JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
道内で停電していてもガスと水道は使えるとこは多いと思います。土鍋があればガスでかんたんにご飯が炊けるのでお知らせします。土鍋でご飯1、米を研いで30分以上水につけておく。2、米一合(180ml)に対して200mlの水を土鍋に投入。3、蓋をして中火~強火で沸騰させる。4、沸騰したらとろ火~弱火で15分。5、火を止めて15分蒸らす。鍋によっては最初の火力で焦げちゃうのでそこはコツを掴むしかない部分ではある。炊飯器で炊くより美味しい感じがします。面倒ですけどね。通電されるまで頑張りましょう!
メンバーがいません。
自己流は3の強火は通らず、最初から弱火です。
焦げ臭くなる前、蒸気が透明になりポコポコという音が小さくなった頃に火を止めます。
炊飯器みたいに置き場所をとりませんし、
初めて使う前に目止め
(米のとぎ汁か小麦粉があれば簡単にできます)
をしておけばかなり長いこと持ちます。
個人的には3coinsの土鍋がちょうどいい大きさで愛用していますが、冬にしか売っていないのが難点ですね。
電気炊飯器だと、あとはほっといて作業できますが、鍋の場合は、こちらにも気を配りながら、作業しないといけません(火を弱めた後は、時計見ながら作業しますけど)。
「節水してお米を炊く方法」もどうぞ!
画像がみにくいと思いますので、こちらの情報も併せてご確認ください。
https://cookpad.com/recipe/4750754
ポリ袋に入れる水はお米と一緒に食すので綺麗な水が必要ですが、鍋側の水は雨水などでも良い点が便利です。
少量の場合、炊飯器より早く炊けますからね(ᵔᴥᵔ)
おっ!パエリア方式!?
さすが〜!!(o^^o)
鍋でもフライパンでも炊飯器でもやれますけど、お米だけでなく、野菜やお肉も一緒にいれちゃえば、ガスや時間の節約にもなりそうですね!
はい♪ 格好よく言っていただけてうれしいな(^^)
ブロッコリーや鶏もも肉入れると本格パエリアですよ♡
プロパンガスの場合、AC電源を利用していない物は停電時でも利用可能です。
なので、乾電池にて着火するガスコンロは使用出来ます。
私は、ガスコンロでAC電源を利用する物があることをつい先ほどまで知りませんでした。
ちなみに、家のガスコンロは電池式です。
プロパンガスのボンベですが、そんなにすぐには無くなりません。
■プロパンガスボンベ1本でどれくらいの期間もつ?何が出来る?
https://www.tainavi-switch.com/sp/contents/32740/
ウドンは糖質だし、納豆とかカレーとか、ゴハン系のオカズとの相性も概ねバッチリです。
お米のように研ぐ必要がない点も災害時においては長所かも?
(でも、ウドンも水洗いが必要と言えば必要かな)
ウドンと一緒に野菜とかも一緒に茹でちゃえばいい点もお手軽です。
私も昨日土鍋で新米炊飯しました
でかつさん さら~と書いてるけど
かなりうまく炊けてると思います。
私の土鍋炊飯投稿も是非
https://king.mineo.jp/my/0ef9414bbc8ee4ad/reports/39575
容器の洗浄も不要です。
夜なべでした。
土鍋は割れやすいので丁寧に扱いましょう。困った😥
うちのコンロは電池もなく、昔ながらの圧電着火するタイプですし、メーターもアナログなので停電でも平気でした。
電気は18:50頃に復旧しました。30時間半ぶりに電気がついて、日常に戻れそうです。今日からは炊飯器で炊けますw
小さい頃ボーイスカウトで習ったはずなんですが。忘れてしまいました(T_T)
平常時でもたまにやっているといざという時に慌てません。3.11のときもガスで炊飯しました。一つ言えることはオール電化はリスクが高いということです。
最近のガステーブルには火加減の強弱やタイマーで焦げる前に消火など「炊飯モード」が搭載されているものがありますのでそういうものを選ぶのもいいと思いますね。電池式であれば停電時でも使用できます。