掲示板

CDドライブの無いiTunesでiPhoneにCD音源を入れる方法

すぐにやり方を忘れて毎回困っているので、備忘録代わりに書かせて頂きます。
同じような方の参考にもなれば。

子供の習い事で、時々CDを買わされて、いつでもどこでも聞くように言われています。
そこで、子供のiPhoneにCD音源を入れて、外出先でも聞くようにしています。

ところが、子供のiPhoneと同期している子供のPCには、CD-ROMドライブが無いので、取り込みできないんです。
私のPC(以降 母PC)にはCDドライブが付いているので、これを利用したいのですが、なかなか方法が検索しても出ないんですね。


■問題点:
1.母PCには、私のiPhoneを同期させているので、子供iPhoneは繋ぎたくないんです。
2.母PCのCDを共有ドライブにしても、子供PCのiTunesはネットワークドライブをCDと認識せず、取り込みができません。
3.検索すると、外付けCDドライブを買えとかしか出てこない。(そんな物買いたく無い!)
4.ファミリー共有だとiTunes Storeで購入した音楽しか共有できない。CD取り込み分は無理。


■解決策:
下記方法で簡単に上手く行きますので、書いておきます。
(kumaxさんに、ホームシェアリングの手順を教えて頂いたので、追記しました。)

【A】2台のPCがネットワーク(同一階層)に繋がっている場合、ホームシェアリングを使う

1.まず母PCでCDをリッピングする
 ・母PCでiTunesを起動して、CDを入れると、母PCにCD取り込み出来ます。
  (リッピング完了!)

2.iTunesでホームシェアリングの設定をする(初回のみ必要な設定)
 ・母PC:iTunesのファイル>ホームシェアリング>ホームシェアリングを入にする
 ・母PC:母iPhoneのApple IDでシェアリングする
 ・子供PC:同じく、ホームシェアリングを入にする
 ・子供PC:母iPhoneのApple IDでシェアリング
  (2台を同じIDにする)

3.子供PCにCDデータを取りこんで同期させる
 ・子供PCのiTunesで、左上の家マークをクリックし、母PCのライブラリを選択する
 ・子供PCのiTunesに、母PCのライブラリ内容が表示される。
 ・取り込みしたいCDをクリックして選択し、右下の「インポート」ボタンをクリックする。
 ・インポートが終わったら、子供iPhoneを子供PCに接続する。
 ・デバイスのミュージックを開いて同期をクリックします。
  (これで完了!)


【B】ネットワークに繋がっていない場合、手動でコピーする

1.まず母PCでCDをリッピングする
 ・母PCでiTunesを起動して、CDを入れると、母PCにCD取り込み出来ます。
  (リッピング完了!)

2.母PCのデータを子供PCに写す
 ・USBメモリーでも、クラウド経由でも、メール添付でも、家庭内ネットワークでも渡せます。
 ・エクスプローラー等で、コピー先フォルダを開きます。
  (コピー先例:USBメモリ、クラウド連携フォルダ、子供PCの共有フォルダ、メール入力ウィンドウなど)
 ・iTunesの該当CDを選択して、コピー先のウィンドウへ、ドラッグ&ドロップします。
  (これでコピー完了!)

3.子供PCのiTunesに取り込んで同期させる
 ・子供PCのエクスプローラーで、もらったデータフォルダを開きます。
 ・子供PCでiTunesを起動。ミュージック画面を開きます。
 ・エクスプローラの該当データを、iTunesへドラッグ&ドロップします。
  (これでiTunesに取り込み完了!)
 ・子供PCに子供iPhoneを繋いで、デバイスのミュージックを開いて同期をクリックします。
  (これで完了!)

