掲示板

立秋ですね(今夏の記録)(画像多し)

IMG_20180720_155323.jpg

残暑お見舞い申し上げます。夏至と秋分の間を過ぎつつあります。暑い日が続きますが、秋も少しずつ現れて来るのでしょう。

IMG_20180807_045715.jpg

今夏、国内でも世界でも記録的な暑さでした。暑いのは分かってましたが休日に上記のスクショのラベルの山(+陣場山)に行ってみました。

IMG_20180730_120417.jpg

景信山からの関東平野を眺め。

IMG_20180720_113838.jpg

陣場からの眺め。高さは景信と大差ないのでそんなに変わりません。景信は山頂部が広く、木もあるので歩かないと四方を眺められませんが陣馬は山頂から360度視界が得られます。

IMG_20180723_114355.jpg

東丹沢の高取山からの宮ヶ瀬湖と丹沢の山々。いろいろと肝試しができる山です。

20180807_062817-COLLAGE.jpg

初めて行ってみた大ダワ峠。近場でバイクで行ける高所ですが眺めは良くないです。渓流は綺麗でした。


31 件のコメント
1 - 31 / 31
陣場山のパノラマ写真は、雲が少ないので、青空とモニュメントの白がくっきり出ていていいですね♪
さりげなくかき氷の旗が映っているのもいいですね。

気になったのは、パノラマ写真を3枚載せてはりますが、その容量ですね。
iPhoneでパノラマを撮って、マイネ王の掲示板に挙げるのを試みましたが、8MB超だったので挙げられなかったので...(^^ゞ
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180723_114548.jpg

wzjmさん おはようございます。
パノラマ写真について、以前の自スレの桜のパノラマは容量制限にひっかかり、少しいじって小さくしました。この夏山のパノラマはどれも3-4M位で大丈夫でした。個人的には近接のパノラマの方が容量が大きくなり易い気がします。(添付は高取山からの関東平野。眺めはこの山が一番でした)
>LiarLumberjack様

>>以前の自スレの桜のパノラマは容量制限にひっかかり、少しいじって小さくしました。

やはりそうですか...。
APP Storeでリサイズ(写真のサイズを小さくする)アプリを探して、処理を施したほうがよさそうですね。「.jpeg」の圧縮率を下げるor上げるアプリがあれば理想的ですが(^^ゞ
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180719_104828.jpg

景信山の手前にて
左手に高尾山と撮鉄の兄さん
右手に景信山と中央高速
真ん中に中央本線。
因みに景信山の由来は八王子城城主・北条氏照の家臣・横地景信が守護していたためと言われています(諸説有)。
3枚目の景信からの眺めの中央の深緑の小高い山が八王子城址になります。(八王子城址は秀吉の小田原攻めで一緒に落城し、落とされ方が余りに悲惨だったそうで、心霊スポットで有名です。高尾山を貫いた圏央道が八王子城の城山も貫いているのがわかると思います。)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180719_111904.jpg

景信山登山道入口付近の小さな社祠。ここで既に400m位の標高があるので登山としてはかなり軽いです。(景信山は727m)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180719_123239.jpg

登山中に見かけたマムシグサの実。グロ綺麗ですが食べたら大変なことになるそうです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180730_110641.jpg

道中にある湧き水の水飲み場、冷たくてうまい。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180730_113137.jpg

景信山山頂近くにて、擬宝珠とベニカミキリ、どこの山でもベニカミキリ多く見かけました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180719_121646.jpg

山頂付近、こんな感じの茶屋が3軒位ありますが夏の平日は閉じてることが多そうです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180730_115926.jpg

景信から丹沢方向の眺め、ちょっと雲多くて山は見えにくかったです。右下は登ってきた道と奥のは相模湖と相模ダムがギリ見えます。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180719_130715.jpg

景信への道中、中央本線の年季の入ったレンガ橋。調べてみたら「南浅川橋梁」というそうで1962年製だそうです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180723_113920.jpg

これは5枚目の高取山の山頂の展望台。5枚目の紹介で「肝試し」ができると書きましたが、その一つがこれです。写真ではイマイチ伝わりませんが山頂の展望台眺めは最高かつ最恐です。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

20180807_213214-COLLAGE.jpg

この注意書きは高取山道中のもの。熊は出てきてもまだ何とかなりそうですが、丹沢では春~秋の間「ヤマビル」が有名でこれが結構厄介な吸血生物です(これが肝試しの二つ目)(ググッてもらうとコイツの厄介さが分かると思います)。実は今夏、高取山へは2回行きましたが高気温の為かヤマビルには全く会いませんでした。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7673.JPG

高取山(706m)展望台から見る隣の山の仏果山(747m)、この山の山頂にも展望台があります。ヤマビル確かに気味悪いですが、ヤマビルのヒルジンという分泌物は血栓治療や傷の回復に効果があり欧州では実用化されているそうです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180723_132852.jpg

