掲示板

自転車の空気入れ

ASAHI自転車店で空気入れをしてたら、虫ゴムが壊れていた。店員さんが無償で交換してくれた!ありがとうございました!!


12 件のコメント
1 - 12 / 12
次の自転車はここで買ってあげてください、。(^O^)
無償交換で良かったですね。
町の自転車屋さん
たいてい無料ですが…
虫ゴムは定期的に交換しないとだめですよね。
私も、パンクしていないのにタイヤが1,2時間の駐輪でしぼむ経験があって、虫ゴムが原因でした。

1160674949.jpg

虫ゴムってこんな感じですか?
10日位前に虫ゴムを交換しました、新車を買ってから5年位持ちましたから上等です。
100均で長ーーーーーい虫ゴムを買ったので一生分有りますが、劣化するでしょうね。
スーパーバルブってのはどうですか?

IMG_20180926_114058.jpg

>VOLT さん
これですね。
100均で買って自転車🚲と車椅子♿のを入れ替えてます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

C73A4259-F51B-453C-8DE2-354731850973.jpeg

次回は空気入れ不要のタイヤにしましょう…
ノーパンタイヤと言うそうです…
ルシータさん
ノーパンクタイヤはかなり昔からありますが、以前お店で店員さんに聞いた際におすすめはしないと言われたことがあります。そんなにパンクなんてしないでしょ?乗り心地悪いですよ。というニュアンスでした。
それならなぜ店頭に何台もノーパンクタイヤの自転車を置いて、それがいかにもいいものであるかのような宣伝をしているんだと突っ込みたくなりましたが、大人の事情なのでしょう。
スーパーバルブ、そんなに良くなかった…的なコメントを他スレでしたのですが。昔替えたスーパーバルブが劣化したので普通の虫ゴムに戻しました。
スーパーバルブでも別に構いませんけど、特に性能も変わらないのであえて変える意味があまり無かったかなあと。

それに、虫ゴムなら出先でも「いいよタダで」って言ってくれるお店が多いですし。
パンクも虫ゴム交換も自分でします。
百均のパンク修理セットに虫ゴムも付いてますし(^_^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。