掲示板

災害時の豆知識

IMG_6621.JPG

★このツイートにあったメモ画像を貼っておきます。
https://twitter.com/rkrk_baby/status/1037444775828283392

★シャープさんのツイートで下記の豆知識がありました。
・冠水した製品に通電してしない。
・停電時はブレーカーをオフ。
・停電時は家電のコンセントを抜く。

電源復旧時に電気ストーブで火災とか火花…とかそういう二次災害を防ぐ豆だと思います。

★ママさん、パパさん向けマメ
災害時の対策としてナルホド!と思った豆知識は「子供の腕とかにマジックで名前や連絡先を書く」です。
全国のママさん、パパさんは覚えておくと良いかも?
一部の高齢者や要介護者さんにも応用できるかも知れません。

そのほか、ツイッターでみたネタいろいろ。

★台風で屋根の修理屋さんが来たら?
ガチで真面目な屋根の業者さんは今は引っ張りダコのはず。
こういう時に来るのは「詐欺業者の可能性」を疑った方が良いらしいです。

中には屋根にあがって屋根を壊して、修理します!とか言うヒドイやつもいるとか!

IMG_6627.JPG

コチラからの拾いもの
https://twitter.com/aska8nnmrk/status/1037448995432423424

IMG_6628.PNG

http://www.jishin-itsumo.com/category/note/

ここのサイトから災害時のPDFがダウンロードできるみたい。

過去には東京都が「東京防災」のpdfを配布していましたね。各種電子書籍サイトでもダウンロードできるようです。

最近出た「東京防災」のアプリ版コチラから。
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/smart/1005744/index.html

IMG_6633.JPG

↑KDDIから、災害時にバッテリーを長持ちさせる豆知識。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
お皿にサランラップしいて、使うと洗い物しなくて良いので水の節約になるよ。停電でポンプが動かず断水の地域も多いはず。

IMG_6630.PNG

kajiさん
サランラップはアウトドアの豆知識としても使える便利ネタですね〜!

下記の地震イツモのサイトのpdfにも同じネタがありますので(写真)、よろしければダウンロードしてみておくと、新たな豆知識が得られるかも!?
http://www.jishin-itsumo.com/

IMG_6631.PNG

地震イツモのサイトにあった災害伝言の使い方。
北海道の公衆電話全て無料で使えるようです。優先回線でつながりやすいようです。一週間以上も停電が長引くと基地局のバッテリーが保たず、電波そのものが止まる可能性もあります。多くの基地局を車で回り対応する?道路も壊れているのに?

手回し発電ラジオが良いかもしれませんね。
kajiさん
ラジオ、普段はradikoが便利ですが、スマホの充電もままならない状態だと、手回しラジオは重宝しそうですよね!

うちにも手回しラジオと、防水の乾電池ラジオがあります。
トッチンさん、ふと思うのですが、完全キャッシュレス派はリスク高いですね。
おサイフケータイ?アップルペイ?ケツ拭く紙ほども役に立ちませんね。
やはりある程度の現金は、手放せません。
状況が長引くと現金すら価値は、なくなります。
水や食料の方が大事です。
現代社会における価値ってなんでしょうね?
kajiさん
〉現代社会における価値ってなんでしょうね?

昔も今も水や食料が大切なのは変わらないのだと思います。

ただ、お金は「世の中のほとんどのモノと交換可能で流動性があり、持ち運びできる」ってのがメリットで、その価値を国が保証しているところがポイントなんじゃないかな〜と推測します。
私ばかりコメントしてすみません。
汚い話は、誰でも嫌なので、あまり報道されませんが・・
トイレ問題も、すぐ深刻になると思います。
道内かなりの範囲が停電や断水。
道内人口が1日5回トイレに行く×期間と考えれば、深刻さに血の気が引きます。
赤子がいる母親。女性には厳しい状況だと思います。
衛生上の問題、伝染病の問題もあります。

水洗トイレを水だけで流す方法もありますが、水そのものが貴重なので長くは無理かと。

簡易トイレの作り方1
大きめゴミ袋に新聞紙やボロ布を入れ、段ボール箱にセットして、用を足す。
袋ごと焼却処分?

簡易トイレの作り方2
土の地面に穴を掘り、用を足す。埋める!ポンチョのような物をかぶればなんとかなるかと。

人目を避けれる状態を作る事は重要です。

IMG_6638.PNG

kajiさん
トレイについては地震イツモのPdfに添付みたいな資料もありました。

〉人目を避けれる状態を作る事は重要です。

最近は夏場の公園で日除けテントを使う人たちも増えてきました。
人目を避けるのにも日除けテントは使えそうですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。