掲示板

マイナカードと健康保険証

マイナカードは、デジタル庁
健康保険証は、厚生労働省
何故、デジタル庁が厚生労働省の健康保険証廃止と言って越権できますか?


53 件のコメント
4 - 53 / 53

>> ホットウォーター さん

「マイナ保険証」武見厚労相が普及に協力呼びかけ | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014433401000.html

このニュース読む限りは、厚生労働大臣は廃止までとは行かなくても、マイナ保険証推進の立場のようです。

>> puchichibi さん

なるほど、しかし、厚労大臣が指令無しで良いのですか?

>> puchichibi さん

本心は、分かりません。

>> よっちいぃ さん

廃止と言って無いなら、残っても良いよね?

>> ホットウォーター さん

岸田総理が昨年末にこう言ってますが。

“今の健康保険証 予定どおり来年秋に廃止” 岸田首相表明 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231212/k10014285991000.html

今のところ覆すような発言はないです。
何か問題があったら、それぞれの大臣の擦り付けあいがはじまるのではないでしようか。
マイナンバーカードの健康保険証利用は政府の方針です。
一大臣の本心とか個人の気持ち等とは次元が違います。

>> よっちいぃ さん

秋には、総理も代わるかも知れないので、総理が代われば、保険証廃止を撤回するかもですね?

>> puchichibi さん

大臣の気持ちを大切にして欲しいです。

>> puchichibi さん

最近、資格確認不備で不幸があった様なので、ふと、気になりました。

>> chiron55 さん

病院で資格確認が取れず、帰宅した方が、亡くなった事例が、あったそうです。
国民の生命と財産を守るって言ってるが、口ばかりだな?。と、思いました。

>> ホットウォーター さん

大事なのは、大臣個人の気持ちでは無く、マイナンバーカードを使う我々の利便性です。
マイナンバーカードの普及で便利な社会になるのなら、私は大歓迎ですよ。
こんにちは😃

病院ごとにある「診察券」こそやめてほしい😅
枚数が増えてイヤです。
個々人がそれぞれ何を望んで、何を信じても自由なので、それはそれで良いんですけども。

ただ、何を望もうと現実が変わらないのであれば、その来るべき現実に即した行動や準備をした方が良いとは思いますけどね。
または、現実(世の中)を変えるほどの行動を取るか。

>> ホットウォーター さん

閣議で決まったことなので、簡単に期待しない方がいいかも。既に別の方が言われてますが、来るべき時に備えるか、相当な覚悟を決めて世の中をひっくり返すくらいのレベルの行動を起こすか。

ハッキリはしてませんが、現デジタル担当相も立候補するとか。それに、自民党総裁は我々国民ではなく、自民党員が選ぶので。

>> よっちいぃ さん

そやね?選挙の争点の一つやね?
内閣を頂点に多くの組織があり内閣の機関に含まれているのが省庁。
内閣が決めたことをどこの省が表明するかはその時々。
「権益?」を勝ち取った時は誇らしげに発表するでしょうが、そうでない時はできれば表に出たくない。
と、
大臣様が思ったと勘繰る私はさみしい人間でしょうか?
さっさとマイナンバー導入して不備が出てくれば素早く改良すればいいだけだと思います。

>> seno01 さん

混乱は、避けて欲しいな?

>> ホットウォーター さん

なせ帰宅したのでしょう?
健康保険証など資格確認できなければ、その場で実費で払ってあとで証明すれば戻ってくるのでは?
受付拒否されたならともかく、自ら帰宅を選んだのでは?

>> KITT3000 さん

死因は脳血栓だそうです。
一時的に回復なさったので、帰宅されたそうです。
治療を受けると10割の請求をされるので、持ち合わせてない理由で帰宅されたそうです。
紙の保険証を廃止したら大混乱になるのは間違いないと思ってます。
私自身はなにも身分証明書がないので速攻でマイナカード作って、マイナ保険証も利用してます。

全ては、裏金の為、ご主人様=財界・資本家の為。😩😩😩
マイナ保険証でメリットを感じたのは、昨年末に狭心症で救急搬送され1週間入院したとき、料金支払いに手続きなしに高額療養費制度が適用されたことです。

IMG_20240627_215332.jpg

東京新聞で報道されてましたが、大手薬局が健康保険証を突き返すという間違った対応をしていたようです。
医療機関や薬局にマイナカードの読取り機が設置されてますが、私が受診した際、高齢の方がマイナカードの読取りがうまく行かないのをよく目撃します。
私も高熱が出ていたり、痛みが酷い時だと、うまく出来ないかも。
災害等で、停電した際はどうするのでしょうか?

