50代 スマホ代 月二万円!
マイネオとかのMVNO使って抑えている人と、キャリアの販売店で言われるままプランを組んでいる人と、二極化しているのかなと。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00010000-jisin-soci
50~54歳の通信費はもっと高く、月に2万円近くに。子どもが高校生や大学生になり、音楽、ゲームをはじめとしたスマホの多くの有料コンテンツを使うため、家族のスマホ代が負担になっているようだが……。三上さんがこう続ける。
「今の50代は15~20年前に携帯電話を初めて手にした人たち。当時は料金プランもシンプルで、普通に申し込めばよかった。ですが、スマホに乗り換えるときも、料金プランをショップに勧められるまま“無頓着”に決めてしまいがち。結果、ムダな料金を払っている可能性が高いんです」
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
通信料金より民間保険の方がずっとややこしいですし、通信料金に複雑さを感じて高額になっている人は保険とかも勧められるがままに無駄に払っていそう。
それに固定と端末購入代金を含めると、かなりアップしますけどね。
キャリアを変えたり、MVNO に鞍替えしたりすると、メルアドが変わってしまい、それをみんなに告知したり、メール登録しているところの登録変更をしなくちゃいけない。
ほとんどの人はめんどくさがりなので、そんな苦労するならそのままで行こう!、になってしまうんですよね★
実際には、もうキャリアメール使うことなんて、ほとんどないのにね★
そう言う我が家も、自分以外はその手の人々です♥
au×3
ソフトバンク×1
全てキャリアで9200円でした。
au1600円×2→今は1台ソフトバンク2500円
au3500円→今はUQにして1600円
ソフトバンク2500円
2件かけましたが実用性問題なかったです。
通話料もかけ放題か他の方法で節約できそうですね。
家にWiFi、外でMVNO、固定電話なしで充分な気がします。
それより、料金を延滞して回線を止められても手放さない人が若い世代に居るのはなんとも可哀想です
疑問や不満があれば、テレビCMやショッピングモールでやってるワイモバイルなんかの「ニャンキュッパ!」とか気になるはずだし。
一概にどっちが良いとは言えない。
でも工夫次第で料金が下げられるのなら下げない手はないですよね(^^)
ここにいる勇気を持って壁を突破した我々はメリットを享受しましょう。
下がった差額分は貯金でも何か好きな事にでも気持ちよくパ~っと使っちゃいましょうよ(笑)
抜粋)50~54歳の通信費はもっと高く、月に2万円近くに。子どもが高校生(中略)家族のスマホ代が~(後略)
携帯電話、固定電話、インターネット、この合計なんですかね?
家族3人、スマホ3台*5000円
+固定インターネット約4千円
合計2万円/月ぐらいでしょ?
あと、固定電話とか?
言われるがままにせずそこそこ削減していても子供の居る世帯なら合計月2万は普通にありえる金額じゃないですかね?。
書き方でまるですごい支払いをしているかのように表現しているだけの記事のように見えます。
確かにそこそこ節約していても、3人でスマホ、固定電話、光とかなら2万円いきますね。
固定電話とかは省いても良さそうだけど、固定電話を残しておきたい人もいるのも事実。
その見解も違和感ありません。
『理解できない、わからない、難しそうだからこのままでいい』
だそうで^^;
だったら会うたびに愚痴こぼすな、と思わず言ってしまいそうになりました。
でも情報源がないから結局キャリアの言いなりです。
我が家みたいに家族5人+ばあちゃん分をキャリアでとなれば想像もしたくない金額に・・・。
「スマホ代が高い」と嘆いているだけの人は払えるんですよ。MNPが面倒、わからん、なんて言っている人はそのまま高い通信費払っていればよござんす。
フルサービスの大手(浦安の夢の国の入場券もらえたりとか)と、ネット保険とか全労済とかをきちんと比較して、自分自身の必要なものを選択しようとすると、ある程度勉強しないと難しいです。
いろいろリテラシーが必要ですね。
今は長い文章を読めない人も増えてますので、ますますリテラシーの重要性がましているかなと。