掲示板

地震の備え教えて(特に大阪の人しばらく用心を!)

地震.jpg

知人からの情報ですが。

>今回の地震は、震源がかなり浅い内陸地殻内地震なので余震が多くなります。余震の方が大きい場合もあります。家具などの片付けは後回しにして、今晩は家具が倒れてこないところで寝るようにしてください。熊本地震の前例があるように今回の地震が本震とは限らないので、当分は十分注意してください。

という事なので気を付けましょう。

地震の備えのスレ自分で立てていましたが自分でも忘れかけ。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/26446

●スリッパを枕元に。家中ガレキ状態で足の怪我防止。
●懐中電灯(スマホでも代用可)を枕元に
●ラジオを用意

●ドアは開けてストッパーで止める。
揺れると開かなくなる。止めないとドアが開閉して凶器に。
●タンス等家具の前面下に新聞紙を折って挟むだけで、転倒しにくくなります。(数十秒でも逃げる時間が稼げたら命が助かります)
●冷蔵庫や事務用コピー機などキャスター付き什器は走り回って凶器に(特に高層階の長い揺れ)


●揺れたら「ガスには近づかない」。
●揺れがおさまったら、電気のブレーカーを落とす。
●デマに注意

●NHK生活 防災ツイッター
https://twitter.com/nhk_seikatsu
●東京くらし防災 ダウンロード
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/smart/1005427/1005746.html
●東京防災アプリ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/smart/1005744/index.html

(皆様の情報、本文に反映しきれないので、コメント欄読んで下さい!)

他にも何か注意事項あれば教えて下さい〜


38 件のコメント
1 - 38 / 38
脱線情報はたしかに
電車組から確認が届きました。し。

そんな情報なしと知らせました。
東京都が発行している東京防災、東京くらし防災、かなり役立つ情報があります。

特に、東京くらし防災は女性の視点でまとめられています。ご覧になったことありますか。

自スレのリンクで恐縮ですが、電子版も入手できますのでDLをお勧めいたします。

https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/35178
 Androidであれば、Find My Device(端末を探す)で端末の在処を地図表示できますし、端末をならすこともできます。
 ご家族で共通のgoogleアカウントを設定しておけば居場所がすぐ分かります。
 居場所が特定されますので、目的外使用に要注意ですが。

Screenshot_from_2018-06-18_20-10-09.png

スレ違いですが、注目の投稿がすべて(防災)ですよー。
しん@山形さん
iOSの場合は「友達を探す」機能で家族や友人の位置を検索できます。あらかじめ登録しておくとよいでしょう。
(浮気したい人は家族に登録されるの嫌かもしれませんが)
一刻も早い電車の復旧を願うばかりです。

まだまだ、運転見合わせの路線が多数あり、都市が機能していません。

https://transit.yahoo.co.jp/traininfo/area/6/
非常時には、スマホ破損、紛失、停電による充電不足で電池切れといった事態も起こりえます。そうなると「家族の電話番号すらわからない事態」も考えられます。
ローテクですが、紙の電話帳とかメモとか有効です。財布に入れておきましょう。

家族と事前に合流場所、時間を決めておくのも良いと思います。
「自宅最寄りの〜小学校校門で、3時、6時、9時、12時に合流しよう」
などと家族全員で共有します。
大勢の避難者がいる学校などで、時間も決めず1人を探す、というのは絶望的な作業です。
電話が繋がらない時用に災害用伝言ダイヤルの利用に慣れておくといいですね。

今回も開設されています。
mineo含むMVNOでも利用できます。
ゆりこネットさん

 iosと全く縁がなく、よく判らないのですが、たとえばiphoneにgoogleのアカウントを登録するとandroidから位置検索できたりするんですかね?
 できればこういう時心強いですよね。
 期間限定で共通のgoogleアドレス作成し、期間後削除するようにすれば、秘密の行動が多いお父さん方もさすがに了解せざるをえないでしょう。
【ポリ袋調理】

