かな~りお得な "契約&解約" その方法♪(方法訂正) 多くの忌憚のない意見ありがとうございます。
ご家族で複数回線を契約していて、それが全て同一eoIDの場合、その回線間ではギフト交換できないですよね。
ギフ友さんにお願いしてギフト交換する方法で解決はするのですが、家族間で急にギフトを贈りたい時などそれを自前でできれば・・・。
今契約中の1つの回線のeoIDを別のeoIDに変更することは出来ないため、別eoIDでの回線を新規契約しようと考えている方も多いと思います。
回線が増えて毎月の使用料が増えてもよければ、そのまま新規回線を申し込めがいいのですが、
回線数はそのままで別のeoIDでの契約にしたい場合は、1つを解約し新規で申し込む方法になりますね。
そんな方は以下の方法での新規申し込みと解約をすると、かな~りお得です。
今契約している回線がシングル3GBと他はデュアルだとします。
シングル契約だと通話できる番号がないのでそれを解約して、新しいeoIDでシングル3GBに契約することとします。
新規回線をご家族名義の別eoIDにて、エントリーコードを使用し既存のeoIDからの紹介URLにて申し込みます。
そうすることで、ご家族で計2000円分のAmazonギフトが貰えます。
(以下、新規回線でギフトを受け取る際、開通当日は受ける事ができず翌日以降になることが判ったため、内容を一部訂正しました。)
具体的な方法を5月と6月を例に挙げて説明します。
新規eoIDでの申し込みですが、なるべく月末に新しいSIMが届くように申し込みます。
SIMの出荷完了が22日以降で、30日(31日)までには到着するようにします。
現在のシングルプラン申し込みの進捗状況をみると、大体申し込みから3日~4日でSIMが届きます。
それを考慮すると、21日~25日に申し込みをするのがベストだと思います。
新しいSIMが届いたらそれを5/31に開通します。
5/31に開通しそのまま使用しないでいます。
もちろん5月分の3GBは使わないので、そのまま6月に繰り越されることになります。
6/1になるとその回線の基本データ容量が始まり、5月からの繰り越しデータ量3GBもあり、合計6GBになっています。
5/31に開通しているので、5月分の料金は30円となります。
この時点でもかなりお得ですが、ここからですwww
解約する回線のデータ容量を6月から10GBになるように手続きしておきます。その手続きは25日までの受付です。
その手続きをすると6月から3GB→10GBになります。
解約予定の回線は6月から10GBになるようになっているので、6/1になるとその回線に10GBが付与されています。
そのままその回線の10GBと繰り越されていた分を、別eoIDでの新しい回線にギフト移行してください。
そうすると新しい回線は6GB+10GB+αの容量になりますね。
新しい回線でちゃんとギフトを受け取った後、その日6/1に解約する回線を解約ページにて解約手続きします。
手続きが完了すれば解約予定の回線は6/1付で解約となります。
注意しなければいけないのが「ギフトの受取」です。
ギフトは発行しただけではデータが移行していないので、受け取る側でちゃんと受け取り操作をしてください。
受け取りが完了しないまま解約しちゃうと、そのままそのデータも消えちゃいます。
ちゃんと確認してから解約手続きをしましょう!
6/1に解約の場合、6月分の請求は発生しません。6月から始まる10GBプランの2520円は一切かからないんです。
mineoは解約時も日割り計算され、もし請求されても1日たった84円なので知れていますが、6/1に解約すればそれすら請求されません。
どうですか?
