掲示板

MVNOが生き残るために必要なことは?、という討論記事


ITmedia「MVNOが生き残るために必要なことは? ジャーナリストとIIJ中の人が徹底討論」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1807/18/news078.html

色々と面白いことが書いてありますので、ぜひご一読下さい。
(「MVNOの料金は安すぎる?」の部分のみ抜粋します。)

…石野氏は「3GBで900円は下げ過ぎた気もする」と指摘。ユーザーが満足する通信速度を実現できず、それでも赤字になっている状態は「ユーザーから適切な料金を取っていないということ」だが「値上げはすごく難しい。最初に下げたことが、今になって問題を大きくしている」と分析した。

…「耳が痛い」としながらも、佐々木氏は「通信品質を犠牲にしても料金を下げなければ、競争からはじき出されてしまった。通信品質と価格のバランスについては、MVNOが決めたのではなく市場が決めた」と語った。


→やはり、どう考えても「3GBで900円は下げ過ぎ」ですよね。







35 件のコメント
1 - 35 / 35
MNOが絞りすぎなんでしょう
そろそろ適正価格で解放してほしいものです
下げ過ぎかもしれませんが、上げれば上げる程、ユーザーとしても手間やリスクと見合わないので乗り換えなくなりますよね。
乗り換えた時スゲー面倒臭かったですから
(@_@)
最初に3GB/900円に値下げしたのはIIJさんだった気がします。
厳密には2GB⇒3GBへの増量という形ではありますが。

・サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)
https://www.iijmio.jp/info/iij/20150310-1.html

佐々木さんが「耳が痛い」と発言されているのはこのあたりの経緯から
でしょうね。
値下げを決定した時点では、Y!mobileとUQ mobileがここまで台頭して
くるとは読めなかったのでしょう。

ちなみに、音声通話付きプランの料金が安くなったのはmineoが最初に
登場した際の価格が影響しています。

IIJmioが2014年3月から、+1000円(税別)で音声通話付きSIMを提供して
いましたが、
https://www.iijmio.jp/info/iij/20140307-3.html

mineoが2014年6月より+610円(税別)で音声通話付きSIMの提供を開始した為、
http://www.k-opti.com/press/2014/press15.html

IIJmioも対抗して+700円(税別)に値下げされました。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20140626-1.html

この部分も影響していると思いました。
3GB900円とサブブランドとの中間で、3GB1500円ぐらいのまあまあ早くまあまあ安いプランがあれば…とは思うものの、実際のところ、wounderlinkなどはマイナーな存在。(広告費もあるだろうけど)

結局は「不満を言いながらも3GB900円を使いたい人たち」の多くに消極支持されているようにも思います。
>結局は「不満を言いながらも3GB900円を使いたい人たち」
>の多くに消極支持されているようにも思います。

遅い遅いと文句を言われながら運営を続けるMVNO事業者さんも大変ですね。
「適正料金にして速度を改善した途端にあんたらは逃げていくんだろう?」なんて思ってるんでしょうか(笑)
まさにチキンレースの様相ですね。
本音では値上げしたいでしょうけど、100円でも値上げするとなったら、告知のスタッフブログがかつて無い程の炎上→民族大移動までは見えているので、めぼしい競合他社を滅ぼしてからですね(笑)
>めぼしい競合他社を滅ぼしてからですね(笑)

体力勝負なら、ケイオプはかなりイケルかも…
単純に価格をあげるのは難しいでしょうけど、付加価値をつけて価格も上げる手法はあるとは思うんですよね。

とはいえ、マイネオのプレミアムコース(値段が少し高いけど、速度もちょっと速いらしい)もなかなか運用が難しいようですが…。
接続料以外の基本料金も必要なので、最低でも下記までは上げたいところでしょうね。(特に6割以上が集中する3GBプランの料金を300円上げると、月に2億円弱の収入増になります。)

基本料金600円
接続料金200円/GB
として

500MB:700円(現行:700円)
 1GB:800円(現行:800円)
 3GB:1200円(現行:900円)
 6GB:1800円(現行:1,580円)
 10GB:2600円(現行:2,520円)
 20GB:4600円(現行:3,980円)
 30GB:6600円(現行:5,900円)
Gens stupidesさん

>Darkさんが訪問して設定してくれるとか( ´艸`)

シャンパンでも持っていって「開通オメデトウ!」とかやりましょうか(笑)
実際のところ、採算の取れるラインはいくらぐらい?
さっぱりわかりません😷
横並びで値上げすればいいのでは。そういう業界でしょ。
 UQの3G:980円は惜しくないが、mineoがパケットをばらまけばばらまくほど、3G:900円がもったい無い気がする。
 きっと根っこのサービス(スピード)がちゃんとしているか、ちゃんとしていないかの差だと思う。
速度的には
現在のmineoでギリギリかな?
フリーテルは遅すぎたかな?
UQやワイモバイルまでは不要かな?