※CDのリッピング(私的使用)は違法ではありません。
 ちなみに、DVDのリッピングは私的使用でも違法になります。


45 件のコメント
1 - 45 / 45
家庭内のLANが同一階層ならば、ホームネットワーク上でライブラリの共有が出来るのでは?
https://support.apple.com/ja-jp/HT201779
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
kumax さん
おおー!これは知りませんでした。
ちょっと後でやってみます。
CDのリッピング(私的使用)は違法ではありません

これは当然なんですが、この時代なんだから販売する側もSDやUSBメモリの選択肢も用意してくれてもいいと思いますね。某スピ○ド○ーニングでも未だにCDしか用意されていないのは、さすがにどうかと思っています。
USB接続のDVDドライブならAmazonで2,000円台で複数売られてます。 それを使って読みだしてはいかがですか。
私のMacminiもUSB接続のDVDドライブでCDからリッピングして、iTunesに登録してます。
私も時々CD借りて,近くのカフェでコーヒー飲み飲みリッピング,なんて日があります。

MacBook Airに外付けDVDドライブ。ちょっと装備が重くなりますが,すぐ返せるので便利だったりします。
たまにならその方法で良い思いますが、もし頻度が多いのならばそれ程
高いものでもないので、外付け光学ドライブ購入され方が良いかも
しれないです。

一例ですが、ACアダプタ無しで使えるバスパワー対応のこの製品
ですと2,700円です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VK9H1GG

参考までに(^^
秋葉の裏通りに行けば300円もあれば中古ドライブが…
・wagamiさん
多分、大阪日本橋の裏通りでもあると思います(^^ゞ
>>Kanon好き さん

わざわざ買いに行かなくても押し入れ開けたら、ドライブ連装したデスクトップ達がスヤスヤと眠っています。
でも、起こすのも忍びないんで、まあ、ゆっくり寝かしておいてあげましょう。
Windowsの場合って外付けドライブの共有ってできないんでしたっけ。できるなら

母PCで読み込み→子PCでiTunesに取り込み

が一番スマートかと思います。
×外付けドライブの共有
○DVDドライブの共有
ネットワーク越しに見た母PCのCDドライブに、
ネットワークドライブを割り当てたら、CDとして認識しないのかな。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>kumaxさん
ホームシェアリングで、2台のiTunes間でのインポートが無事出来ました!
これは、フォルダが何処だとか意識しなくて良いので、わかりやすいですね!

CDが入ったPCと、CDドライブの無いPCとが、同じ階層のネットワークで繋がっている場合は(普通の家庭内LANはそうでしょう)、おすすめですね!
後で、本文に追記させて頂きます。
良い情報、ありがとうございました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>nori@seikapapaさん

>この時代なんだから販売する側もSDやUSBメモリの選択肢も用意してくれてもいい

そうだと便利ですよねー。
でも、データ形式が何なら読める、とか端末によって違ったりするんでしょうか。
全国展開していている習い事なので、音楽CDで形式統一が良いんでしょうねえ~たぶん。

某スピ○ド○ーニングもそうなんですねー?スマホ時代なんだから、ダウンロード購入できたら良いですのにねー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>demio3333さん

今はそんなに安いんですか!知りませんでした。
でも滅多に使わないCDドライブ、買う必要性をどうしても感じなくて。
PCソフトのCDでのインストールも、他のPCの共有を使って問題無いですし。
普段、音楽はCDを聴く事はほぼ無くて、ストリーミングかiTunes storeかという感じなんです。

iTunesだけ共有フォルダから取り込みできないので、半年に1回のこの習い事CDだけが問題なんですよね…
半年前どんな手順でコピーしたかなって忘れてしまう位の頻度なので…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>ヒィロさん

コーヒー飲みながらリッピング、とか優雅ですね。
借りてすぐ出先でコピーしてすぐ返すんですねー。

私は、CDを借りる事はまず無いので、ま、要らないかなあ。
kumaxさんに、ホームシェアリング教えてもらいましたので、そっちで今後も頑張ってみます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>Kanon好きさん

バスパワーのDVDドライブとかあるんですねー(もしかして常識だったらごめんなさい)
あったら便利かな。でもどう考えてもCD使わないんですよね。
半年に1度、その習い事のCDだけなんです。
そして半年経ったら、コピー手順を忘れちゃうという…
今後は、ホームシェアリングを覚えたから大丈夫なはず。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>wagamiさん
300円ですか!?
それは使い捨て感覚で買っても良いかも?
でも、やっぱり要らないかなあ。
半年後にCDコピーする時に、外付けCDドライブの存在を忘れて、ネットワーク経由でやってそうです(笑)。

