雨のまにまに・・・そして夏へ(写真多し&虫注意)
雨の間に間に働くミツバチ。「間に間に」と書きました、その言葉もあるのですが、そもそもは「随に」という言葉で、いつからか異なる意味合いでも使われるようにもなったと思われます(あくまで推測ですが)。本来「随に」というのは「~のままに」という意味だそうです。
「神のまにまに」という語句が古の歌に使われています。調べて見るとその他に「風の」「波の」「雲の」「宙(空)の」「時の」「流れの」等の言葉に合わせた作品名・題名(本や漫画やブログタイトルとか)が見受けられます。オノマトペ調の語感が良いのでしょうか。
「梅雨入り以降、雨の間に間に(合間に)撮ったもので・・・」と書いてしまうと国語の先生には怒られるかな。
6月だと言うのに早くも咲いていた蓮、梅雨明けも間近か。(2018/6/27)
34 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「雨のまにまに咲くアガパンサス」とすれば良いかな。
蓮の花🌸綺麗ですね。
草津市にある観光地の蓮はほとんど全滅して外来生物が原因とか?
只今再生中とか。
新ちゃん ありがとうございます。滋賀の(琵琶湖の)草津の蓮、聞いたことありましたが、そのようなことになっていたとは知りませんでした。以前のスレで東京・青梅の梅も再生中と書きましたが、似たような状況でしょうか、早く復活してほしいですね。そういえば近年、紫陽花にも葉化病という細菌性の病気が流行っているようなので蔓延しないよう願っています。(蓮の写真もこの紫陽花の写真も東京・町田の薬師池公園の今年のものです)
マイネ神さん 十年前のニコン機で良いレンズも持ってないので、もうスマホに抜かれた感が漂ってます。自己慢の世界ですね。(写真は紫陽花の蕾にたかっていた林檎粉吹金花虫という害虫ですがなかなか可愛らしいです)
紫陽花のボケ方と
蓮の発色からもしかしてと
思いましたが、やはり
一眼レフですか(^^)。
10年前でも
ニコン機はちやんと写りますね(^^)。
ghさん こんにちは スマホの性能も進化しつつありますが、まだデジイチでもコンデジでもメリットのある領域があろうかと思います。何より運動不足のオジサンにはテジイチとレンズ数本はウォーキングの程良い負荷といった感じです。
8枚目の木で見つけたコクワ、当方の地域ではひと夏に何回か出会えます。
同じ木から2匹目発見。いくつなっても「居そうな木」を見ると探したくなります。周りに子供達がいたらあげるのですが、誰もいなかったので「採って・撮って・サイナラ」しました。
2018/6/28 ストロベリームーン撮りました。八王子から横浜ランドマークタワーが見える場所があり、そこから撮りました。月の出から数分しか経っていないと思います。
ちょっと比べてみたいので
2018/1/31のブルーブラッドムーンです。時刻もカメラの焦点距離も違います・・・
ストロベリームーン、自宅近くは曇ってて見れなかったので、ここで発見できてハッピー💖ですわ。
ホントに🍓いちごいろですね……
ブラッドムーンもミステリアスでいいですね💕
予報士とかじゃありませんがこの時点で南関東の梅雨明け確信してました。
そしてこの風景、もはや夏・・・(2018/6/27・神奈川・愛川にて)
ちょっとした気まぐれで木星を撮ってみました。木星は歪んじゃってます。が間近と左右に一個ずつ衛星確認できるかと思います。イオとガニメデとあとも一個なんでしょうか? ガリレオ衛星の観測でしたら、あと1w位でお月さまも離れますからそれからが良いと思います。(写真はaps-c.安物ズーム300mm、適当にトリミング)
こちらにUpして頂いていたのですね、ありがとうございます。
左下から右上の方向で順番に離れたカリスト、木星直近のイオ、木星、エウロパになる筈です。木星の右下にガニメデがあってもおかしくないのですが、流石に視認できません。
7枚目は遠目で撮ってお仕舞い・・・んなこたぁありません。ちゃんとスマホで寄ってます。
#正直、オオスズメバチはゴキブリと並んで大の苦手なのです。。。
スズメバチの働きバチ(♀)のジャイ子ぶりが半端ない。娥やカナブンがスズメバチが独り占めしている樹液の領域へ近づこうもんなら凄い勢いで威嚇して追い払う。社会性昆虫のスズメバチは女性社会で♂は正に道具のようなもの。まあ人間も所によっては似たりよったりでしょうか。
#う”ぁ~×2倍×2倍(by高見山)
地元、八王子・鶴巻橋からの風景。
中央に大岳山(多摩地域の男子からは『おっぱい山』と呼ばれている)が見えます。右の積乱雲は今日群馬に大雨をもたらしたものと思われます。
7・8枚目の森(コクワの森・・私がそう呼んでいるだけですが)で出会った(私の地域での通称は)ギザノコ(地域によって色々な呼び名があるようです)。
採ってから、このステージで撮影会の後リリースしました。そして帰り道ほぼ同形のギザノコ二匹目に出会うということがありました。
LiarLumberjackさん、
ギザノコさん、すっかり夏の景色ですね。暑そ〜…
今朝今年2匹目(?)のセミの抜け殻発見!!
まだ鳴き声は聞けてないけど……
はるにゃん3さん こんにちは 私は抜け殻は見ていませんが、セミの鳴き声は数日前から聞こえてました。セミの声は夏の暑さを割増に感じさせますね。(写真はギザノコを採る前に見かけた赤とんぼです)
夏前なのにキレイな色の赤とんぼですね。
セミの鳴き声は暑さ3割増しですよ〜(笑)
既に冷房かけて部屋に籠もってます、暑いの苦手〜〜〜です
本日、コクワの森にてカブトムシと出会いました(大きさは中位の小さめ、分かりにくくてすいません)。その他にコクワと、まさかのメスカブトも見つけました。メスカブトは後ほど上げます。
オス・メスのカブトを同時に見るなんて何十年ぶりか。昼間にこれだけいるのなら夜はどんなもんか、今度行ってみます。
居待月と火星 (ある方のスレにて関係無い火星の事を書き過ぎのて削除しました) W杯ベルギー戦まで「待ち」時間もあったので撮ってみました。今夏の火星はホントに明るいです(最大でマイナス2.8等級とか)。本来の今時は夏の大三角も目立つのですが、ベガ・アルタイル・デネブは0-1程度の等級で、今見える惑星(金・木・土・火)はマイナス3-0位なので三角以上に目立っていると思います。(2018/7/3/1時半頃)
審判も試されると言いますか、重大な局面をジャッジする際、主審の独断による不公平さを排除しやすくなりましたからね。ただ、審判の能力はあまり必要ではなくなってしまう方向に振れてしまうかも知れませんが。