水道の復旧が遅れているようですので、ポリ袋調理をご紹介します。

袋調理は、わずかな飲料水さえあれば、あとは水たまりの水や海水を利用してでも炊事ができちゃう防災向け湯煎調理の方法です。調理したあとも、炊飯に使った鍋や飯盒を洗う必要もありません。使用後の鍋釜を洗う清潔な水も不要です。

唯一の難点は、耐熱性の高いHDPE(高密度ポリエチレン)袋の入手が難しいこと、です。

で、そのあたりの調理法や適切なポリ袋について、非常によくまとまっていてわかりやすいサイトをご紹介します。


1.
まずは、東北の経験者さんらしく実戦的な中身のサイト「おいしいアネ菓子アネご飯」さん。

『ポリ袋で炊く美味しいごはん(白米炊飯の基本とコツ)災害時&非常食&ポリ袋調理』
https://blogs.yahoo.co.jp/ane_et_tavie/42326656.html

2.
多くの初心者がつまづくであろう炊飯用「ポリ袋」の選択についても詳しいサイト「ごはん研究室」さん。(全てに行き届いた、痒い所に手の届く理論派の雰囲気漂う記述スタイル。マイネ王民に似た物を少し感じます。)

ポリ袋調理:ごはんを炊く(完成)
https://ameblo.jp/aoponpan/entry-12270026392.html
よくある食品用ポリ袋の材質の違いについて
https://ameblo.jp/aoponpan/entry-12262361646.html
(このポリ袋解説は必読です。数少ないHDPEの袋のブランドを紹介してくれています。)

おまけ.
いつ検索しても上位に来るクックパッドから。

ポリ袋で炊くごはん by 昭和女子大非常食 【クックパッド】https://cookpad.com/recipe/3732101
個人的な経験から言えば。

耐熱性のあるポリ袋はなかなか売ってません。

一般に世間で売られてるポリ袋の大半はLDPE(100℃前後で溶けます!)です。必要なのはHDPE(120℃くらいまで頑張る!!)ですが、パッケージ記載は単にPEとかポリエチレンとしか書かれてないのが普通です。ほとんど見分けがつきません。頑張ってHDPE(高密度ポリエチレン)と書かれた商品を探しましょう。

ざっくりですが、店頭での見分け方としてはメイドイン・チャイナは基本的にLDPEです。メイドイン・タイランドであればHDPEの可能性が出てきますが、LDPEの場合もあります。(工場のラインの違いで製法が違ってうのかしら?)
ちなみに、店員さんに聞いても誰もそんなことまで知りません。時間の無駄ですよ。

もし、物が変わっていないならば、以前はヨーカドーのパックインボックスがHDPE袋でした。被災する前に、200円程度のこのポリ袋だけでも買って備蓄しておくことをおすすめします。
電車が動かず、帰宅困難者が居るお膝元の地域の災害に
フリータンクの解放はなかったままなんですね。
娘のポケwifi残量見て恐ろしくパケット消費がありましたので、驚きました。

本家ドコモのiPhone所持してますが、
解放されたキャリアwifiは使っていないようです。
私も普段から付帯サービスのドコモwifiの
使い方すら知りませんが。
>フリータンクの解放はなかった

そう、私もさっき気づいたんですけど、地元なんですからタンク開放くらいしてもいいと思うんですけどね。行政に準ずる適用ルールに縛られてるんでしょうか?
地震ではありませんが「これは死んだだろ…」って災害や事故から無傷で生還した経験から

慌てないことと言っても慌ててしまうので慌ててもいいけど恐慌状態にならないこと。
周りの様子をよく見ること。
もし頭に浮かんだ映像があったらそれに従うこと。

IMG_20180618_233537_119.JPG

wagamiさん
ポリ袋料理のポリ袋、大抵の料理であれば耐熱性は必要ありませんよ。笑

知る人ぞ知るネタですけど、ココとか読んでみて↓
水の入ったビニール袋をあぶると..??
http://kawaidenki.blogspot.com/2010/10/blog-post.html?m=1
(スクショも貼っておきます)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
皆様コメントありがとうございます。

