掲示板

CD内の音楽をスマホに

家電量販店でスマホに関する気になる製品を見つけ購入しました。それは音楽CDをスマホに移す事が出来る製品で、その製品はCDドライブにUSBケーブルに電源アダプタが付いていましてその製品はパソコン無しで音楽をスマホに移す事が出来る製品で、購入した製品はロジテックから発売している製品でその製品は専用のアプリを入れる上でパソコン無しでケーブル一本で音楽CDをスマホに取り込める物で、地元にある家電量販店にある事に気づき見ていましたがパソコン無しで付属の録音ドライブでCDを取り込める上で楽曲情報もネットを通じて自動で取得に編集・削除と便利だなぁと思い購入しました。早速試しましたがアプリにCD内の情報が表示し取り込みたい曲を選択して取り込みましたが、曲数によって異なりますがすぐに取り込みまして早速標準の音楽アプリで聴きましたが良くて買って良かったのですが、ネット上に情報が無かったのかジャケットが表示していなかったのですが試しにもう一枚試しましたが今度はちゃんとジャケットが表示しました。ちなみに僕の端末であるXPERIA Z3 SOL26は対応していて音楽配信サイトには無い曲を入れるのに便利だと思いました。ちなみにドライブは別個のUSBケーブルを用意すれば読み込み専用ドライブとしてパソコンで使えます。色んな曲を取り込みたいと思います。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そんなのがあるんですね。

パソコンが不要で持っていない人もいるから、
そういう人には最適な周辺機器ですよね。
また使用感もレビューしていただくと参考になると思いました。
LDV-PMH8U2Rのことですね。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldvpmh8u2r/

ただ、対応する端末をかなり選ぶようですね。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldvpmh8u2r/correspondence_table.html#sothers
arrows M02には対応していなかったり、iPhoneは全くだめだったりするので、何とも微妙。そのせいか、値段は安くなっているので、対応機種をお持ちの方には役に立つかも。

I・Oデータからも出ているんでよすね。「CDレコ」Wi-Fiモデル。
http://gigazine.net/news/20141119-cdreco/
こっちは対応する機器がもう少し多いですね。
http://www.iodata.jp/pio/io/smartphone/cdreco/cdreco.htm#list6
>すみれさん
>okitaomoteさん

情報ありがとうございます。
最近、この手の相談をよく受けるんですよ。

周囲にiphoneユーザーが多いので、Androidユーザーは相談相手にも困ってるようで。
それと「Android端末には音楽を録音できない」と思ってる人もいたりして。

「録音できるよ」と言って、やり方を教えてあげても自分で出来ない人も多いです。
結果、私の家に端末とCDの山を持ってきて「お願いします」と言われたり。

今度はこういう機器も勧めてみます。
ただ、対象端末は気をつけないといけないですね。
>すみれさん

情報のお礼にチップ贈ろうと思ったんですが、連携してないんですね。
気持ちだけ贈っておきます。
ありがとうございました。
m(__)m
FLAC(ロスレス)が選択できるのはすごいですね。
ただ不可逆圧縮はMP3でなくAACしか選択できないんですよね・・
>うまちゃんさん

確かに、CDからリッピングして、さらにスマホとパソコンをつないで音楽ファイルを移動させるのは、素人の人にはハードルが高いですよね。

代わりにやってあげるのはいいけれど、お礼を要求できるほどの難しいことでもないし、たびたび依頼されたら、ちょっとたまんないですね。

チップありがとうございました。
昔、CDをレンタルして、店の駐車場の車中のPCでリッピングして、すぐに返却する、っていう人の話を聞いたことがありますが、

この製品がモバイルバッテリーで動作可能であれば、街中でもPCを持ち歩かずに同じことが可能になりますね(笑)
>車中のPCでリッピングして

車中でPCでリッピングですかぁ~
レンタル期間は短くていいのかもだが,ジッターエラー(音飛び)とか気にしないのですかねぇ。
そういえばDVDビデオも視聴出来る機種もありましたよね。
PCレスで何処まで出来るのでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。