掲示板

昭和の🌟 舟木一夫さんを応援しています

18-07-31-12-44-50-664_deco.jpg

何とも今現在73歳現役歌手 また7月の20日間名古屋御園座柿落とし公演を終えたばかりなんです


4 件のコメント
1 - 4 / 4

これでよろしいでしょうか?

舟木一夫.png

デビューは、昭和38年で中学2年の時でした。
高校三年生、修学旅行、仲間たち、学園広場、君たちがいて僕がいた、
涙の敗戦投手、花咲く乙女たち、高原のお嬢さん……
歌が大好きでしたのでよく歌いました。
一時期歌わなくなりましたが同窓会をするようになってからは
また、歌うようになりました。誰かが必ず舟木一夫の曲を歌います。
自分は、高校三年生、君たちがいて僕がいた、高原のお嬢さんの
三曲が十八番です。

5、6年前のデビュー50周年の時には新歌舞伎座に観にいきました。
御三家の皆さんも、まだまだお元気ですね。
れんげ草
れんげ草さん・投稿者
マスター
今年6/18に初孫が誕生 可愛く女の子 我が娘が初産でした また今日まで 一緒に暮らして今したが パパが迎えに来て 1時過ぎには涙、涙のお別れになりました 明日からお世話する天使が居なくて淋しくなりますし 新米ママのことも 心配でなりません 皆さん同じような経験ごさいましたら どうしたら良いか教えて頂けませんか❔ 宜しくお願い致します👩
れんげ草さん
またまた こんにちは😄

私も娘のうちから帰る時に
孫達との別れに
後ろ髪を引かれます。
けど、もう嫁に行った
別世帯の娘の家。

初めての子でたいへんでも
あとは夫婦力を合わせて頑張ってもらいましょう~😄
ハラハラするけど 親は1歩引いたところからそっと見守るくらいが良いのかと思います。
娘さんには母親でなく
旦那さんを頼る人であってほしいです。
3人家族は始まったばかり、
これから奥さんと子供を守るのは
れんげ草さんではなく
旦那さんですよ😄
さみしい気持ちはしばらくとまりません。
どうしようもありません。
けど、時間が解決すると思います。

的はずれな話でしたら
ごめんなさい。

まだまだ暑いですが
外へ遊びにでかけませんか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。