掲示板

mineoさん、良心的ですね

先日、au→mineo(au)へ乗り換えたのですが、MNPでいろいろトラブルが生じて月末あと2日での乗換となりました。
1回線は解約月だったのですが、もとのauの明細はわかりづらいうえに、機器の分割代金が消えるとそれとほぼ同等の割引が消失し、
またMNPの手数料が加わり1万円強。
同時に解約した、解約月でない私の回線はMNPや途中解約やらで結構な金額になりました。

一方のmineoさんの請求額は昨日表示されたようで見てみました。
月末2日しか使わずながら、5GBの情報量があったのでフルに課金されたと思っていました。
ところが課金されたのは日割りの2日分だけ。ほぼ零でした。
もちろん新規契約の分は支払いが生じて当たり前なのですが。

キャリアを切り替えると何かと情報量が必要となるので、この少ない課金は助かります。
今後もよろしくお願いいたします。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
他のMVNOを知らないのですが、
大手キャリアと比較すると、驚くことがありますね。
(大手キャリアの方がおかしい気もしますが・・・)

私もmineo転入(2台め)の時、驚きました。

3月末に、審査完了/SIMは届いていない。
4月上旬に、SIMを挿して使用開始。

3月のパケット量(しかも全量)が付与されているのに、
3月分は、「0円」。
さらに、4月も、料金は日割り。

mineoさん、太っ腹です。

仮に、ずーっと開通させないとどうなるのでしょう???
>>ぽん太様

さずがにずーっと開通させないとその分はゼロかと思いますが。
コメントありがとうございます。
>仮に、ずーっと開通させないとどうなるのでしょう???

※ご自身でMNP転入切替をされない場合について
・auプラン(Aプラン)の場合:MNP有効期限前日に切替手続きをさせていただきます。
・ドコモプラン(Dプラン)の場合:MNP有効期限前日またはSIMカード発送から10日後のいずれか早い方で切替手続きをさせて
いただきます。
※切替手続きが完了すると、現在お使いの通信サービスはご利用いただけなくなります。

・・こうなりますね(^^ゞ
横道に逸れる気もしますが、
書き方が曖昧でしたので、補足します。

> mineo転入(2台め)の時、驚きました。
と書きましたが、
正確には mineoにMNPでなく乗り換えた でしょうか。

auプラン(Aプラン)/シングル/当然新規 です。

よって、
> ・auプラン(Aプラン)の場合:
> MNP有効期限前日に切替手続きをさせていただきます。

1台めはMNPだったので、確かに(強制)切り替えされました。

きっと、どこかに書いてあったのかもしれませんが、
シングルプランの開通手続きをなかなかしない場合には?
と思っていました。

もちろん、届いたらすぐ開通させてしまったのですがね。
>>みさき様
確かに。MNP は14日だけ有効でした。発行すると2160円取られるので、誰もしませんね、そんなこと。
コメントありがとうございました。
今日、ギフト目的で 別eoIDを取得するための エントリーパッケージが届いたので 新規シングルを申し込むのですが、あまりにもタイミングが良すぎて・・ずっとSIM挿さずに放置してみようかと思ってしまいました(^^ゞ

>praterstern_wienさん

チップ、ありがとうございました!!<(_ _)>
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。