掲示板

慣れない土地,ピーク時に調べものせねば…つ,辛い。

IMG_9106_2.JPG

東京出張。


もちろん,mineoの回線はとっても活躍してくれました。

急ぎ職場の仮想サーバにアクセスするため,SSHポートフォワーディングでリモートデスクトップ接続。

グラフィカルなデータのため,結構なデータ量だったにも関わらず,ほぼ遅延なく操作することができ,なんとか無事に済みました。


しかし,ピークの時間帯はきつかった…。

あまり時間の余裕のなかったお昼時,移動の地下鉄車内で,急ぎ乗り換え情報や時刻表を調べないといけなくなりました。

東京の地下鉄内は電波状況が良いこと,事前に知っていましたので,当初は便利だなぁと操作を進めていたのに,全くダウンロードされない…。ほぼテキスト情報のみなのに。

そして,L-09CのDプランを諦め,iPhone5のAプランに切り替えると,少しはマシになったものの,それでも重要な情報のダウンロードが完了しない。


日頃はピーク時を避けて使うくらいの工夫は何のことないですが,こうして慣れない土地で,利用の必要性に迫られると,結構焦りますね(^^ゞ

(MVNOをよく知らないで使い始めた方が,初っぱなこういう目に遭うと,MVNOは使えない!というレッテルがしっかり貼られることになるわけですなぁ。)



IMG_9129.JPG

事前に東京での美味しいもの情報をいただいたものの,自由時間がほとんどなく,特に非常に魅力的だった新宿方面には,近寄ることすらできませんでした…(^^ゞ

もちろん,じゃんぱら5号館も。電話したら売り切れでしたけどね。あったら衝動買いと思っていたので,縁がなかったのでしょう。


そんな中,たどり着いたインパクトのあるパンケーキ(^o^)

お値段に見合うかなりのボリュームで,もうそれ以上食べることはできなくなり…。


IMG_9132.JPG

最後に寄ったツタヤのカフェ。

楽しげな本に囲まれ,可愛らしい表面の模様を楽しみながら,一時の安らぎを得ることができました。


今度は秋かな,東京。


41 件のコメント
1 - 41 / 41
mineo回線は安い値段で手軽にネット環境が得られる所が良いですね。(^^

ただ、ピークを避けるといっても、急にデータ通信が必要となるケースは
あるのでこうした時は困ります。(^^ゞ
最近は遅いなと感じる時間帯が増えている印象なので、改善して頂きたい
なと思いますね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

重くなるのは仕方ないとは言え,なんとかテキストくらいは安定してやりとりできるようにしてもらえたらいいなぁと(^^ゞ
パンケーキにばかり目がいってしまいます( ^-^)
とても美味しそうですね。

昼間はあまり使わないので分からないですが、夕方に少し遅いなと感じることがあります。
とはいえ、普段は、私の使い方ではあまり関係ない程度の話ですけど、急ぎのときは困りますよね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_9131.JPG

> Kei(。・∀・。)ノさん

私もピーク時の遅さで困ることは非常に希なのですが,IP電話から110および119への電話不可と同様,いざという時に実感するものですねぇ…。
中は、そんな風になっているのですね(゜o゜;
結構ボリュームがありそう・・・
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kei(。・∀・。)ノさん

一人で食べるボリュームじゃないですね(^^ゞ

メロンの果肉もしっかり。


昔ながらの喫茶店で,近くのお客さんがタバコを吸い始めたため,急いで食べて退散しました…。
>(MVNOをよく知らないで使い始めた方が,初っぱなこういう目に遭うと,MVNOは使えない!というレッテルがしっかり貼られることになるわけですなぁ。)

MVNOは そういうもの、、と割り切って使っている立場からすると MVNOを勧める際の 重要なポイントだと痛感しております。。

それにしても 見事なメロンパンケーキ♪

image.jpeg

懇親会で、出たデザートです。
美味しかったなぁ。

都会はスマホないと移動が難しいです。
地下鉄なんだあれはw
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> みさきさん

同感です。

安いからと勧めちゃうと,大きな問題になりそうな気がします。特に個人的に勧めた場合は,信用に関わるかも…。

だから私は安易に勧めません(^^ゞ


出てきたとき,確かに見事だと思いましたー(^o^)

自分としては,もう少し甘さ控えめでも十分かなと。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> docoaさん

オフ会&懇親会と,気分良い流れで,より美味しく感じられたのでは?
>>ヒィロさん
でしょう!
あんな雰囲気は良いです!
東京に住んでても地下鉄の乗り換えは・・・
出来ることなら避けたいです。

駅内を乗り換えだけで数分以上彷徨うとか。
慣れない駅だと迷います。。
毎日利用していても迷うやつもいます。しかも岡山という田舎で。
私のことですが・・・orz
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> lostnumberさん

え?!そうなんですか?