マイナカード作ってますが、紛失した際、個人情報や課税情報等にアクセスされる危険性があるので、普段は金庫に入れてます。医療機関にかかる時は、健康保険証を使ってます。

>> imuyan1@Mie さん

今晩は。😃

私も先日いつもの薬局で、マイナカード必須の様な扱いを受けました。
先日も掛かり付けの医者で、マイナ受付を使いましたが、暗証番号入力のテンキー入力部分大きく、また待合室の大勢の患者から完全に丸見えの角度と位置でした。もう無茶苦茶です。
しかも、続いて受診した病院では、「マイナカードを預かります」と言って、事務所の奥に持って行って、お勘定の時まで返してくれませんでした。もうセキュリティ対策のカバーとか、アリバイ作りの泥縄に過ぎず、実際には何の意味も有りません。
全ては国民の為などではなく、裏金と組織票をくれる財界・大企業・資本家の為なのが明白です。

>> imuyan1@Mie さん

12/2からの対応が難しいでしょうね?
インフルエンザとか、増えてたら最悪ですね?

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

怒り💢がリアルに伝わります。
ホント、デジタル大臣なんとかなりませんか?と、言いたいですね?

>> ホットウォーター さん

有難うございます。😃

個人の問題に矮小化してしまっては、ヤツらの思う壺です。
自民党全体が、1人残らず
裏金と組織票をくれるご主人様=財界・大企業・資本家の忠実な下僕です。
絶対に騙されないで下さいね。😃🎵
頑なに反対する人はマイナンバーカードじゃまずいと思っている人たちです。

紙の保険証のように顔写真が無く住所が手書きでどうにでもなるような書類じゃないとまずいと思っているのです。

そういう「怪しい人たち」をひとまず区別するのにマイナンバーカードは役に立ちますね(笑)。

>> 電人 さん

反対をしてるのではありません。
国民健康保険証を残して欲しいだけです。
短期間でマイナ保険証に一本化する事に戸惑っています。
問題点が無ければ、普及もすんなりいくと思います。

>> ホットウォーター さん

>治療を受けると10割の請求をされるので、持ち合わせてない理由で帰宅されたそうです。

>国民の生命と財産を守るって言ってるが、口ばかりだな?。と、思いました。


生命と財産を守る以前に本人が自身で帰宅を選択したんですよね?
それとも命に関わるのだから、無料にしろとでも?

>> ホットウォーター さん

今年12月2日以降、従来の国民健康保険被保険者証は廃止となり新規発行停止。

その時点で発行済みの国民健康保険被保険者証は令和7年10月31日までは使用可。

国がそう決めたんだから越権だとか言うのは筋が違うしそれに従って各医療機関等は対応するはずで、問題点は令和7年10月31日までの10か月間の「移行期間」で解決すると思いますが、

>反対をしてるのではありません。
>国民健康保険証を残して欲しいだけです。

残りません。決定事項です。


>短期間でマイナ保険証に一本化する事に戸惑っています。

10か月が短期間ですか?十分長いと思います。


>問題点が無ければ、普及もすんなりいくと思います。

当初から問題無い完璧なシステムというものはありません。何でもバージョンアップして刷新されていくのです。

https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html

人口に対する有効申請割合は80%を超えています。ということは持っていない人は2割以下であり、普及は進んでいると思います。

>> 電人 さん

確かに、普及は、ポイント等で進みました。しかし、残り2000万人程を積み残すのも疑問です。
痴呆老人や、他の障害者など、対応が難しい方をどうするか?も決まって無い様です。
其の辺の救済も無く突進は、どうかと?思います。
電人さんは、廻りに健康な方ばかりで、羨ましいです。

>> KITT3000 さん

無料は、ダメですね。
重篤な医療費用は現状で良いと思います。
しかし、風邪、腹痛、擦り傷、など1週間程の治療費用は、負担5割とかで良いのではないかと、思っています。
政権与党政治政策その他で問題がおこると、北朝鮮のテポドン等が飛んだり、ニュースの記事自体が、なぜか「派閥対立」や党内「良識派苦言」や、さらには「自公対立」「自民維新対立」等というような構図へと、すり替えられるのがマスゴミ「報道」の常ですね。

皆さま、ニュースのヘッドラインでも騙され易いのですが、よくよく「裏」を読み取らなければ、真実は解らない「ジャーナリズム後進国いや劣化国」になってる日本、ということをよくよく認識しておきましょう。

