JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
皆さまはどう思われましたか?さっき、監督コーチが会見していましたね!
メンバーがいません。
書類送検、起訴で裁判になると思います。
その際、監督、コーチは、教唆の罪が問われるでしょう。
が、ここで、コーチが、自分が単独で…となれば、監督は不問になる可能性があります。
その場合は、(のうのうと)理事をお続けになられると思います。
日大の監督は解任。代わりにハリルホジッチ氏を就任させましょう!
ってのが監督とコーチの本音です
見苦しい
恥というものは無いのか・・・
罪に問われるかと言われたら法には触れなさそうなレベルで止まるって感じですね。
うやむやな回答しか出来てなかったし。
前監督側と選手側を比べたら、私は選手側の会見の姿勢を支持します。
個人的には正犯と教唆犯の扱いとか色々気になるところもありますがまあそれはそのうち
#ところで責任者は責任を取るためにそこにいる筈なのは(ry
有名大学の看板を背負った大人の会見とは思えない
若干二十歳の青年の謝罪会見の方がずっと潔く大人に思えた
前監督は、その資格ないですよね。
>この問題はパワハラや、権力者への従順とチームへの忠誠が高く評価される日本の特殊性が浮かび上がったことで関心を集めた
事の本質がよく分かってるなあアメリカの新聞。
山口メンバーの会見→普通
TOKIOの会見→普通より上出来
前日の宮川さんの会見→上出来(学生で20歳を考慮)
日大・コーチと元監督→お笑いですか?
「日本」って言う単語を学校名に入れてほしくない学校になったなぁ。
とある、スキャンダル・ゴシップ誌に今回は頑張って裏付けの記事を暴いて欲しいなぁと思いました。
矛盾している点もあるし、例えばそう言う意味で言ったんじゃあ無いと言ってても何故1回目で止めない!現に3回も反則してるじゃないか。
フェアプレーが前提と言っても選手の立場に立ってあんな経緯であんな言い方されたら勘違いするでしょ。
まぁ言葉足らず過ぎると思う。言葉を少なくすると勘違いが生まれる。それ分からないかなぁ?
私個人の意見でした。
記者の質問似たり寄ったり!途中で見るのを止めました。
監督、コーチの会見は、質疑応答形式とはいえ、場当たり的な(謝りました)回答に見えてしまう。
別の問題としては、NHKがコーチに対して写真を使って、悪者に見せる印象操作をしていたのは、どうかと思いました。まるで組長を守る若頭のような演出せした。
ソレハ\(・_\)コッチニ(/_・)/オイトイテ
日本のマスコミって餌見つけると徹底的に叩くよね。加害者・被害者関係なく。
何かよく分からない評論家もどき連れてきて、事実と憶測ごちゃ混ぜにして民意を煽りまくる。
「マスコミ、気持ち悪いし恐いよ。」
というのが一番感じた事。
なんか、マスコミ全部で“いじめ”してるみたい。
日大アメフト問題・内田氏についに「常務理事解任要求」が出された
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55765
ただ最初にガツーンと当たるのどの競技でも常識。
どんな追い込まれ方したか知らないけど殺れって言われてヤッちゃだめでしょ。リメンバーパールハーバー
大半の競技では、ボールがないところにガツーンと当たりに行ったら反則になるのもまた常識かと……。
”・・・ 中途半端に謝罪してガス抜きをせず、ひたすら炎上用の燃料を投入し続ける日大広報部は「内部から日大を崩壊させる」つもりなのだろうか?
ひとつだけ言えるのは、逆説的な見方が出るほど「日大広報部の声明は常識とかけ離れている」ということだろう。 ・・・”
【逆説】「日大広報部はむしろ正義なのかもしれない説」が浮上 / ネットの声「日大を内部から崩壊させようとしているのでは?」
https://rocketnews24.com/2018/05/23/1067520/
”・・・ 一般常識とはかけ離れた対応の数々。2年前に鳴り物入りで発足させた危機管理学部で“最悪の失敗例”として教材にでもしようとしているのか? ”
日大緊急会見のトンデモ司会者の正体 上から目線発言連発で名乗らず“逃走”
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1017859/
日大にはあの司会の様子から本当の意味で謝罪する気は無いと思いました。
宮川くんには日大から逃げ切って欲しいと思います。
あそこまでやって、来年は出願する学生がいるのだろうか?
内田さま、井上さま、米倉さま…
あなた方はすごい!