掲示板

電話番号を奪うSIMジャック

怖いから、SNSや携帯を使うのをやめよう。?

”スマートフォンなどで電話やデータ通信を行うために必要なSIMカードですが、アメリカではSIMカードが乗っ取られてしまう「SIMハイジャック」が増加傾向にあります。
SIMカードを乗っ取られてしまうと自身の端末で通話やデータ通信ができなくなるだけでなく、SNSの2要素認証を悪用され、SNSアカウントまで乗っ取られてしまうとのこと。・・・ 
SIMハイジャックを行うハッカーの狙いは、電話番号でないことも明らかになっています。
あるハッカーによると、SIMハイジャックはSNSアカウントの乗っ取りを目的に行っているとのこと。
乗っ取ったSNSアカウントは裏のマーケットで売買されており、・・・”

電話番号が奪われてしまうSIMハイジャックの脅威とは?
https://gigazine.net/news/20180720-sim-hijack/


4 件のコメント
1 - 4 / 4
日本上陸の日も近そうですね
知識として持っておくのは重要ですね
航空機で行われる略奪に対して「ハイジャック」というのが通例と思ってました。
でもそれは日本における表現で、語源のアメリカ運搬車両等も含む移動貨物の略奪をハイジャックと呼ぶと知り、一つ賢くなった気がします。
>キャリアのサポートに連絡し、
>「○○(ターゲット)のSIMカードを紛失しました」と伝えます。
>その後、ハッカーが所有している新しいSIMカードの番号にターゲット宛の電話を転送してもらうか、
>SIMカードを書き換えてもらうように依頼を行います。

そもそも日本では電話だけで全てを行うサポートはしてくれないと思います。
店舗での確認対応若しくは自宅へ新しいSIMを郵送では?
なんか高度なことやってるのかと思いきや、唯の詐欺かー。
日本では個人持ちのSIMに書き込みとかしないし、身分証での確認をしないとそもそも発行してくれない。
キャリアがまともな対応をしてくれれば、日本では起きにくい問題ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。