今日は通勤時間帯に地震が起こって交通機関が全部止まってしまったので、ほとんどの人が出社出来ていないと思われます。
恐らくケイオプティコムの人も仕事が出来ない状況だったのではないでしょうか。

たからタンク開放などの業務も無理なんだと思います。

IMG_20180618_234545_818.JPG

wagaminさん
すいません。
念のため、過去に買ったポリ袋レシピの電子書籍を読んだけど、130度耐熱のものが紹介されているので、事前にテストしてみた方がよいかも知れません。汗
私自身は停電域、断水域でもなく、車使いなので、
移動も、業務も、各種連絡も、ネットも、充電も一日支障ありませんでした。

もし電車が絡む通勤だったなら
それだけで
未だこの時間も帰宅難民になっているでしょう。
スマホも早々にスタミナ切れしているかと
思います。

IMG_20180619_000857_060.JPG

オマケ
ツイッターで見つけたお世話になりたくない豆知識。
 調理に使えるポリ袋に関してはこちらのブログが適切かと思われます。

https://gamp.ameblo.jp/vege-takarabako/entry-12183975080.html
ポリ袋の話。
しんさん、ありがとうございます。
wagamiさん、失礼しました。
今回、短時間ではありましたが帰宅困難な状態になって、その時持っていた所持品の中で役に立ったもの・・「モバイルバッテリー」と「お茶」でした。
重いなーと思いながら、いつも持ち歩いてる大容量のバッテリーのお陰で心細い
思いは最小限でした。
まいね王のみなさんと繋がってる安堵感や、励ましのコメント・チップも本当にありがたかったです。ありがとうございます。

自宅が無事とわかっていたので、あまり心配せずモバイルバッテリーを使っていましたが、本格的な災害の場合には節約しながら使わなければと思いました。
また、太陽光で充電できるものや、手動で発電できるタイプのバッテリーがひとつあると良いなと思いました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
皆様引き続きコメントありがとうございます。

今朝は交通機関が復旧しましたね。(一部除く)

テレビ情報では、これから本震が起きるとすると、2日間は注意が必要。
余震は1週間程度注意尾が必要、らしいです。
気を付けて行きましょう。
 ここいら辺も知っていれば役にたつかもです。

【災害に備える!カップラーメンを水で作るとどうなるか検証してみた】

https://dime.jp/genre/386158/
そういえば、東日本のときは、東京都内の帰宅困難者たちが自転車買ってましたね。

今回の大阪のはどうだったんだろう?
大阪だと東京よりも通勤時間が短い人も多いだろうし、それほど自転車が売れるってのは無かったのかな?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
お疲れ様です。
月曜日に大きい揺れがあって以降、余震は現在の所比較的弱めで推移している印象です。
交通機関も大体復旧して来ましたし、エレベーターもそろそろ動き出して、ひとまずは落ち着きを戻している地域の人も多いかも知れないですね。

ですが震源地近くの被害はかなり酷いようで、ライフラインが復旧していない所は、まだまだ大変なようです。
私の職場の人は家が住める状態ではなくなり、避難所から仕事へ通勤しているとの事。
まだまだ大変ですね…

今後も数日は気を付けて行きましょう。
被害に遭われた方々が少しでも早く落ち着きを戻せるよう願っています。
suzukiさん
女性だとパンプスとかヒールなので、東日本のときも特に女性靴は徒歩で帰途する女性の間でよく売れていましたね。
あ、私は当日、友達に自転車を借りましたが、パンクして自転車屋さんに行ったんですが、自転車の修理はたくさん来たみたいです。
電車が止まったので、自転車で通勤・通学しようとしたら、パンクしてたって人が多いって自転車屋さんが言ってましたよ。

