掲示板

「北海道に梅雨は無い」って、嘘?ほんと?

北海道10日間天気予報.jpg



今日から約2週間、北の大地へ旅に出ます。

足の向くまま、気の向くまま、行き当たりばったりの気まま一人旅です。

って、後半7月に入ってからは家族を呼んでいるので、その間は家族サービスに専念せねば(^_^;)

もちろん、前半は予約して有るのはレンタカーのみですが、後半は家族に満足して貰うよう真面目に宿泊先も予約してありますw

で、問題なのは滞在中のお天気ですが、どうもスッキリしない日が続く模様です。

北海道へは毎年1~2回は旅行で訪れますが、ここまで天気が悪そうなのは初めてかも?

「北海道に梅雨は無い」とか言われてますが、これって嘘?ほんと?


26 件のコメント
1 - 26 / 26
ここ数年で見ると【梅雨のような季節がある】という感じがします…晴れないですし、じめじめしますし…(^_^;)

お気をつけてお越しください(^_^)ノ
> おじさん さん、コメントありがとうございます。

そうなんですか

自分自身の旅の主な目的は、観光地(人混み)を避けて山奥でひっそりと天然露天風呂に浸かりながらの渓流ルアー釣りやトレッキングなので、川が濁流にならない程度なら雨が降ってくれても特に問題無い(というか、川に入るで元々びしょ濡れw)ですが、せめて家族がこっちへくる間くらい降って欲しくないんですけどね

現地へ着いたらレンタカーにテルテル坊主飾ろうかなw
昔はそうでした。

梅雨前線が北海道のほうまで北上しなかったので…

でも、
近年は、温暖化の影響か、
梅雨(っぽい)季節はあるし、台風は行くし…

S__63660105.jpg

> ふみえもんさん

コメントありがとうございます。

やっぱ、温暖化の影響なんですか

写真は一昨年6月17日のシーソラプチ川ですが、釣りにはなりませんでした。(-_-;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
corgitanXさん
おはようございます。
こちらでいくらか、参考になるかな。
http://tsuyu.biz/hokkaido/

北海道広いですからねー
行き当たりばったり、いいですね。
気をつけて、旅して下さいね。
熊情報にも気をつけて。(@@;)
梅雨を経験した事が無いので、こんなもんかな?と思っています。

北海道に住んでいると、6月が一番良い季節と感じています。
関東以南のGWくらいの気候でしょうか。

暑くも寒くもない穏やかな季節です。

蝦夷梅雨と呼ばれる7月よりも、6月過ごし易いですね。

北海道の郊外の国道は、本州の高速道路並みにスピード出せてしまうので、安全運転を心がけて楽しんでください。

私的には、常呂に有る鶴雅リゾートに入浴してから、船長の家に泊まって料理を楽しむ事がお勧めです!
sky-ranさん、コメントありがとうございます。

urlまで送って頂き申し訳ありません。

って、現在 ANA WiFi Serviceで繋がっているので重くて開けませんけどw

トウガラシ熊除けスプレーは機内持ち込み出来ないんで、宅急便で先送りして有りますが、使うようなシチュエーションが発生しない事を祈っておりますw
ほくのうさん、コメントありがとうございます。

蝦夷梅雨ですか

今回はちょっとタイミングが遅かったかな

はい、交通取り締まり対策はGPSレーダーディテクタを持参しておりますので、多少は大丈夫かとw

以前、高速道路から一般道への出口で一旦停止違反で痛い目を見ましたんで・・・・・

道路上には、一旦停止の標識も停止線も無く、もちろん徐行して一般道へ入ったら「ピィピィピィ・ピ〜」と

思わず、「何でした?」と聞いてしまいました。

「道内の道路は積雪や除雪の関係で道路上には表示や標識は無く、道路上部のゲートに一旦停止と書いてあるっしょ」だそうな

これで30年来のゴールド免許の色が変わってしまいました(悲)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
わたしと逆どすね~(笑)

