掲示板

ネット犯行声明か / 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人「低能先生と馬鹿にされ殺意か」

【ネット殺人】福岡男性刺殺事件でネット犯行声明か / 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人「低能先生と馬鹿にされ殺意か」
http://buzz-plus.com/article/2018/06/25/hagex-fukuoka-net-news/amp/?__twitter_impression=true

バカにされたぐらいで殺傷するなよ〜とは思いますが…世の中、いろいろな人がいるから、注意も必要ですね。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
テキストだけのやり取りは、本当に怖い。

気をつけなくちゃ・・・と自戒してみる。
トッチンさん
顔出し有名ブロガーは
ゴルゴ13のように、背中に立たれるのを警戒しないといけないようです。
  ∧,,∧
 ( `・ω・)
 / ∽ | うーん…
 しー-J
怖すぎますね
ネットとリアルが直結していることを再認識させられました
 自分より優れているから妬みとかで殺害したのではないでしょうか?
 それなら、犯人も努力しろよと思います。
>岡本顕一郎さんの死因は失血死とされており、
>かなり強い恨みを持ってメッタ刺しにされたと推測されている
http://buzz-plus.com/article/2018/06/25/hagex-taiho-news/

メッタ刺しか…嫌だなあ。😫
そちらのニュースで誤解していたのですが、
『容疑者は、他のユーザーを「低能」などと煽っていた人物、通称「低能先生」』だそうですよ…

『Hagexさん刺殺事件、容疑者は「低能先生」か はてな匿名ダイアリーに犯行声明も』
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-8795/
他人を低能と嘲り笑っていた自分が人間として低能だと証明してしまいましたか…
おそらく理想としてネット上で演じていた「有能な俺」もしくは「クズどもをネットで煽るの楽しい」自分がいくとこまでいってしまって引き返せなかったのでしょう。

ただ、これは誰もが陥りやすいところでもあります。
画面の向こうには同じ人間がいるということを常に自覚しておかなければいけませんね。
たきおんJさん
ニュース読みました。
なかなか興味深いです。

〉このユーザーは、アカウント停止後も別のアカウントを作り、継続的に誹謗中傷できるよう工夫していた。はてな匿名ダイアリーには2017年9月、「低能先生の捨てIDをわかる限り集める」というタイトルで、ユーザーがこれまでに作ったIDをまとめた投稿もあった。

どこのコミュも複アカ対策は悩みのタネなのでしょうね〜。匿名ダイヤリーというコンセプトだけに、さらに大変そう。
ここの投稿で逆恨みしたら、本名見つける人いるでしょうね。
窓口業務の方は、ビジネスネーム使ったほうがいいですね。ストーカーもいるでしょうし。
この事件の恐ろしいところは、匿名でのコメントでのやり取りがベースにあることだと思います。

マイネ王も同じような仕組みですが、ここではいろいろ問題はあるものの、NGワードに過敏なほどの神経が使われていますので、このような事件が起こることはないと思いますが、言葉のやり取りには細心の注意が必要と、改めて感じます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。