掲示板

銀行、値上げ〜通帳有料化、ネット誘導狙う

96958A9F889DE1E0E7EBEAE6EAE2E2E6E2E5E0E2E3EA819A93E2E2E2-DSXMZO3297792013072018SHA001-PB1-3.jpg


日経「銀行、値上げで賭け 収入増よりネット誘導狙う 」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32598480U8A700C1SHA000/?n_cid=TPRN0003

…ATMや両替の手数料など、気が付けばあちこちで値上げや有料化が目立ち始めた。ただ銀行側の狙いは収入の拡大よりむしろ、維持費がかさむリアルのサービスから、低コストのネットへと顧客を誘導することにある。

…「通帳を有料にできないか」。ある銀行でこんな議論が進んでいる。通帳は年に200円の印紙税がかかる上、銀行ごとに仕様が異なりATMの対応費用もかさむ。

…手数料を上げれば収入は増えそうだが、一定の割合で利用減も予想される。銀行の狙いはむしろここにありそうだ。「店頭やATMのサービスが有料ならネットバンキングに切り替えるか」といった具合に顧客をネットへと誘導する。

…一方…ネット企業の新規参入が相次ぐ。「楽天ペイ」「LINEペイ」といったスマホを使うキャッシュレス決済が始まり、ネットユーザーの利用が急伸。スマホを経由した個人間のお金のやりとりも増えると、銀行の存在感は薄れていく。

…消費者から選ばれるには何が必要か。デジタル化で削ったコストを活用し銀行ならではの強みを発揮できるかが勝負だ。

…無料が前提のネットサービスが浸透し、銀行も何に課金するかを考え直す時期だ。


→大手銀行がMNOで、ネット銀行がMVNOですかね?
(MNOの真似して窓口を増やすMVNOも何故か多いですが…)





30 件のコメント
1 - 30 / 30
通帳が有料化になったら、
銀行口座は1行のみに減らすかもしれません。

ネットでの取引は未だに安全ではないので、
(ハッキングされて残高0とかなると嫌なので)
私は、使わないと思います。
銀行振り込みのコストは、本来1,000円振込もうが10万円振込もうがネットで振り込む場合コストは変わらないはずだが、3万円を境に振込手数料が変わる銀行がほとんど。
これは以前、3万円以上だと印紙税がかかることが理由。

4年前の4月に印紙税がかかる金額が5万円以上に変更になったにもかかわらず、ほとんどの銀行で、振込手数料は3万円以上でアップする体系のまま。
少数の銀行だけが4年前から5万円を境に変更しているが、メガバンクが変更しないとなかなか変わらないのだろう。広く知れ渡るまではバレずに儲けようということか・・・

こういうのはマスコミがおかしいと声を上げないといけないのだが、銀行は大スポンサーだから、全く取り上げないですね。
記事読んでみたら、新生銀行が提携ATM有料化するんですね。新生のメリットどんどんなくなってっちゃうなあ。
 銀行本来の貸し出し金利低下に加え、借り手や貸し出し金の減少、預金額の増加で利益減少により、預金者や預金額を増やさない為に預金を投資や外貨預金等へ誘導して手数料を増やして銀行本体での利益アップを目指しているようです。
 預金者は《預金だけの人》はもう、これからは歓迎されません。
 店舗数も、これからどんどん減少していくようです。
 ATM手数料だけでなく、口座維持費も導入される可能性は高くなるでしょう❗
 銀行窓口では、来店者に投資や外貨預金等の話をしてくる事が増えていき、高齢者は上手く丸込まれるケースが増える事態もある可能性はあり得ますので、注意が必要です❗
 両替も一回の枚数制限の強化等も少しずつされているようです。
 ネット銀行もセキュリティ強化で、1回の引き出し限度額を削減していくでしょうから、多額引き出しも利用回数が増える無料回数越えてしまったり、無料回数の削減も徐々に減少傾向に進む可能性も高いと思います?
 投資やクレジットカードの引き落とし、外貨預金などの利用度合いや利用額によって手数料無料回数の増加やポイント等を優遇する事しています。
 ネット銀行も徐々に預金だけの利用者には厳しくなると思われます❓
ってかネット銀行もどんどんサービス改悪してるんですよね。。。
以前からずっと使ってる住信SBIもセブン銀行ATMは何回でも無料だったのに、だいぶ前に改悪でイーネット等含めて月4回?くらいまでしか無料にならなくなったし。。。

