掲示板

【記事】格安SIMを月額料金で選ぶのは間違い 「通信速度」に大きな違いがある

IMG_20180527_122320_684.JPG

格安SIMを月額料金で選ぶのは間違い 「通信速度」に大きな違いがある
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/683/1683129/

旬な記事がでているので、投稿。
(てか、マイネオの今の騒動に触発された記事のような気もしますが)


19 件のコメント
1 - 19 / 19
相変わらずUQの独擅場、
他社の追随を許さない余程凄い技術があるんですね。
時間帯別帯域購入が出来ないのに、昼時速度が出て夕方も出るのに、15時の速度がそこまで速くないUQ mobileはナゾですね。私の常識では比較的空いてる15時なら100Mbpsくらい出そうな気もします。UQのユーザーは昼も夕方もあまり使わないユーザーばかりなのでしょうか?それならここでUQにドッと流れると最終的にはmineoと同じ状況にになるはずです(サブブランドの不思議でおそらくなりませんが笑)
15時の速度をみるとIIJmioやBIGLOBEに大勢移ると、12時の速度は更に遅くなる印象はあります。そこまでユーザーの使い方が違いますかね?個人ユーザーはIIJmioもmineoも同じく約100万契約 IIJmioの法人は40万程度なはずです。
>格安SIMにおいて料金よりも大事なのは「通信速度」
>月額料金で選ぶのは間違い

自分の価値観でしか判断出来ないのか、何かの目的があって誘導したいのか。
>相互接続帯域幅つきとすっぽんじゃないでしょうか。

だから帯域幅が月とすっぽんなら15時台なら誰もが100Mbps以上記録するように思えるのですが不思議ですね?
これを言ったのです。
お金をかけて帯域幅を広げてるなら15時台は100Mbps以上でなければおかしいでしょう。理解できませんか?
それかUQモバイルの現在のユーザーが極端に昼時使ってないかどちらかです。
この状態のままで普通の使い方をするユーザーがドッと流れたらUQだって遅くなります。
それがならないような印象があるから数社がおかしいと苦情を申立したのではないですか?

きちんと他社同様帯域を同条件で購入していたら
きっと数倍数十倍レベルの帯域幅で購入してるはずです。それならば空いてる時間帯はいとも簡単に100Mbpsを超えてしまう。これにならないことが多いから不思議と書いたわけです。
空いてる時間の速度はmineoやOCNのそうが速度出たりします。
個人の求める物によって、変わってくると思いますよ。
速度重視か費用重視か総合的にコストパフォーマンスが良い物を求めるかは個人の自由ですよね。
UQですが出るときは簡単に90Mbps100Mbps出ます。
帯域幅が数十倍規模も違えば、空いてる時間は常にUQ mobileの圧勝が常識的な結果です。
しかし違うのです。
mineoより遅いことも多いからのよくわからないのです。それだけの帯域幅があれば空いてる時間はほぼ99%圧勝と考えてました。かといって100Mbps以上にならないように抑えてる感じもしません。80Mbpsレベルはわりと頻繁に記録します。
たまに同時にスピテスするとUQが稀にではなくちょくちょく負けるんですよ。私は理解できません。
あとUQ mobileの速度はキャリア以上なことが多かったです。ドコモ回線やSoftbank回線が30Mbpsの時に、80Mbps出たりスピードテストでこんなに差が出るなんてうーん、当時は圧縮でもしてるのかと考えてました。しかし圧縮は否定してるのでわけがわかりません。
有識者会議でシロ判定は出ましたが使ってる身としては時間帯別に帯域幅が変わるような印象を持ちます。
あくまでスピテスの比較になりますが、キャリアより速度倍以上出ててUQ凄いなぁって思って次の日MVNOと比較するとmineoに負けたりするんです。(汗
こんにちは♪

方式的には下り回線速度=上り回線速度(<設計上限速度)
と思うのですが、ユースケースをふまえると、下り回線速度<上り回線速度
となりそうですね。

下り回線速度>上り回線速度
と、ユースケースの想定にはおさまらない、UQ mobileとY!mobileは、分けて考えるべき事業者なんでしょうね。

収容設計上の最大速度がどの程度かわかりませんが、mineo(ドコモ)の上り回線速度から、単純な回線増強にがんばっていることはうかがえます。>二番バッターさん、ごくろうさま♪

通信速度の表のみから判断すると、b-mobileがおいしそうにみえますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
>gavotte さん

そもそも無線区間が「下り通信速度>上り通信速度」なので、「方式的には下り回線速度=上り回線速度」の意味がよくわかりません。
POIだけで言えばイコールですが、通信は全ての区間に影響を受けるのでそこだけでは判断できません。

上り通信速度は端末や接続Bandに影響されてau系のネットワークでは遅い傾向になります。そこだけで考えるものではありません。
Phantomさん、こんばんは♪
非対称でしたか。
それは失礼しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
『何を最優先するか』
は人それぞれなので、月額で選ぶのはありでしょう。
『料金だけ見て選ぶ』から間違いなのであって、その他の事を承知の上で選ぶなら問題ないでしょう。

間違い、と言いきるのはどうかと思いますね、、、😷
通信速度でも月額料金でも

選ぶ本人が価値をどこに見いだして契約すればいいだけの話

但しその大前提は
企業が全うな経営をしているか
この観点から新規移転共に考えてる人はmineoを選ぶべきではないと進言できます
UQとYモバをMVNOに分類していいのか疑問ですね
記事のタイトルについては何人かの人たちの指摘にあるように「???」なところは確かにあります。
(まずは月額料金とか予算感があって、その次にコスパに見合った速度が選定基準になると思うので)

ただ、記事の内容は「格安SIM」とあり、MVNOとは書いていないので、そこは踏まえているんだろうな〜と読み取っています。
MVNOはどこも赤字ですからmineoに限った話ではないですね。1社だけ黒字の会社はありますがプランも内容も比べたら移転できる場所ではありません。MVNOに不満なら赤字だろうがUQやY!mobileに行くしかない。これが結論だと思います。
YモバイルはMVNOではないですし、UQmobileは微妙。
そもそも「MVNO」の定義があやふや。
Vを「無線設備を持たない」とするならUQmobileをやっているUQコミュニケーションズは周波数を持って無線設備も持ってるからMVNOではないということに。

なので「格安SIM」という分類になってしまう。
気がつけば、タイムリーなスレがw
先日、低速制限の話で昼時のmineo高速400kって書いたけど、この人の計測だとau300kだってw
低速との差がwwww

そして今日σ(゚∀゚ )オレの家でも計測したらエライ事になってたよw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。