掲示板

iTunes 12.6.xからのアップデートを躊躇している方でも、これで大丈夫!

検索ワード「iTunesを使わずApp管理」

いつもお世話になっております、wzjmです。

mineoは、数あるMVNO事業者の中でiPhoneの利用者が最も多く、投稿される方のiPhone率は高いですね。
もともとドコモ/auのiPhoneをそのままお使いになっている方もいらっしゃいますし、SIMフリーのiPhoneを購入してお使いの方もいらっしゃいます。さらに、9/4からはmineo_Sプランが始まりますので、ソフトバンクのiPhoneをそのまま使いたい!という方も多いハズです。

前の機種がiPhoneの場合、当然ながら、データの引継ぎが必須となってきます。
これまで、僭越ながら、iTunesを用いたiOS→iOSへのデータ移行を2つ、スレ立てさせていただきました。
◎iTunes(バージョン12.6.xまで)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/21917
◎iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/31572

しかしながら、iTunes 12.7.x以降になると、アプリの管理はiOS端末上のみになってしまいました。特に、アプリのバージョンアップをPCでされていた方にとっては、iTunesのバージョンアップをためらってしまう大きな事件(...は大袈裟ですが)でした。

...そこに現れた、iOS端末のアプリ管理の、救世主となりうるツールが、こちら!

2018-08-21_(2).png

...AppSitterです!
◇【公式サイト】AppSitter - iPhone/iPadのアプリ管理ソフト◇
https://www.iphone-utility.com/appsitter/

これは、PCまたはWindowsタブレットのみで動作します。Androidタブレットやスマホではアプリとしての提供はありません。

モノとしては、無料でPCにダウンロード・インストールできます。製品版を購入すると、ホーム画面の整理が回数無制限となり、配信停止となったアプリを再インストールしたり、アプリのダウングレードも可能になります。

...それでは、簡単ではございますが、1つ1つ見ていきたいと思います。

●App管理

IMG_20180814_update.png

PCにiOS端末をつないだ状態でAppSitterを起動すると、端末内にインストールされているアプリと、現在お使いのApple IDで購入したアプリが一覧で出てきます。
出所が不明な場合や、別端末の場合は「不明な項目」と出てきます。

なお、Apple IDはAppSitter上では複数追加できますが、インストールできるのは、iOS端末で利用しているApple IDと一致している場合のようです。

IMG_20180813_update.png

アプリのバージョンアップは、「アップデート」をクリックして行います。やり方は上図のとおりです。

□にレ点を入れて一度にアップデートすることも可能です...が、私が操作した感じでは、まとめて行うとどうしても止まってしまうアプリが出てくるようですので、確実に1つずつのほうが無難ですね。単純に回線の速度の問題か空き容量不足かもしれませんが...σ(^_^;)

●ホーム画面管理

IMG_20180815_update.png

アプリの配置を決めたり、破損してしまったアイコンを削除したり、AppSitter上でアプリの分類をすることが可能です。

アプリの配置は保存・バックアップが可能ですが、無料版は4回という回数制限があります。

また、鍵マークをクリックすると、ここから製品版にアップグレードも可能です。

●App Store検索

2018-08-21.png

アプリの検索も、ここからできます。
「サインイン」をクリックし、現在使っているApple IDとパスワードを入力すると、購入済みのアプリを検索して、ライブラリにダウンロードできます。

...以上、簡単ではございますが、AppSitterの紹介をさせて頂きました。
公式サイトには、マニュアルもあり、PDF形式でダウンロードも可能です。
https://www.iphone-utility.com/appsitter/manual.htm

これさえあれば、安心して?iTunesを最新版へアップデートできますよ♪



以上、wzjmでしたm(_ _)m


1 件のコメント
1 - 1 / 1
wzjmさん

「株式会社シー・キューブド」に、資本金、代表者名、電話番号の記述が見つからないので信頼性は、どうでしょうか?

みつけられないだけかもしれませんが?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。