あとWeb通帳の照会可能期間が短すぎるのもクソですね。。。
Webにしたなら期間無制限で照会可能にするくらいしてほしいものですわ
 紙の通帳はエビデンスになるのでやめられません。最近それを悪用して外部の業者にコピーを偽造させてた銀行が袋叩きに合ってます。銀行には紙の通帳のセキュリティを強化して欲しいですね。
全員が紙から移行したらネットのみの特典なくなるので通帳派は全力で通帳は必要と訴えていてほしい。
 銀行マイナス金利で銀行の預金額が増えればその分預かって貰う日本銀行に手数料が取られ、尚且つ預金者に利子を支払って銀行としては預金額が増えれば手数料と利子で利益減少それに預金者増加でATM無料手数料増加で銀行本体の利益減少と言う事でしょう❓
うーん、マイナス金利政策が変な方向に向かっていますね。

日銀の思惑では、各銀行が個人融資で稼ぐ事を想定していましたが、バブル崩壊後の貸付審査が厳格になった事と、預金者の利用が少なくなったサービス(有人窓口, ATM利用など)が重荷となり、手っ取り早い方法を検討している様です。
タバコ5本・グラス生ビール1杯より安い年間200円の為に、WEB通帳に切り替える人も少ないんじゃないですかね?
思ってたよりも安いんでヨカッタです。

・紙通帳・・三井住友、横浜
・WEB通帳・・新生、ソニー
複数行に分ける必要性を感じてないんで、横浜とソニーは切っても構わないと思ってます。
>Web通帳の照会可能期間が短すぎる

定期的に確認して必要なら自分でプリントアウトを…とか言われるので、紙通帳派です。webでもいいけど記録は残して欲しいですよね。
銀行の変化の原因は、日銀の政策やとりまく環境が関係している。
スレタイトル文の記事。

”・・・背景にあるのは経営環境の厳しさだ。日銀のマイナス金利政策で貸出利ざやは減少。国内銀行の貸出約定平均金利は直近で0.6%台まで下がっている。「金利収入で無料のインフラを維持してきたが、高度成長期の発想はもう通用しない」。野村証券の高宮健マネージング・ディレクターは指摘する。・・・”
銀行口座保有に手数料が掛からないのは、日本の特殊事情かな?
海外では、小口口座維持有料は常識!
銀行では人件費削減で、新規採用を減らしています。これからは経営が難しくなる地方銀行も出て来るはず。
そもそも通帳派の人たちって常に銀行に何かをしてもらおうって意識が強過ぎると思う。月イチの履歴の打ち出し、セキュリティ対策、そんなもの本来自分でやるものだろ…
ネットバンキングのセキュリティ対策って個人で何とか出来る物なんですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

キャプチャ.PNG

新生銀行はSTANDARDステージの場合に10月からATM手数料が有料になります。
自分のステージを知らない方は確認しておいた方が良いですよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
https://www.financepensionrealestate.work/entry/2018/07/15/103004

地銀は既に経営難なようです。
>> マイネ神 さん

> カードもネットもよーわからん老人はどーすりゃええのんじゃ!?

こんな時代はタンス貯金をしましょう。
1年定期にしても利子は年率0.01%程度です。

> わしらが高度経済成長を維持してきたんじゃ!

長く生きれば山も有れば、谷も有ります。 いい時ばかりで無く、悪かった時の対応方法を考えてみましょう。
出来る男はピンチをチャンスにします。
日経平均は2年前の2016年6月は14962円の安値でしたが、今年6月末は22304円です。
日経平均連動型の投資信託を買っていれば、2年で50%近い値上がりです。
ちなみに過去5年の最安値は13年が10484円、14年が13910円、15年が16795えん、17年が18335円です。
 (私の予想としては、目先の高値は26000円程度です。)

> ・・・引退した老人に小遣いせびるんか!?