エントリーパッケージの購入金額を無視すれば、30円で13GBが手に入ったことになりますよね。
これで自前でのギフト交換ができるようになり、後日2000円分のAmazonギフトも貰え、その上格安でかなりのデータ容量が足されました。
これは、mineoのシステムを上手に使ってちゃんとした申し込みと解約でできる方法です。
若干の裏ワザは使ってますけどね(笑
あとは上手くギフトのやりとりをして、ゲットしたデータ容量を活用してください♪
みなさんのコメントにもあった内容を付け加えます。
※以下追記内容
新規で回線を契約する際に10GBで申し込みます。
24日には回線を開通できるように契約を進めていきます。
24日に開通後、翌25日にその10GBを3GBになるようデータ容量の変更手続きをします。
そうすると6/1からは3GBのプランでスタートでき、5月分に付与された10GBも繰り越されています。
ただ、5/24に10GBプランを開通していますから、24~30日の日割り計算分588円は請求されます。
そうすることで、588円でさらに10GBが入ります。
(容量プラン変更は利用開始の翌日から受付可能)
この内容のベストはうるう年では無い2月です。
2/24~2/28の5日間の分420円で済みますからね。
更に10GBをお値打ちに欲しい方は、どうぞ♪
容量変更後の1ヶ月縛りとか追加されそう…
そうですね。シズテムの"穴"を突いているのかもしれません。
>2回線で交互に契約とか運用次第ではかなーりまずくありませんか?
とは、別eoIDを持つことでしょうか?
それは、名義が違えば持つことを認められています。
その2回線の間でパケットギフトをやり取りすることでしょうか?
これも認められており、皆さんご家族間でやり取りしています。
ご家族間で紹介し合うことでしょうか?
これも名義が違うeoIDであれば適用になり、認められています。
「まずい」といえば、"このシステムではダメだな"とmineoさんが思って、システムを改変されてしまうことでしょうかw
>とは、別eoIDを持つことでしょうか?
書き方がよくなったですね。
具体的すぎるのもどうかと思いますが、シングル500MBの新規契約と、前月契約のシングル500MBの容量変更+解約 を毎月繰り返すような運用です。
紹介URLの合わせ技で実質0円の10GB運用ができてしまいませんか?
>「まずい」といえば、"このシステムではダメだな"とmineoさんが思って、システムを改変されてしまうことでしょうかw
普通に考えればブラックリスト化するような方法で審査ではねることももちろんできそうですけど…
>シングル500MBの新規契約と、前月契約のシングル500MBの容量変更+解約 を毎月繰り返すような運用です。紹介URLの合わせ技で実質0円の10GB運用ができてしまいませんか?
そうですね。現在のmineoのシステムではできますよね。
その方法を実行しようと思えばできると思います。
ここには書きませんが、もっと凄いことをしようと思えばできる内容もあるんです。
じゃんぐるぶっくさんが仰る内容を皆に勧めていたら問題が生じてくるのかもしれませんね。
>ブラックリスト化するような方法で審査ではねることももちろんできそうですけど…
そこです。そうなってくると「契約に違反」「法に触れる」ような方法で契約することもできると思います。
でも今回私が紹介した内容は、"現在のシステムで認められているちゃんとした手段を踏んで、契約と解約" をしています。
mineoさんがこの投稿を観たら削除されちゃうのかもしれませんね(^_^;)
>でも今回私が紹介した内容は、"現在のシステムで認められているちゃんとした手段を踏んで、契約と解約" をしています。
確かにですが、悪用もされうる「穴」としてはちょっと大きすぎますねw
そうですねwww
"穴" としては大きいかもですw
でもそういったのを "上手に使う" か "悪用するか" は使い手によりますよね。
今回の "穴" 私以外にも気付いている人は居ると思います。私に考え付いたくらいですからw
>じゃんぐるぶっくさんが仰る内容を皆に勧めていたら問題が生じてくるのかもしれませんね。
あっ、わたしは勧めませんよw
>でもそういったのを "上手に使う" か "悪用するか" は使い手によりますよね。
その通りですね。
ただ先日のタンク解放のときなどに感じましたが(むろんあれは全然違反ではありませんが)そうゆうことをしそうな手合いもゼロでは無いように思えます。
個人的には、やり方次第でグレーになりそうな部分はシステムで対応すべきかなというのが正直な感想です。
いえ、じゃんぐるぶっくさんが勧めてたら、っていうことじゃなくて、そういうグレーな内容を私が勧めていたらってことですw
>前月契約のシングル500MBの容量変更+解約 を毎月繰り返すような運用
実際繰り返すのは難しいでしょうね。
最初の1回か2回くらいは行けるのかもしれませんが、その後の契約の段階で審査に通らなくなるでしょうね。