デスクトップが複数眠っているんですか!?
うちの旦那も何だか一杯持ってましたが、置き場所が無いので、引き取り業者に来てもらいました(笑)。
でもまだ捨てられない物があるらしいです。絶対一生使わないのにー。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>kyutakaさん

DVDドライブの共有は、Win7 home premiumは出来なさそうなんですよね。(Win7 Professionalなら出来るんですが)

そこでwin10の旦那のPCでCDドライブを共有してみたんですが、iTunesでは、CDと認識しないので「取り込み」操作をする事が出来ないんです。

半年前も、それでダメだーとなったのを忘れて、また今回も同じ事やってしまいました。
CDドライブ共有できない→調べる→諦める→旦那のPCでCD共有→取り込み出来ない
の無駄ルーチンをやってしまいました(笑)。
次回こそ忘れない。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん
そうです、そうです。
ネットワーク越しだと、iTunesがCDとして認識しないので、取り込みが出来ないんです。
前回も出来なかったのに、また出来ない作業をやって、
「あ出来ないんだった。忘れてた」
ってな感じでした。
> さと さん

子供PCからネットワーク越しに見た母PCのCDドライブは、
\PC名(母PCで命名)\共有ドライブ名(母PCで命名) になっていませんか?

ネットワークドライブというのは、
子供PC側でZ:みたいなドライブ名を割り当てるってことですが。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん

あ、そうですね。
子供PCも、Win7 home premiumなので、多分ネットワークドライブの割り当てが出来ないんですよね。
いや、出来るかな?やってみます。
前回やったけど、認識しなかったんだったかな。後で報告します。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん

旦那PCは、home editionじゃないので、CDドライブを共有フォルダに出来ます。
そして、子供PCは、home editionですが、ネットワークドライブの割り当ては出来ました。
Zドライブにしてみましたが、iTunesがCDドライブとは認識しないので、やはり「取り込み」操作が出来ないです。
半年前にさんざんやって無理だったのでした…
何かネットワークドライブをCDと認識させる方法あるんでしょうかね。
> さと さん

確認ありがとうございました。
ZドライブとかにしてみてもCDと認識しないのね。

ああ、そうか。ローカルかどうかで判定しているんだね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん

ネットを検索した感じだと、ローカルのCDドライブしか認識しないみたいです。だから外付けCDドライブならOKなんですよねー。
ネットワークドライブだと、ただのデータフォルダと同じ扱いにされちゃうみたいですね。
何の情報でCDと判定しているか、その辺り全然わからないんですが…
> さと さん

子供PC側で、ハードディスクドライブ(A)、リムーバブル記憶域があるデバイス(B)、
ネットワークの場所(C)の3つに分類しているので、
CDドライブとして認識されるには(A)か(B)に分類されることが条件で、
(A)か(B)かに分類されている場所ならCDでもデータでも良いってことでしょう。

作業の流れを推測するに、どうせリッピングしないといけないなら
リッピングデータを子供PCに持ってくれば良いだけで
わざわざホームシェアリングの設定、解除をしなくても
ネットワーク経由で子供PCのハードディスクにコピーすれば良いんじゃないのかな?
少し逸れますが,MacBook Airは当初から光学ドライブを廃されたので,早々にリモートディスク機能がリリースされました。

https://support.apple.com/ja-jp/HT203973

しかし,ソフトウェアのインストールには利用できるものの,iTunesのリッピングには利用できなかったと記憶しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389911/SortID=14893960/



私も音楽再生にホームシェアリングを利用することがあります。

また,出先でどうしてもリッピングが必要になれば,やはりさとさんの方法でUSBメモリで移動させます。

ローテクですが,やはり確実です。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん

>リッピングデータを子供PCに持ってくれば良いだけで

というのは、私の投稿本文の【B】のやり方で良いという意味でしょうかね?
そうですね。私がやる分には、【A】も【B】も手間の違いはあまり無いですね。
ただ、エクルプローラー開いて操作するのが苦手な人には、やはり【A】の方が簡単かも知れないですね。
この簡単さは、さすがAPPLEのソフトウェアという感じがします。