と言う感想です。

値段は+100円が、加入する
限度かもですが、
上げられないですよね〜(⌒-⌒; )
 多分、私にとってmineoは、お金を出さなくてもパケットがなんとかなっちゃっているんです。
 そのため、mineoに限ってはパケット容量に応じて料金が変わるというのがなじめないんだと思います。
そう、他社よりパケットが溢れている(ジャブジャブとばらまかれている)うえにギフトで延命できてしまうmineoが、他社と同額の料金というのがそもそもおかしいんですよ。

500MB契約でもフリータンク使うと1.5GB契約に早変わりしますからね。

だから他社よりも料金を上げて帯域増強をより手厚くしないといけないにもかかわらず、パケットが溢れているのでデフレ状態に陥って、パケットに適正なお金を払おうという気にならなくなっているという、もうほとんど病気の世界が今のmineoなんですよね。

大丈夫かなあ?、と時々心配になりますが、まあ、大丈夫なんでしょう(笑)
 パケットの価値(価格ではなく)を自ら下げている。
プレゼントされたエントリーコードを使って月末に30GB契約し、翌月1日に別IDへギフトしてから解約するとほとんどゼロ円で60GBも手に入ってしまいますからね。
その錬金術は出来るだけ早く塞いでもらうとして、フリータンクとギフト延命、ここにメスを入れる=災いと希望が詰まったパンドラの箱を開ける事を意味しますね(;゚д゚)ゴクリ…
〉パケットデフレ
マイネ神さまが言うところのアベ・クロ型パケット緩和、パケ安政策?∑(゚Д゚)
パケットギフトはmineoの命です。
これができるから契約してると言っても過言ではない(´・ω・`)
Gensさん
俺との握手に付加価値はありませんが「Dさんの数学先生」とかは需要あると思います。笑
数学はむか〜し得意でしたね。
大学の入試でも多分満点だったと思います。(思ってるだけですが)

とは言え、最後に授業を受けてから30年近く経ちますのでもう完全に錆びついてますし、そもそも、mineoユーザーから数学先生の需要なんて無いでしょう(笑)
Dさん大好きなお嬢さんが中学生になったら、数学の先生が必要になるかも。

デモカミサンノホウガモットスキデス 
>Dさん大好きなお嬢さんが中学生になったら、数学の先生が必要になるかも。

その時までmineoが残っているかどうか…
残っていてもそのお嬢さんは私のことなどもう忘れているでしょう。😭
まぁなんだかんだで
トータルで
バランスが取れているのが
今のmineo、って感じですね☺️

と、ちょっと褒めてみました😅
センター試験て凄い基礎的な問題出るんですよね。
基礎を徹底的に勉強するのって逆に難しいんですよね(@_@)
ふふふ、センター試験も共通一次も無い、一発勝負の時代でしたね。
何回か他スレッドで書いていますけど「現在の料金をどう感じるのか」はすなわち「自分自身がそのサービスにどこまでの金額をかけるのが妥当と感じるか」に直結するわけです。

つまり「コストを下げろ!」が先に来る方は「通信サービスなんて低コストで構わんけど.....」ですし、逆に「品質重視でなければ.....」という方はそれだけコストを掛ければ良い。そういう単純なお話なんです。

チキンレースは前々から敏感な方々も理解していたと思いますけど、先に脱落すると事業が成り立たなくなるのは目に見えているので、現状では既存事業者を含めて「どこが脱落するか?」を注視している状態でしょうね。

個人的には MVNOなんて「ひとまず通信ができれば良い」レベルで考えておいて、重要な通話なり通信は「それなりのコストを掛けたサービスを利用するのが得策」だと思っています。
そのかわり MVNOには「他社が真似できないアイデアなりサービスを求めたい」と思うので、それらの特色がない MVNOだったら契約するだけ無駄になる可能性はあると思います。

※もしくは既存サービスとのコラボレーションが前提にあるものなどが
 契約要否の判断基準でしょう。
遅くても良いけど遅すぎるのは困ると皆が思う処かと思います。
現状の回線状態では一体幾らが適正価格なんでしょう?
プレミアムコースは+800円出しても、大して速く無いみたいですが、ならmineoで幾ら出せば混雑時間帯が1Mbps以上で使える様になるのか謎です。

と、考えるなら素直にサブキャリアを使うのが良さそうですね。
今日発表のあったmineo Sプランの料金がある種の答えかもしれません。
デュアルタイプ 1,950円/月はAプランに比べて440円/月ほど高くなって
います。

・業界初のトリプルキャリアMVNOに!
 「mineo」ソフトバンク回線を利用したSプラン提供開始!
http://www.k-opti.com/press/2018/press35.html

そこそこの品質を確保しながらだと、これくらいの料金設定が必要に
なるのかなと思いました。
>Kanon好き さん

シングルタイプは90円しか差がないんですよね。
これがSMSを含んでるのかどうかまではまだ読み取れていないのですが、
音声通話に関してSoftbank回線のほうが300円ほど高いということになります。
mineoでんわがSoftbank経由で安くなっているのに不思議な気がしますが、
これで、aとdのデータ通信の値上げ余地は90円程度しかないとなりませんか。

スクリーンショット_2018-07-23_19.49.19.png

>これがSMSを含んでるのかどうかまではまだ読み取れていないのですが

SMSは別途180円のようです。
なので、シングルプランにSMSをつけると、Aプランより270円のアップですね。
>おとぶさん
mineo SプランもDプラン同様にSMS対応SIMは別にあります。
そしてSMS対応には+180円/月となる為Dプランよりも高くなってます。

Sプランの音声通話付きが高くなっている理由としては音声通話対応の
付加料金がそもそも高いのかもしれません。

ただ、他にもライバルが少ない事や、SIMロックされたSoftBank版iPhoneや
iPadが使える事、SoftBank販売のAndroid端末はSoftBank回線でないと
電波の入りが悪くなるという状況を考えて、やや高めの設定にしたの
かもしれません。
Darkさん
わかりやすい表をありがとうございます。

Kanon好きさん
確かにSIMロックのiPhoneは、SoftBankが一番多そうですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。