私はもともとスニーカーなので、万が一歩きでも大丈夫ですが、パンプス・ヒールの人は厳しいですね^^;;
非常時には何かと使う軍手について

 ホームセンター等で束で販売されている軍手ですが、材質を見て購入する必要はあります。

 通常軍手として販売されているのは、ポリエステルで作られているか、または混ぜられており、一般の作業にはいいのですが、熱い物を持ったりするのには向きません。場合によっては溶けたポリエステルが肌につき、思わぬやけどを負ったりします。このような際は綿100%の軍手を購入して下さい。
 また、ガラスの破片を片づける場合や刃物を使うといった場合は、防刃用の軍手がありますので、そちらを準備しておいた方がいいでしょう。
おまけ

 100均の老眼鏡を一個非常持ち出し袋に入れておく。
地震の備え。
賃貸住まいであるということ。
生きてさえいれば、万一、住まいが倒壊し住めなくなっても、別の賃貸住宅に引っ越しすればすむので、生活の立て直しが早くできる。

自宅の「全壊」「半壊」「一部損壊」どれも住めないという点では大差ありません。
「半壊」「一部損壊」でも雨が降れば、雨漏りし、木造は腐ってしまう。
修理するにも修理業者は3ヶ月〜6ヶ月待ち。
その間に雨風で家は痛み、住めなくなります。
そして家の再建にのしかかる二重ローン。
被災地、被災者の現実は厳しいです。
古い家屋はなるべく早く建て替えるべき・・と思ってましたが、東日本大震災当時に築40年を超えていたボロ家の実家は震度5に見舞われましたが、母が趣味で沢山集めて家中の各所に置いていたコケシの1個すら倒れなかったんで、考えを改めました。

オイラの生存期間中に震度6は来ないだろうと、信じて生きていくコトにしました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
皆様、色々ありがとうございました。
震災から5日経ちましたが、その後大きな余震も無く落ち着いて来た様子ですね。

ライフラインも復旧しているんでしょうか。
21日には100%ガスの供給が再開、という情報を見つけました。
水道はどうなんでしょうね。

スレ立てた時は、数時間後にも死ぬかも知れない!と焦った状態での書き込みだったのですが、私の住む地域(大阪市)ではすっかり普段通り生活が戻っているようです。
まだまだ地震の余地は不完全ですからね。

ただ、過去の巨大地震の時は「大きな地震が起きた数日後に巨大地震が起きた」という経験則もあるので---備えあれば憂いなし---の精神でいるのは重要だと思います。

*もちろん、suzukiさんが指摘するように「地理的に大きな地震が発生しにくい場所である」のはその通りなのだとは思います。私も別のニュースソースで聞いてますし。

残念ながら数名の使者と300名ほどの重軽傷者が生まれましたけど、過去の地震災害の経験を経た日本だからこそ、被害も少なく済んだのかな〜と思います。
ブロック塀の事故は本当に痛ましいですが、改めて違法建築がないか?事故再発防止のための再調査も進んでいるようですね。
>ブロック塀の事故

建築基準法違反の公共建築だったと公表されたそうですが、阪神大震災を教訓に強化された規制なのに、当の大阪で守られなかった事が、とても残念です。

この件、立憲民主党の高槻市長さんの公共事業だとか言われていて、市長当選後に小学校に高い塀を立てて回ったんだとか。時期的にも地域的にも「辻元 関西生コン」案件なのでは、とネットで分れて色々取り沙汰されていますが。

報道で、詳細な事実を知りたい所です。

「公共物の違法建築で幼い子供の犠牲が出たのにマスコミが完全無視」という奇異な事態にならない事を祈ります。


それにしても…。

あれ、あんな物凄い高いブロック塀を、何も小学校に建てなくても…と思いません?
亡くなられた子供さんが可哀想過ぎますよ。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
今また地震がありました。震源大阪北部、最大深度3だそうです。
揺れた後から、緊急地震速報が来ました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
suzuki_mineoさんのコメントがごっそり無くなっちゃった!
色々な情報を書いていてくれたのになあ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。