>> びうえら さん

前置き長くなりましたが、

> 越権

と、「民主主義」政治と行政なら認識すべきですが、

既に日本の新自由主義カルト政権与党政治政策は、

「封建主義」

そのものなので、

関係者や支持者たちには違和感が無い

のです。

新自由主義は、封建主義の変種と言ってよい。

米国トラムプ・ファミリーなんかもそうですね。
あれも、壷カルト関係者(分派さんくちゅあり)が、絡んでます。

>> ホットウォーター さん

争点の1つにはなりえますが、あくまでも「争点の1つ」です。
総合的に判断して投票しましょう。ただし、今の政治情勢からみると、年内の衆議院解散はまずなく、衆議院議員選挙の前に今の保険証廃止は避けられないかと。今年秋の総裁選でも、健康保険証廃止に代わる雰囲気はなさげ…

>> びうえら さん

>「ジャーナリズム後進国いや劣化国」になってる日本、ということをよくよく認識しておきましょう。

「ジャーナリズム」とか「報道」以前に、完全に『憲法違反』です。😡😡😡

https://www.youtube.com/shorts/85h0roBg1mQ

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

昨日午後3つポストしたのですが、たぶん壷友だちの誰かが「通報」して、最初の1つ見えなくされてます。

壷関係について書くたびに、運営から「警告」等がきたり...

マトモな感覚では「変」と思うことが、どっぷりと浸かってる人びとには逆に「フツー」らしいので、マイネ王ですらヤフコメのように、機密費等で利得獲る人びと等による情報操作も仕方ないのかな...

それで屈するのはアレですけど、アカウントを消さないために、当該ポスト消すことにします。

>> よっちいぃ さん

12月2日までに発行される健康保険証は、1年間有効なので、その間には、総選挙が有ります。
障害者とか、取り残されない様にして欲しいです。
障害によっては、パスワードの認証できない人、顔認証も、医師が機器を自宅に持参してするのですか?

>> びうえら さん

お早うございます。😃🎵
ご返信有難うございます。🙏

本来取られるべきでない消費税を何十年も取られ続けている時点で、もう既に終っています。
おかしいと言ったら、このサイトでも大量にバッシングが押し寄せます。

財界、自民党の裏金が世間に溢れているのだと思います。
それが反社の活動資金となり、日本全国津々浦々に、連日連夜暴走族がその活動資金目当てに走り回っているのです。支配者の意向なので、警察も取り締まれません。🤬🤬🤬

びうえらさん、いつも有難うございます。🙏😃

>> ホットウォーター さん

>持ち合わせてない理由で帰宅されたそうです。

病院のキャッシュレス化は進んでないですからね。
それなのにマイナ・リーダーがドカドカとカウンターに置いてあるとか、もうねw
診察券の代わりにさえならない、という指摘がありましたけど、自動決済できず清算まで待つのも変わりないんでしょ?

>> がんばるじゃん さん

後払いのシステムも有りますが、
其の辺りは、不明です。

>> びうえら さん

消したけど、やっぱり少し書いときますよ。

-

マイナ・カード。

> 国がそう決めたんだから

じゃないよね。自民公明中心のカルト政権与党が、国会でマトモに議論せず勝手に決めた。


マイナ・カードはオプションで必須ではない。
マイナ・ポイントばらまき、違憲行為の疑い。
国民皆保険制度を破壊してる現行保険証廃止。


しかも、政権与党自体、壷カルト(統一協会)等など正体を隠し偽る関係者もふくめ利用した、選挙制度の破壊により成立。

その正統性さえ疑って善い。

>> びうえら さん

[承前]

皆さま、ちゃんとメディア・リテラシつけるように学びましょう。

テレビ新聞マスゴミ依存せず、情報収集もちゃんとしましょう。


年収2000万円超あるマスゴミ社員たちは、もはや真実を報道するより、「カネの亡者」のビジネス・マンであって、「ジャーナリスト」などではありません。

>> びうえら さん

[承前]

カルトは、正体を偽りさまざまな詐欺的行為も厭わない反社会的勢力です。一般にカルトに洗脳されると、反社会的行為でも「善行」であるかのように認識するようになります。

カルト組織は、ネットをふくめあらゆるマスコミ・メディア対応の体制は組織的に整備するものです。ましてや、正体を隠すような反社会的勢力であれば、当然あらゆる手段を厭わない。

>> びうえら さん

[承前]

現在の日本、とくに政治では、多くの人びとの選挙放棄などのいっぽうで、「ウソ、ありえねぇ!!」ということまで実際にある結果のひとつが、奈良での元首相暗殺事件でしたが、すでに深く「報道」するメディアはありません。

# まあ、日本での選挙棄権とかこそ、世界的に国際標準でみれば、「ウソ、ありえねぇ!!」ですが。

>> びうえら さん

[承前]

今回の都知事選でも、国民の血税である機密費等は、カルト協力ふくめ存分に活用されてるようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。