掲示板

格安スマホ急拡大、市場に150社超 乗り換え抵抗感薄れ、若いユーザーも増加

Yanoo Newsでおもしろい記事を見つけたので投稿します。
格安スマホが急拡大しているというニュースです。

■イオン・LINEも

 携帯大手から回線を借りて通信サービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)の“格安スマートフォン”市場が急拡大している。基本的な通信料金が大幅に安くなるのに加え、最近では端末も充実し、販売店も増加。通話定額制や一部のデータ通信が無料になるなどサービスも高度化し、大手から乗り換える人も目立ってきた。今年に入り、流通大手のイオングループが本格参入したほか、今夏には対話アプリ最大手のLINEも参入する予定で、競争はさらに激化しそうだ。

 ◆乗り換え抵抗感薄れ

 「メールアドレスが変わりました。新しいアドレスは…」

 小学生の子を持つ都内在住の女性。最近こうしたメールを何通か受け取った。変更先のアドレスはグーグルの「Gメール」だったという。大手から格安スマホに乗り換える場合、番号持ち運び制(MNP)で電話番号は変わらなくても、いわゆる“キャリアメール”と呼ばれる大手のメールアドレスは手放さなければならない。これまで、その面倒さや抵抗感が、乗り換えの壁となってきたが、その抵抗感が薄れてきたようだ。
....

詳細は下記URLをご覧ください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000000-fsi-bus_all

もし、規約違反がある場合は削除してください。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>乗り換え抵抗感薄れ
本来、キャリアメールなんて無用の長物だし、
電話も無料電話を使えば、緊急用に090電話が有れば良いだけですものね。

割り切れる人が増えてきたんですね。
歓迎すべき出来事です。

こういう事態を受けてキャリアはどうするのか見ものですね。
すみません!

但し、此れらフリーメールは非常にセキュリティー上大事な内容は送らないがよろしいかな?

良いのは自宅契約のプロバイダーのメールアドレスをそのままスマホでは使える!
此れが便利!
携帯キャリアのメールもセキリュティ上は良いが端末固定で不便ですね!

そして!
後このNETで感じた事!
セキュリティーを皆さん非常に注意してるけど!
其れを破ってるは実は案外自分が一番多いと言う事!
ストーカーされる!

自分の写真、本名誕生日住所など!
書いては行けない!

このNetでは!
此れを出さないと失礼と感じてる人が実に多いと感じる!

匿名で良いと言う事!
其れが、世界の常識ですね!

チャンと自分を証し発言でないとダメ!
其れが案外セキュリティーを破り災いを招いてる!

匿名だから何を書いても許される!自由だ!
しかし逆に!
其れは書く人の心が既に出てる!その人の心の問題だと言う事!
其れを感じて無いから故に、
書くんだろうけど!
要は試されてると言う事!
、、、
いずれ知る時が来るけどね!

どうでアレ自分が選択出来ると言う事!

すみません!
話はだいぶにズレました、、、
銀ちゃん さん

本当そうですね!
今迄携帯キャリアはチョットした機能追加で子ども騙しをさも凄い事の様に毎年毎年新しい機種を造り!大人も安い安いと暴利を稼いで来たのでは!
親は、本当に、、、
子どものオモチャに泣かされて来た!
要するに健全な経営とは言えない!

此処に大人の道具が黒船の如く開港を迫った!
1年阻止し仕方無く!
この一連の業界を垣間見流だけで行く末が其処に投影されてる!
コマシャルにさえ!
其れが出てる!

本当キャリアはどう出るんだろう?
多分スピードを売りかな?
その伝送路をいかに太くするか?
其れを子売り!

サービスで差別化でも此れも難しい、、、、

通信キャリアの役目は!
伝送路のパイプを太くどんなデータでも安全に確実に運べる!
此れに徹する!!!!!


となれば、、、
要は最終インフラのパイプは国営という事もアリかも?
要は初期に回帰する!

その上に各業界がアイデアで勝負する!
其れが自由化では?

本当!
それに比べ電力の自由化は、、、
何なの?
????
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>要は最終インフラのパイプは国営という事もアリかも?
MVNOが活況を呈してくると三大キャリアって土管屋でしかなくなるので
国有化してMVNOのみするというのも有りかな~なんて事も考えたことが有ります。

電波を独占しているキャリアとMVNOが競争しても公平では無いですから。

どのような展開に成るのか楽しみです。


ps
電力の自由化はこれからの話しですね。
ぱっとしないですね今のところは。
Yモバイルって、MVNOなんですかね。
何か、ちょっと違うような・・・。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Y!mobileはりっぱなMNOですよね。
でも料金的にはMVNOと競合するからMVNO扱いされちゃってますよね。
>☆銀ちゃん☆さん
>Y!mobileはりっぱなMNOですよね。
>でも料金的にはMVNOと競合するからMVNO扱いされちゃってますよね。

料金自体は安くしてますが、料金体系が3大キャリアと酷似してるんですよね。

最初の2年間(3年間)が安くて、その後は値段が上がったり。
端末代を通信費から割り引いて「実質○円」にしたり。
2年縛り(3年縛り)があったり。

親会社が所有している回線を「自社回線」と見るか「借入回線」と見るかで違うんでしょうけど、やっぱりイメージとしてはMNOですよね。

最近はUQも似たイメージです。
Y!mobileって前身がE-mobileですよねぇ…
E-mobileって自前でアンテナ建ててましたよねぇ。。。
確かにAXGPとかソフトバンクの電波は借りてますけど、旧E-mobileのアンテナは法的にどっちの所有物になってるんでしょう?

UQの場合はWiMax2+に関してはMNOですけど、他のLTE、音声に関しては借り手側ですから直接比較は…
速度が落ちた辺りからTraceしてもネットワークも切り替わったみたいですし。
携帯電話は無線技術を使うので、キャリアメールだから安心なんてありえません。
販売店の店員が女性客のメールを勝手に受信して覗き見していたり、通信障害が1週間続いたりとか信用度も地に落ちているように感じます。
キャリアメールだと、大量のスパムメールが毎日届くのでウンザリします。

GmailやYahoo!メールなどのフリーメールよりも、LINEやFacebookの方が個人情報がダダ漏れで危険ではないでしょうか?
実名や電話番号が特定出来るので、いろいろと面倒そうです。
銀ちゃん さん

最終インフラは税金で!
ですね〜

現在の共有資源である電波を使う基地局は各社混在は無駄な重なりがあり効率が悪いかも?
(ある意味トラフィックには貢献も有るけど!)
矢張り計画的に一元化!
した方が効率が上がる!

そう全てが昔に戻る!
最初から狼煙を上げ!
光通信してた訳ですね!
黒電話のダイアルも最初からデジタルだった!
、、、、
、、、、
其れか話は別ですが!
こう言う
コメントの返事は!
コメントの下に出る機能も必要ですね!
所沢条司 さん

確かに!
>>携帯キャリアのメールもセキリュティ上は良いが、、、

★確かに其れが確実に言えるのは?
要するに!
契約側から見ると本人確認に間違いがない!
と言うだけで!
セキュリティーが良いとは言えないですね!

NET使うにおいてセキュリティー万全はそう!
あり得ない!
ですね!

だから未だダイアモンドの流通はNETなど近代的通信を使って無いと昔聞いたなあ〜

どうなんだろう??
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今はLINEがあって、携帯電話会社のメールは全く使わなくなりました。
LINEがキャリアフリーなので乗り換えのハードルも低くなりましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。