掲示板

iPhone SE simフリーとAプラン VoLTE simの組み合わせについて

auの電波でiPhoneを使いたく、この度mineoにMNPしました。

iPhoneとAプランの組み合わせは情報が錯綜しており、変更する際にちょっと不安になったので、自分ができたこと、できなかったことをまとめておこうと思います。

結果として、Aプラン volte simで快適に使用できています。

・端末: iPhone SE simフリー 64GB ios9.3.1
5sの操作感をとても気に入っていたので、SEが発表された時点で購入を決めていました。
volte対応、メモリ2GB、バッテリー持続時間も長く、良い端末です。
長く使っていきたい端末ですね。

・電波とsimについて
私の活動している地域では、docomoの電波は粘りがなく、室内で圏外になることが多いため、どうしてもauの電波が良かったのです。
simフリー端末を買ってあったので、通話音質の良いVoLTE用simにしました。

・懸念点と取り越し苦労、出来ないこと
プロファイルを入れても通話ができない・データ通信ができない等の記事を読んでいたので不安でしたが、電源を切ってsimを差し替え、プロファイルをダウンロードし、ネットワーク設定をリセットしたら音声もデータ通信もau時代と変わりなく出来るようになりました。

テザリング欄は設定を開くとクルクル回りっぱなしで出来ません。これは承知していましたし、電池消費に影響はなさそうなのでまぁいいかな。

キャリアメールは仕方がないのでgmailを友達に受信できるようにしてもらいました。
mmsは受信が早く、メッセージアプリの起動も早かったのでTwitterの通知にも使っていたのですが、代替アプリでなんとかなってます。(公式アプリは宣伝が多くて。。)

あと余談ですが、zenfone GOが家にあったので刺して見ました。データ通信はできるかと思っていたのですが、出来ませんでした。(後で調べて、volte simの制約について知りました。ちょっと残念でしたが、普段は刺さないので私に限った話では問題ないです)

・雑感
3Gを拾わないので気持ち的にスッキリしています(笑)
UQではなくmineoにした理由は、データ容量の選択肢が多かったこと、データ容量節約スイッチのウィジェットがある事でした。
ウィジェットは残容量も一目でわかるため、自分がどの容量を選択したら良いか分かりやすく、重宝しています。(現在3GBで契約していますが、ちょっと足りないので、来月からは5GBに変更しようと思っています。)

いやーしかし、毎月5000円近く節約できるのは嬉しいですね!
浮いたお金で贅沢しちゃいます(笑)

これからよろしくお願いします。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
とってもシンプルに使い心地を共有してくださってありがとうございます!

Aプラン VoLTE SIMは僕も次の機種で狙っています(^^)
その理由もかしおれさんと同じで「Dプランの電波がいま一つな所に住んでいるから」なんです・・・そして、3G落ちしない分今より使い心地がよくなることを期待しているのです(^^;

この記事読んで、au VoLTE対応機種がまた欲しくなってきました!
かしおれ
かしおれさん・投稿者
レギュラー
>おじさんさん

どうもありがとうございます!

アンドロイドを使われているおじさんさんには参考になったかわかりませんが、そう言っていただけて書いた甲斐がありました(^_^)

auのLTE回線は強力ですよね。
VoLTE simに対応した端末がもっと増えてほしいですね!
足りないのは、フリータンクからもらっちゃえばいいですよ。
ドコモのサービスエリアマップだと、3GとLTEで明らかな違いがありますが、auのサービスエリアマップだと、3GとLTEでほとんど違いがないんですよね。だったらAプラン使うなら最初からVoLTE対応simでいいんじゃないかと私も思います。設定で余計なことを悩む必要ないから。

今ドコモにiPhone SEを注文中なので、いずれ来たらすぐsimフリー化して、私もいろいろAプランで試してみたいと思っています。
かしおれ
かしおれさん・投稿者
レギュラー
>立石野毛男さん
便利ですねーフリータンク!
これから頻繁にお世話になる気がします。
かしおれ
かしおれさん・投稿者
レギュラー
>okitaomoteさん

私の行動範囲では、auの4Gだけで何の不便も感じません。
VoLTE simにして正解だったと思っています。

iPhone SEはとても良いですよ!今までで一番気にいっている端末です。
 6(シムフリー版)の時はauのシムでテザリングするとmineoに戻してもテザリングできました。auのシムもseもないので試していませんが、近くにauユーザーがいれば試してみてください。
かしおれ
かしおれさん・投稿者
レギュラー
>zaurus506さん

mineoにする前はauで契約しており、その際にテザリングも使用していました。
mineoに変えた瞬間はテザリングの選択ができたので一度試してみましたが、結局接続できませんでした。
それからいつの間にか選択できなくなっていたので、現状Aプランではテザリング出来ないという認識です。
 テザリングはキャリア情報とも関連があるので、キャリア情報をアップデートするとできなくなったりしました。6を使用していたときは、mineoを設定してからauのシムを刺して、テザリングができたらバックアップを取っておき、テザリングが不可になったときにバックアップから戻すと再びテザリングができました。
かしおれ
かしおれさん・投稿者
レギュラー
>zaurus506さん

あちゃーバックアップ更新してしまいました。。
現状テザリング出来なくても困らないので良いのですが、出来るに越したことはないですね。
>かしおれさん
 古いバックアップ残っていませんか?
 パソコン(iTunes)でバックアップしておくとたくさんバックアップがとれるのでお勧めします。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。