東京の方は,いくつもの路線や交通手段を上手に組み合わせて,乗りこなしているものばかりと…。

そこにスマートフォンが加われば鬼に金棒だよなぁと,地下鉄内で焦りながら,アウェイの私は思ってましたf^_^;)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> keiさん(省略失礼)

こうやって,焦ったり困ったりした方が旅の思い出になって,ずっと忘れないという一面もありますf^_^;)
分かりにくいニックネームですいませんm(_ _)m
省略して下さって結構です。
もともとKeiにしたかったのですが、かぶってしまったようで、これならかぶらないだろうと適当に顔文字を入れただけなので。
そして、知らぬうちに、ニックネームの変更が1回しか出来なくなっており、そのままずるずると・・・

旅なら、迷うのも思い出ですが、毎日まよっていては、ただの時間の無駄のような気がしてしまいます(;・д・)
mineo便利にゃー!あんちゃんも外でノマドるときにレッツノートで使ってるにゃ!
どこでもインターネットが使えるっていいにゃー!
出張お疲れ様でした。
慣れない土地での移動ほど不安なものはありませんよね。

私も先日、久しぶりに東京に出たものの、地下鉄で迷子に…。
時間に余裕が無かった事もあり相当焦りましたが、同時に電波がある事の有り難みに気付かされました(^o^;)
お仕事お疲れ様でした!
air macが出来る感カッコいい✨

mineoの速度、今回、マイネオスイッチは使わずに、そのままでも使い辛かったってことでしたか?!

最近は確実に落ちてますね😵💤⤵
古参からみても
混雑時は使えないw
使えるのは3日容量制限がないくらい?

使えたり使えなかったりw
ちょっと疲れました。。。

安定して使えるって大事ですねฅ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> あんちゃん

もちろん,外でいろいろ操作できている最中,あんちゃんの記事のこと思い出しましたよー。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

そうですね。地下鉄内で使えるから焦るのであって,圏外がデフォルトであれば,ジタバタすることないですものね(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

Airは巷に溢れていますので,もうそんな感じもないですけどねぇ(^^ゞ

節約スイッチはまだ使ったことがありません…。いつも全開です。


まぁ,ここまで遅いと全開もへったくれもないですが…。
>みさきさん
>ヒィロさん

>安いからと勧めちゃうと,大きな問題になりそうな気がします。

確かに、勧めて、メイン回線を家族ごと切り替えて、後から、「お昼時はこんなに使えないとわ思わなかった」って言われても困っちゃいますよね。その場合、おそらくデュアルだから、戻すのも大変だし。
最近は、あまり東京に行かなくなりましたが、何年か前に池袋にSoftbankのWi-Fiルーターを持っていったとき、街中で入ってくるアクセスポイントが多すぎて、自分のWi-Fiが全然繋がりませんでした。あのアクセスポイントの数は、凄まじいですね。(ビーコンだけで帯域が埋まっているんじゃないかとw)

メインの回線がSoftbankのiPhoneだったので、そちらでなんとかなりました。
>ヒィロさん

>重くなるのは仕方ないとは言え,なんとかテキストくらいは安定して…
ガラケーのときは、設定で画像読み込みOffとかにしていましたが、スマホではないですよねー。一般的に今のページは、かなり装飾されているので、画像がないと何のページか分からないくらい変わってしまいますよね。
>ヒィロ さん
有名どころでは東京駅・新宿駅・渋谷駅でしょうか。
渋谷駅は迷宮化が進みました。迷宮化してから行ってないので迷う事確実です。
普段使ってない駅だとこんなもんです。。
「駅 迷宮」で検索すると攻略サイトが(ry
参考?:http://ja.uncyclopedia.info/wiki/ファイル:渋谷迷宮構内図.gif