子供がいるなら生きて元気な内に、小遣いをせびり投資を回収しましょう。
上手に同情心を誘う事が出来るのが熟練の技です。

> 老人に優しくしろと習わんかったんか!!!

優しさだけでは生き残れ無い。 日本は少子高齢化社会。
数の力で反乱軍を起こしてバラマキ政策を促進し、後世に尻拭いさせましょう。
高齢であるほど、自分で尻拭いする分が少なくて済みます。

参考)
デキる男はピンチをチャンスとする。●あなたはどうですか?
https://king.mineo.jp/my/b2802ed732008ce3/reports/36797
 ネットバンキングする場合1ヶ月に1回のIDやパスワードの変更、合言葉の登録、銀行毎に違うIDやパスワードの設定、銀行からのメールに添付ファイルがあっても絶対に開封しない事が基本的な事です。
 ID やパスワードは、使い回しせず、安易な記憶しやすいものは避けて複雑な意味不明な物にして、推測されない物にして下さい。
 セキュリティソフトウェアはもちろんインストールし更新してください。
 セキュリティの対しての最低限の基本だと思います。
マイネ神さん、タンス預金は強盗に狙われたり、災害時に無くなったりしても、補償されません。
 銀行預金は金利が低くても災害時に通帳や印鑑無くしても身分証明書等があれば、補償されるケースが高いと思います。
 火災でタンス預金は燃えても補償されません。
 その事をご理解の上、お考え下さい。
マイネ神さん

>カードもネットもよーわからん老人はどーすりゃええのんじゃ!?

いやいや、神様に現金は不要でしょうから、パ〜っとチップで配りましょう。
新ちゃんさん

私はそのレベルの話はしていません。
357さん>
> ネットバンキングのセキュリティ対策って個人で何とか出来る物なんですか?

一時期は MUFG(三菱UFJ)グループでもインターネットバンキングで「仮想デスクトップ利用の取引操作」(画面転送型で接続先の MUFG管理画面を操作する。ソフトウェアキーボードなどを使用)なんて方法もあったんですが、最近はそれが使えなくなってしまったようです。

途中経路のセキュリティは現状だと SSL/TLS系通信以外に個人レベルで確保可能な方策を提供しているところも見掛けませんし、かといって個人レベルで「全銀手順に従って接続→取引」というのは非現実的なので。
最後の保護として OTP(ワンタイムパスワード)を導入する銀行が増えていることもあり、それで能動的に保護するというのが昨今のトレンドかと思います。
この話に直接関係あるかわからないけれど、給料日付近で銀行に人が増えるけどその利用者は大体が出費が激しいみたいな話を聞いたことがあったような…
そういう人は通帳の有料化や手数料の値上げなどがあった場合どうするのか気になりますね。
ばななめろんさん

説明ありがとうございます。
了解しました(´∀`)
郵便局を国営化に戻して欲しい。
そうすれば、個人は郵便局へ行けばよい。
各銀行は金融庁の指導により、預金高に対し一定額を蓄える仕組みが整っています。

これは、銀行が倒産しても預金者を保護する意味で蓄えているものですが、個人の貸出や企業の貸出が現在少なく、日銀の低金利政策で本来の銀行業務では儲けが出ない事から、一般預金者に口座管理費用の名目で一定金額を負担させ、銀行を存続させる事を考えているのでしょう。

低金利政策は、元々バブル時の負債を処理する為に、預金者の配当を利用し負債に充てがうものでしたが、日銀は負債処理が一定の効果を上げた事から国債のマイナス金利に着手。銀行で余った資金を一般預金者や一般企業にして貸し出し、日本国内の景気回復(バブル)とインフレ(2%)を図ろうとしたものです。
ネットバンクのみなのでドンドン有料化でOK牧場です
それよりも現金主義をなくすことが大事なんですよ
理由は税金の取りっぱぐれです
金の流れを電子化すれば嘘はつけませんから
銀行の都合うんぬんより現金主義をなくす良い機会だと思って政治家も動いて欲しいです
有料化される前に大分銀行でマイメロ通帳作りたい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。