(余談)ここは圏央道・相模原IC付近です。圏央道の整備のおかげでその周辺道路の整備が進んでかなり利便性が増したと思います。私的にはそのおかげで青梅の塩船観音に行ってみたくなり、この写真の地域の向こうの松葉沢の蛍の生息地にも行ってみたくなり、松葉沢から見える高取山に興味を持ちました。(その陰でgooglemapもかなり活躍してますが)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180720_102812.jpg

ここは陣馬山の麓の八王子・恩方の風景です。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180720_103749.jpg

此処は恩方の「夕やけこやけの里」というレジャー施設付近。「夕焼けこやけで日が暮れてー」で有名な作詞家・中村雨紅は上恩方の出身でこの施設の近くにお墓もあります。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180720_123100.jpg

此処は上恩方の郵便局。なんと昭和13年開局の建物を現在も使っているそうです。(通りすがり、なんか古いねと撮っておいて、帰って調べてみて驚きました。中もよく見とけば良かった・・・)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180720_114131.jpg

此処は陣馬山の白馬の像の一段下にある茶屋。左の緑の山の上に薄く見える山が大岳山で、次に紹介する大ダワ峠は大岳山の向こう側になります。因に陣馬山の由来は戦国時代、武田氏が北条氏を攻めたとき、この辺りに陣を張ったからだそうです。あと山頂から距離700m、高低差も100m程度の所に和田峠があり、そこへは車両駐車可でそれで行った場合もはや登山ではなく散歩に等しい感じです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180804_105245.jpg

JR青梅線・古里駅近く、万世橋付近の多摩川と御岳山の麓。この橋も高さがあって車通ると揺れる怖い橋でした。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

Collage_2018-08-08_09_21_36.jpg

古里を過ぎ、吉野街道を奥多摩方向へ、愛宕大橋辺りに写真上の鋸山林道出入口(奥多摩側)があります。写真下は峠の向こう側の檜原側の出入口です。この日は土曜日で奥多摩周辺には自転車のツーリング客が多かったです。が多くは奥多摩湖目指す人が多く、大ダワへ行く物好きは少なかったです。(林道の奥多摩口は開いており、何故か檜原口は道路陥没ある旨の張り紙とともにゲートが閉じられてましたが隙間があるので二輪車なら抜けられます。車は林道の道幅が一台ギリギリの所が多いため厳しいと思われます)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180804_114130.jpg

それで林道をひたすら登ると6枚目の左下・大ダワ峠にたどり着きます。今までの700-800m程度の山では猛暑日の中では涼しさを感じませんでしたが、さすがに奥多摩の1000m位に来ると涼感がありました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

Collage_2018-08-08_10_38_41.jpg

大ダワ峠(994m)のすぐ近くに鋸山(1109m)があります。(和田峠と陣馬山に似ていますが和田峠~陣馬山は幅広の階段の多い山道を登るだけです。)が大ダワ峠~鋸山は写真の様に歩きにくい道で鉄階段もある割に6枚目の左上の様に眺めも悪いです。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180804_122147.jpg

大ダワ峠、鋸山を後にし檜原側へ下ります。こちらの方が日当たりがよく、木が刈られている箇所もある眺望ポイントがありました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7708.JPG

鋸山林道を檜原側へ下りて行くと、途中いくつもの綺麗な岩場や渓流があります。(大岳山や御岳山周りは岩場や沢が美しいことで有名だそうです)
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7722.JPG

鋸山林道の檜原口を抜けて更に下って行くと「神戸岩(かのといわ)」という場所がありました。パワースポットだそうです。近くの払沢の滝とかは少し有名ですが此処は知りませんでした。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7725.JPG

上の写真の「渓流歩きはこちらから」という指示に従い進みます。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7730.JPG

梯子を登り進んでいくと、思わず「おー」と声を出してしまう光景がありました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7746.JPG

鎖道はそんなに怖くありません。行く季節・時間でいろんな景色が見れそうな場所でした。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

DSC_7762.JPG

小さな滝壺で少し水遊びをして帰途につきました。
十六夜ノ月
十六夜ノ月さん・投稿者
ベテラン

IMG_20180803_175626.jpg

1枚目はmop南大沢(桜のスレで菜の花が植わっていた)の斜面です。毎年夏には向日葵が植栽されます。向日葵は元気なときは呆れるほど元気なのに、萎れてくると、声かけたくなるくらい気落ちしてるように見えます。1枚目は7/20頃、これは8月初めの斜面の風景です。そういえば8月=葉月ですね。(山の写真ばかりなんで当たり前ですが)葉月のphotoはマイネオカラーで溢れてました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。