ただの乗り換えで駅構内を数分歩くのは割と普通です。
渋谷駅、1/100縮尺の模型作った人がいるってのをテレビで見ましたw

http://geinou-news123.com/matukonosiranaisekai-tamurakeisuke-2575

DSC_1502.JPG

日曜日の昼に渋谷ハチ公前へ行くと、なちゅにボディ書道してもらえる場合があるので、機会があればお立ち寄りください

私は今日これから行く場所を書いてもらいました(*´艸`)
>>ヒィロさん
他店在庫あったんじゃ…と思って調べたらGW限定価格だったみたいです。

>>アッカリーン さん
>街中で入ってくるアクセスポイントが多すぎて、自分のWi-Fiが全然繋がりません

間口の狭い店が、三軒並びでソフトバンクのシール貼ってあったりします。飛び込み営業ローラー作戦でAP数を稼いた結果です。お陰でもう滅茶苦茶です。これにauドコモが加わり、さらに個人APも山ほどありますから…。
>>ヒィロさん
大変でしたね…(><;)
すごいパンケーキで思わず見入ってしまいました。

>>lostnumberさん
リンク先拝見しました(あっ、見ただけで、動悸とめまいが…)
地下5階。…地下5階!?

Suicaすら装備していない田舎者には即死レベルのダンジョンです。
3Dで目的地までナビゲートして欲しい…。
バギンズさん…
あれ?お肌綺麗ですけど…え?あれ?…グラドルさんなんですか?…何か今まで勘違いしてたかも。

お仕事頑張って下さい。
>wagamiさん
今度行ったら、「マイネ王 ベータ版」って書いてもらうことにします(*´艸`)

帰りに駅のトイレで消そうとしたら、半分しか消えなーい( ;∀;)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> アッカリ〜ンさん

MVNOはやはり,向き不向きがありますよね。不向きな方が契約するのは,結構な悲劇だと感じています…。

都会のWi-Fiアクセスポイント…,実際は使えないものと覚悟しています(^^ゞ

テキストデータのうち,検索結果など重要なものだけでも先行して読み込んでくれると良いのですが…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> アッカリ〜ンさん,lostnumberさん

…そう,降りてすぐ,渋谷駅で迷いました(^^ゞ

外国人の方と一緒に,まず構内図の前で固まってました(T_T)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

おぉ,見事な。

私なら何て書いてもらおうかなぁ…。求む!グルメ情報,かな。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> wagamiさん

地下鉄駅構内から,LaLa Callで。

かなりノイジーでしたが,なんとか通話できました。残念ながら,判明した事実は売り切れということでしたが(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Niyaさん

結構なクリームの量だったので,食べてから反省しました(^^ゞ

しばらく脂ものは控えます…。


でも,美味しかったですし,良い気分転換になりました。
>Niya さん
迷うほどの駅ではありませんけど、大江戸線、六本木駅はB7Fです。。。
http://www.tokyometro.jp/station/roppongi/yardmap/

あとナビはJR東がたまに実験として「駅構内ナビ」を公開してますけど、歩きスマホ防止の為か出ては消え出ては消えしてます。前バージョンでは東京駅と新宿駅に対応してたみたいです。あれ?渋谷は?
渋谷は渋谷で他のナビとの実証実験してたみたいです。
http://beaconlabo.com/2015/04/827/


>アッカリ〜ン さん
模型と言えばこれも有名ですよね。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p762360ad779d2678178a0ba7158c361f
出張、お疲れ様でした。
私も出張は多い方ですが、スマホのおかげで昔より移動が格段にスムーズになりましたよね。

Google mapって素晴らしい。
(・ω・)bグッ

東京の地下鉄も迷宮ですが、私は梅田地下迷宮が苦手です。
地下だとGPSの感度も悪いし、曲がり角が微妙に斜めだし、行き止まりあるし。
大阪駅付近は地上を歩くようにしてます。

グルメ関係は関東よりも関西の方が楽しい印象があります。
特にB級グルメ。
出張時はなかなか観光する時間なんてないので、楽しみは食になりますよねぇ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> うまちゃんさん

大枠での移動なら,ナビゲーションはとっても便利ですよね。

ただ,駅構内とか建物内となると,そうも言っていられず…。


まぁ,食べたい!と思うグルメへの執念が,その困難に打ち勝つかどうかにかかっているわけで…(^^ゞ
>>lostnumberさん
おおえど…せん…ちか…ななか…い…グハッ( ´゚Д゚)・;’.、(吐血)

本当にARで進行方向を示してくれたら嬉しいけど、たしかに歩きスマホとの兼ね合いが難しい所ですね(>_<)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。