高速バスで千歳空港に向かってます。
飛行機は午後発ですが、空港でゆっくりランチと
お茶します。
梅雨ど真ん中の関東に、来月末戻ります。

2AA87D1A-532D-4210-8DD1-04B69F5F6EF5.jpeg

下北半島上空は、まぁまぁ良いお天気ですね
> sky-ranさん

北の大地ご滞在中でしたか

お気を付けてお帰り下さい。
25日発売の情報誌「HO」を購入して温泉三昧の旅はいかがですか?
無料又は半額で温泉に入れます。スタンプラリーみたいで楽しいですよ。
釣りたてのオショロコマ美味しいですね〜
釣り&温泉の旅してみたいです。
2週間

仕事は?. .
そうかついにクビかあぁ 。。
(。ŏ﹏ŏ)
北海道か良いな。

最後に行ったの10年以上前です。
> pajero23さん

コメントありがとうございます。

北海道情報紙 HOですね、探してみます。

釣りの方はキャッチアンドリリースなんで、自分の釣ったお魚は食べないですが、
別にベジタリアンじゃないんで、お宿で出していだだければ、感謝して頂きます。
最近は『蝦夷梅雨』って言葉もありますよ。
地球温暖化の影響でしょうか。
> Z ultraさん

コメントありがとうございます。

はい、2週間のお休みを頂くのは、なかなか大変でしたね

一つ条件がありまして、
「クライアントのシステム不具合時にリモートアクセスで対応出来るようにしておく事」

なので、mineoくんSIMを突っ込んだノートパソコンを常時、携帯しています(悲)

まぁ、実際には北の大地は圏外の場所がほとんどなんで、朝昼晩3回くらいVPNでクライアントのシステム覗いて異常が無いことを確認して終了ですかねw

異常があったら、さてどうしましょ(困)
> キャロル キャンバストップさん

コメントありがとうございます。

北海道良いですよね

今回は、2月のさっぽろ雪祭り&流氷砕氷船ツアーに続いて2回目ですが、秋にもう一回来ようかなw
> 天の川☆渡さん

コメントありがとうございます。

やっぱり、地球温暖化の影響ですか

自分的には、暑くも無く、寒くも無いこの時期の北海道大好きなんですけどね(困)
そいつは残念 。。
(。ŏ﹏ŏ)⤵⤵⤵

退職金で豪遊や なかったとですね
> Z ultraさん

はい、退職金貰ったら「北の大地移住計画」実行しますかね(爆)
年に3回も北海道旅行、羨ましいです。
北の大地移住計画!

冬は経験されていると思いますが、雪はね{道路除雪で押し寄せられた家の前)大変ですよ。覚悟しておいて下さいませ。
運動になりますがね。

移住するには、近所付き合いなどが本州よりも希薄なので、良いかも?
> キャロル キャンバストップさん

他にも行かなきゃいけない場所がたくさんあるので、もし行くなら10月しか無いですが、さてどうなる事やら
> ほくのうさん

そうですよね!

観光で訪れるだけなら気楽ですが、実際にその場所で生活するとなると北海道の寒さや積雪は半端ないですもんね
> 山びと源さん

こんばんは

コメントありがとうございます。

>> 私も、北海道へは、あれこれ、2000泊以上は、旅したので・・・・・

えっ!? それってもう旅とかじゃなくて、移住って言うんじゃないんですかw

礼文/利尻も良いですよね

前回、両島へ訪れたのはやや季節外れの10月でしたが、結構楽しめました。

ヒグマ怖いですよね

いちお、熊よけ唐辛子スプレーは腰にぶら下げていますが、絶対にお目にかかりたくない相手です。

>> 私は、ヒグマにやられて、病院送りになりましたから(泣)

えっ?どんなシチエーションなんでしょうか?

お話を聞くだけで怖そうだけど・・・・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。