掲示板

🤔6月に祝日がない理由

🐼🐸☔
6月も30日で終わり🐌🐛
✨✨✨✨ ✨✨✨✨
春分の日と秋分の日が祝日だから
夏至と冬至の日を祝日にすれば
唯一祝日のない6月もhappy 🍀😌🍀❤️
『6月だけ祝日がないのは?!(・◇・;) ?なぜ?』
調べることを忘れてた私でしたが

ウィキペディアを👀と
主な理由として
🐼皇室関連の行事がなかった
☔農繁期で忙しく皆で楽しむ晴れの日がなかった
🐸諸外国と比べて🇯🇵は祝日が多い
まとめるとこんな感じ

🤔うーん スッキリしない 
もっとお休み取ろうよって連休増やしたんじゃ…
連休と祝日を同じに考えては❌って言うこと❓
外国と比べてって異常な多さじゃないのでは?
6月に祝日を提案している団体もあるらしいのですが
今のところ内閣府は祝日は増やさない方針

祝日を決めるのは内閣府
これも知らなかった( ̄▽ ̄;)
以上6月に祝日がない理由❣️をちょこっと
見て頂けたら(((o(*゚∀゚*)o)))
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*


7 件のコメント
1 - 7 / 7
そんなに休みばっかり増やしたって..いつ働くの⁉︎٩( 'ω' )و
祝日=誰でもお仕事がお休み
と思ったら大間違いですよ。

それに祝日なければ、有給使って休めばいいわけで、
と考えると、祝日が多かろうが少なかろうが、
どうでもいい気がします。
もっと意外なトリビアを期待したんですけど、、、

どうせ雨で休みになるから、とか
(な訳あるかい👋)
農繁期だからは、
知らなかったです。
ありがとうございます。
というか祝日にするきっかけとなるできごとが6月にはなかっただけのような気がしますが…?
そのうち6月にも祝日が出てくるでしょうね。

どこかに月に祝日が集約されると、その月は面白いかもしれませんね。

あ、でもみんなが祝日に影響される生活ではないので意味ないかも・・・。
しみパン
しみパンさん・投稿者
マスター
皆さん🐼🐸 
コメントありがとうございます(*´・∀・)
休みたいわけではなく
6月生まれだから思いつきました

ホントそうですね
オーと😲‼️唸るような
政治的な事情や歴史的事件もないから
全くおもしろくないし🕵️

でもその頃の🇯🇵にとって
お天気は重要なポイントだった
今なら多少の雨でも決行ってこと多いから
設備や文化も大きく変化してるんだなと
気づきもありましたよ❤️
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。