あと、iTunesがCDと認識するのは、ローカルかどうかではなく、CDのメディアかどうかを識別しているようです。
ローカルのHDDドライブに、CDの内容をコピーして置いてみても、やはりiTunesはCDと認識しないです。
手動で「ファイルをiTunesへ取り込み」という操作をしても、HDDからだと無反応です。
多分、USBメモリーなどにCDの内容をごっそりコピーしても、同じくCDとは認識しないんじゃないかな、と思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>ヒィロさん

Macのリモートディスク機能ではCDと認識しないのは、Windowsの共有フォルダと同じなんですね。

ネットワークが無い場所では、USBメモリで移動、ってのは皆さんやっておられるんですねー。

私にはそういう発想が思い浮かばず、毎回忘れて苦労しているのは何なんだと(笑)。
ここに沢山書いたので、次回からはもう忘れないはずです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>kyutakaさん

何度もごめんなさい。
上のコメントで嘘を書いてしまいまいした。
DVDドライブの共有は、Win7 home premiumでも出来るみたいです。
Win7 Professionalでなくても出来るようでした。

子供PCから母PCへ共有フォルダへのログインが上手く行かなくて、OSのせいで出来ないと思い込んでいましたが、母PCから子供PCを覗く事は出来たので、OSの問題ではありませんでした。
母PCのファイアーウォール設定か何かが原因かも、という事で調査中です。

でも、いずれにしてもネットワーク越しでCDの中を開いても、iTunesではCDと認識してくれず、取り込み(リッピング)操作は出来ないんですけどね…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
iTunesの「ホームシェアリング」機能について。
一度「入」に設定しておけば、次回からはずっと「入」のままで、毎回AppleID入れて設定し直す必要がありませんでした。
母PCと子供PCのiTunesが同時に起動すると、勝手にシェアリング状態になります。便利ですね!
もう今後、コピー方法に悩む事は無くなりそうです。
> さと さん

そこは好みの問題なんでしょうね。

Bのやり方では、母PC→USBとUSB→子供PCの2回の作業になるので
ネットワークで繋がっているなら、母PC→子供PCに直接と言いたかったのです。

Aのやり方は、自分は使ったことないので分からないのですが
2.と3.で多くのステップがあるように見えたので
エクスプローラで共有フォルダを開いてコピーするだけの方が簡単に感じました。
> さと さん

自分が言っている方法は、Bの2.の2行目の
「私はネットワークで渡しました。」ですね。
1行目しか読んでなかったかも。すみません。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>mvkw72さん

そうですね。文章で見ると【A】はややこしく見えますね。
でも実際の画面操作はすごーくわかりやすくて、精神的な負担無く(笑)スムーズに済みました。
ログイン操作が必要なのは、初回設定だけですし。

別PCでリッピングして、そのデータをもう1台のPCへ渡す、という手順は明快ですよね。
ネットワークで渡すと簡単ですしね。

次回からはこの手順を忘れず、子供PCにCDを読み込ませようとか、無駄な努力をしませんように。
蛇足かもしれませんが、最近比較的安価なスマホでの採用事例が増えてきた
MediaTek製のチップですが、元々は光学ドライブ用のコントローラチップを
作るメーカーで一部では有名でした。

下記のようにいろんなメーカーで採用されています。

・LG Electronics WH16NS48DQ
http://yss.la.coocan.jp/wh16ns48dq/wh16ns48dq_top.htm

・Sony Optiarc BD-5300S
http://yss.la.coocan.jp/bd5300s/bd5300s_top.htm

・LITE-ON iHES208
http://yss.la.coocan.jp/ihes208/ihes208_top.htm

…うちの自作機のドライブはパイオニア製なのでルネサスの
コントローラーチップ搭載ですが(^^ゞ
ホームシェアリングがうまく機能しなかったり設定が面倒ならメールで添付するか(Gmailだと25MB以上はGoogleDriveにUploadされるんですね最近...)Dropboxなどのクラウドドライブで共有エリアを作ってそこにドラッグコピーすればUSBなど物理メディアなしでWi-Fi経由で簡単に共有できます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>Kanon好きさん

へえー凄いですね。
スマホさえ、どこのチップだとか私は意識する事無くて、光学ドライブのチップなんて全く気付かないですが、PC自作している人はさすが詳しいですねえ。
検索したら、MediaTek製のチップって、色んなスマホで使われているんですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>kumaxさん

