掲示板

mineoサポートの対応って

mineoサポートの対応について、両論賛否があるようですが、
内容によって対応しきれないスタッフがいますよね。スタッフも一般人ですから・・・。

そこで、納得出来ないと言うか、あまりにも処置が遅すぎると言うか
何やってんの?と言いたいのが正直。

先週の木曜日(6/7)
ケイ・オプティコムから
「3月および4月のご利用料金がお支払いいただけてないので、後日、通信サービス料金請求書を郵送いたしますので、必ずお支払いいただき、お支払いが確認できない場合、6月15日よりmineoサービス利用を停止します」とメールで脅かして来ました(笑)
 通常なら生活費用の口座から払っていますが、そんなはずないと確認したところ、残高不足と分かり、慌ててサポートに電話しました。

 私「すいません、3.4月分の未納なんですが請求書をお願いします」
 サ「翌日か翌々日に届くと思います」
  
   が、翌日になっても翌々日になっても来ません。
 
 (6/11)にもう一度、サポートに電話しました(聴覚障害者のため、通訳を介して対応しました)
 私「請求書が届いていませんが」
 サ「大変申し訳ありませんが、本人確認が取れないので、対応しかねます」
 私「こないだは対応出来ましたよ」
 サ「上司に確認したところ、やはり規則に従っての対応なので確認出来ません」と一点張り。

 仕方ないので、翌日、区役所にて通訳者に替わって電話したところ、
 私「また請求書が来ていませんが」
 サ「分かりました、今日か翌日の朝に届くと思います」

 が、未だに届いていません。

 残高確認してなかった私も悪いんですが、サポートの対応や処置の潔さの無さに苛立っています。

 もー、mineoやめよかな。
 

 


24 件のコメント
1 - 24 / 24
あのアップルでさえ担当者次第では最低な対応されました。
途中で担当者が変わって引き続きがちゃんとされなくて10日放置。
分割払いでオリコのローンが承認中のまま連絡が全く入らずアップルが対応すると言ったのにも関わらず放置だったんで仕方なく直接オリコに連絡して承認を得ました。
どんな企業でも当たりハズレがあるようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
サポートは実質金生まない部署なので、低金額でパートやバイト主体でしょう。
これは日本のどの企業でも大差無いと思います。
その企業の正社員が、全てサポートもやれば、対応良くなるのにね。
>サポートの対応や処置の潔さの無さに苛立っています。
お気持ち良くわかります。

私は王国教室で質問者から、回答を求められた時に自信が持てない場合は企業、メーカーに電話、メールで問合せをしています。

世界に有名なAppleのサポートは、電話だと1対1なので平気で、適当な回答をします。
その後、ネットで検索してある程度の答えを見つけて、またサポートに問合せをして、適当な回答をしないようクレームを伝えます。

サポートも外部に委託している会社が多いと思います。

mineoはクレームを受付ける部署がないと思われますので今後、同じ思いを持たれる方を防ぐためにも、mineoを統括しているmineoの責任者宛にメールをされては如何でしょうか。
https://king.mineo.jp/inquiries/new

一応、マイネ王の事になってはいますが。。。
請求書がなかなか届かないのは、確かに気になりますね。

ただ、残高不足で2ヶ月も気づかないというのは、気をつけた方が良いです。
クレジットカードの支払いやスマホの分割払いが出来なくなると信用情報に傷がついてローンを組む際やクレジットの新規発行などが出来なくてなる恐れがあるので、毎月チェックした方が良いでしょう。

例え後から支払ったとしても、何度も引き落としが出来ない状況になると同様に信用情報に影響が出ることがあります。
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>suzuki_mineo さん
 >能力の無い人を一生懸命働かせているのかってことでしょうから、それに付き合う利用者にはただ一つ「我慢と寛容」が必要とされているのでしょう。
  
  確かに、そうですよね。
  恥ずかしながらも寛容する程でもない器なんですが、ここは一つ
  我慢するしかないですね。
  
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>swift707さん
 どんな状況でも割り切れるんですが(笑)
 ただ、対応と処置の悪さに腹が立って。
 
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>re_ri_さん
 うちの場合はすぐに対応してくれましたが、ここは(笑)
 貧乏くじを引いた気分でした。
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>8ban さん
 働ける有難さと賃金を貰える有難さの度合いが違うのかなぁ・・・。
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>勝ちゃんさま
 ありがとうございます!
 どの企業のサポートにも良し悪しがあるんですね。
 早速、mineoのお問い合わせに入れてみます。

 
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>Kanon好きさま
 反省しております。
 毎月、残高をチェックするように習慣しないといけないですね!
サポートセンターで働く方は外部雇用で一時雇用形態が多いと思います。
これはどこもそんなに変わらない気がします。
問題はクレームなど、マイナス情報への企業本体の感度でしょうか。
多くの下請けは、都合が悪いと判断して隠蔽あるいはなかったことにします。
企業側がうまくハンドリングして、クレームというお宝をいかに集め、いかに迅速に対応できるか、これは重要です。
極端な話、クレームあるいは不満を感じた方に翌日以降、上席(担当部署)から電話を入れるだけでも、場合によっては心証が一変します。
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>619_ak@mnemoさん
 何か、今の政府みたいですね・・・。
  そんな時代になっちゃいましたね。
無茶苦茶ですね
たらい回しされて強制解約させようとしてるんでしょうか?
フリーコールだから掛けなおせば別のオペレータに繋がりますよ。
3回かけて同じ対応なら困ったなぁってなりますが…
ちなみに何番にかけたの?
https://support.mineo.jp/ivr.html
3番か6番ですよね・・・
まぁここのサポートの対応については他の方もいろいろ言われてるのでなんとなくそんなものかなと思います。

そもそも2ヶ月分も滞納してて文句言うのもどっちもどっちという感じはしますけどね・・・。そんなに毎月カツカツになるほど使ってるなら生活費見直しされたほうがいいかなって気がします。
何回かかけ直して違う人に対応してもらえばいいんですね
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
クリームメロンソーダ さん
 2番ですが・・。
 3回くらいかけましたが、どれも対応が違ってました。
 
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>ベタ さん
 すいません。わたしのした事が恥ずかしい限りです。
 
 
 
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>yossy_bapさん
 当たった人が、親切だったら(笑)
 宝くじみたいで祈るばかりです(笑)
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>619_ak@mnemoさん
 そうですよね。
 全てが悪い方ばかりじゃないんですもんね。
6番のその他が対応力が高いところで
今回だと3番のご利用トラブルってのも当たります。

2番に電話するより良いと思います。

さて次は何番に電話しましょう?
なおべ
なおべさん・投稿者
ベテラン
>クリームメロンソーダ さん
 やっと請求書が届きました!
 皆さん、ありがとうございました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。