掲示板

Gyao!が再生できない…だと!?

今までガラケーユーザーだった私が数か月前に初めてスマホを持ち、早速動画アプリ「Gyao!」をインストールした時に苦労した話です。

もしもAndroidをお使いで、同じ状態でお困りの初心者さんがいらっしゃいましたら、多少なりとも参考になれば幸いです(検索してもなかなか答えにたどりつけなかったので…)

インストールが完了して、アプリを起動してみたら
「日本国外からは映像を視聴いただけません」
とエラーメッセージが出て見れなかったのです。

「??? 私、国内にいますけど…?」
VPNも使用していないのに、海外からアクセスしていると認識されてしまいました。

「動画見れない 国外」等と検索しても
だったらVPN使ったらいいよ!日本でも海外ドラマ見れてサイコー!!的な結果しか返ってこないGoogle先生。いや逆のパターン…なんですけど。

やはり検索方法が悪いのでしょうか。
それとも、皆は問題なく使えていて、私のスマホがおかしいの?
様々な疑念が渦巻きます。
紆余曲折を経てHuluを視聴なさっている方のブログでようやく

「原因はChromeアプリのデータセーバーをONにしているから」

という結論を得ました。
どうやらChromeのデータ圧縮用のサーバーが海外にある為、データセーバーをONのままアクセスするとGyao!はそれを国外からのアクセスと認識して弾いてしまうらしいのですね。


Gmailヘルプ フォーラム
「ログイン場所がアメリカと表示されているが」
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/x0FAPeQn7Dk


データセーバーをOFFしたらちゃんと見れました。
また、データ圧縮機能がないarrows M02の純正ブラウザでも問題なく見れました。

しかしやはりデータ圧縮なしで動画を長時間見るのは厳しいです。
結局Gyao!は自宅Wi-fiで見よう、という結論になったのでした…。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
ですね!!
Gyao・・・馬鹿に出来ないパケット消費でした。

恐らくDlifeもかな。

Tverが良い感じのパケット消費でした。
>>Grumpyさん
いろいろとご覧になっていらっしゃいますね!
Dlifeはテレビで視聴することがありますが、ドラマより料理番組を見てしまいます(笑)

Gyao!はスマホ版は画質も選べない、突然のCM発動(それも同じ奴を何回も)と、その後も泣かされ続けています…無料視聴だし仕方ないけど…

動画サイトもたくさんあるから、別にここでなくても…と思いつつもなんとなく現在に至る…です(^^;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。