Gmailって、そんなに大きいファイルも添付できるんですね。知りませんでした。
クラウドドライブ使うのも良いですね。
外出先でとか、実家のPCを借りて、みたいな場合にも良さそうですね。
CDって同じメディアで色んな規格がありまして、CD-DAならば共有先から共有元のファイルを参照できるんですけど、CD Audioだと共有されるファイルが虚像(ショートカットみたいなもの)なんですよね。
なので、音楽CDはフォルダ・ドライブ共有で共有出来ないんです。。
トラック分割されている場合も第二トラック以上は参照出来なかったりします。(今はこういうCD-ROM無いですけど)
(iso形式でリッピングしたファイルを共有してDAEMON Toolsみたいな仮想ドライブソフトでマウントすれば別です)
一方DVDやらBDやらはきちんとPCからデータとして参照出来るので、ソフト次第では共有先から再生出来ます。間に無線区間があると11acじゃないとBDは帯域不足になりますけど。

はい。技術的な話はこれで。

パソコンが無くてもCDを取り込む必要がある場合、こんなんもあります。
CD レコ
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cdri-w24ai/
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>lostnumberさん

おー!なんか凄い知識ですねー。
「CD Audioだと共有されるファイルが虚像」なんですねー。知りませんでした。
そのままでは、ファイル共有は出来ないんですね。

「iso形式でリッピング」は何となくわかるんですが、「DAEMON Toolsみたいな仮想ドライブソフト」というのがよくわからない…
iso形式でリッピングしただけでも、普通のファイル共有ではダメなんですね。
調べたら、仮想CDとして、コンピューターにマウントしないといけないんですね。

検索してみたら、フリーソフトでも色々あるようで。
ISO形式イメージを作成して、仮想CDドライブのマウントも両方出来る物も…
面白そうですね。また気が向いたら、この方法も試してみようと思います。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>lostnumberさん

CDレコ WiFiという商品、「CDドライブ 無し」などで検索すると多数ヒットしました。
価格8~9千円、PCが無い人には良いのでしょうかね。
PCも3万円出せば十分な物が買えるのに、と思ってしまうんですけどね…
>さと さん

T Airも含め、この手の製品はレンタルしたり購入したCDをカフェなどで開封して聞く場合には有効です。
ACアダプタ/モバイルバッテリ必須なのがスマートじゃないですけどね。
あとは有料アプリでDVDが再生できる点でしょうか。
ネットのストリーミングで良いじゃんと言うのもありますが、データ通信喰らいますから・・・w
スマホだけで完結しちゃってる人には有効なのでしょう。

CDレコの方はそのままPC用外付けドライブにもなるので、外付けドライブ替わりに買うのも良いかもしれませんw
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>lostnumberさん

「T Air」ってのもあるんですね。
モバイル機器と一緒に持ち運ぶ前提なんですね。

ちょっと調べていたら「ワイヤレスドック」という、既存のUSB光学ドライブを無線LAN化する物もありました。
iPhoneなどで直接CDが聞けるらしい。

http://pioneer.jp/pcperipherals/bdd/products/aps_wf01j/

「USBメモリやUSBハードディスク、メモリカードリーダ、USBスピーカーなど、多種多様な市販のUSBデバイスを接続するだけで、あっけなくワイヤレス化できてしまう」
だそうで、何となく得した感がありますね。
専用アプリが無いと、iPhoneでは使えなさそうですけど。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
母PCのデータを、子供PCへ移す方法について。

今頃気付きましたが、iTunesからUSBメモリや、iTunesから子供PCのネットワークフォルダへ、ドラッグ&ドロップすれば、簡単にコピーできる事がわかりました。

iTunesのフォルダを調べてコピーする必要はありませんでした。
後で本文を訂正しておきます。

検索しても出てこないとか書いてすみません。
ちゃんと検索したら、色々出て来ました。
http://ascii.jp/elem/000/001/171/1171944/?topnew=6

私がiTunesを使わなくなった5つの理由

-----

ご参考まで。

私はなかなかiTunesから離れられませんが(^^ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。