掲示板

スマホの電池もち

スマホ、皆さんお使いだとは思うんですけど。電池を長時間する工夫はどのようにされてますか?

色々とネットでは、Bluetoothを切ったほうがいいとか、省エネモードがいいとかあるとは思うんですが(^_^;)

携帯もピンキリで。ROMが少なくバッテリーが少ないとか。
私も結婚する前までは結構大きいのを使っていたんですが、今は安いスマホや聞いたことのない中華スマホなどにチャレンジしてます。
皆さんの工夫してることがあれば色々と教えていただけたらありがたいです。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
おはようございます😸
画面が一番バッテリーを食うので、明るさを三割程度にしてます。
軽くて消費電力の少ないブラウザを試す等
音楽やラジコでも消費が早そうですね、、、。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
GPS off は基本です♥

インストールするアプリは、必要最小限に★

使わないプリインストールアプリは、可能であれば削除、削除不可なら無効化する★
常にWi-Fiをオンにしているとバッテリー消費するので、勤務先などいつも接続するフリーWi-Fi や自宅に居るとき以外はWi-Fi オフにしています。
あまりバッテリー持ちのいいとは言えない機種ですが(XperiaXZ)特に対策はしていません。外に出る仕事ではありませんので職場で充電しているという環境だからですかね。
休日に外出するときはバッテリーを用意します。Gパンのポケットに入るくらいの小さいもので十分ですね。
すいません。なんの参考にもならなくて^^;
何に1番消費しているかを控えればかなり電池持ちします。

自分はゲームが半分以上消費してるので
これやめたら倍電池が持つ計算になりますね。
iPhone使ってますが、通常の使い方であれば2年程度はバッテリー交換しなくていいのですが、私は消耗が激しく1年半ぐらいで交換が必要なまでに劣化させてしまいます。

iPhone自体の省電力設定はいくつも知っていますが、自分はやってません。
特にゲームをよくするので、やっても意味ないからですw

なので、大容量のモバイルバッテリーを持ち歩いていて、そのモバイルバッテリーの充電を忘れないように気を付けているぐらいでしょうか?www

少し前にあった大阪の地震の際にも、このモバイルバッテリーのお陰でマップを頼りに帰宅する事ができましたので、ますます手放せないです!

Screenmemo_2018-08-26-10-12-22.png

実際に効果があるかは分かりませんが、Wi-Fi、Bluetooth、GPSは使う時以外切っています。画面を閉じる時にアプリ履歴の削除も習慣づいています。

メールで使用頻度の低いアカウントは無駄に受信しないよう設定したり、Googleアカウントの同期は一切していません。

あと、消費の多いアプリは代替できる物があれば変更していますし、同系統のアプリは可能な限り削除、停止しています。

現在は改善しているかもしれませんが、Yahoo!MAPとSkypは非常に消費が多く、Google MAP+ロケスマ、SkyPhoneに替えました。

arrows M02を使用していますが、1日に1時間程度のブラウジングでしたら3年近くになる今でも60時間以上余裕でもちますので3日に1回しか充電しませんね。

まぁ、ロースペックなスマホなので元々の消費電力が少ないですが、週末で殆ど触らないと上記の画像のようになりますな。
充電しながら使用しないくらいですかね
>Prometeusさん
すごいです。私は100%からでも24時間ほどです。
 電源オフが最強。
画面暗くして、外出時とくに仕事の時はWi-Fiオフ。
もちろんGPS、Bluetoothもオフ。
使うときだけオンにします。
最近のスマホは電池の持ちがよくなっていますので何もしていません、というか何もしなくなりました。予備のバッテリーを持ち歩く程度です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。