掲示板

mineoさんの説明

Eメールのアドレスが変わるお知らせを出しておこうと思っていますが
mineoさんのことをどのように説明すれば宜しいかなと…。

「格安スマホのmineo」とか「SIMフリーのmineo」とか「関電のmineo」
「MVNOのmineo」とか…どれも存在を知らない人には伝わりにくいかなと…。

これ以外に「これでどや!?」ってのがございましたら
こちらに列記頂ければ幸いです。

若い子なら反応が良いかも知れませんが、私達の同世代や親世代には
なかなか伝わらないかも知れないので…(汗)

宜しくお願いします。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
有吉とベッキーが宣伝しているmineo

では、いかがでしょう?
関西なら「eo光のmineo」でもいいのかも。
「ケータイ代が月1000円になる」って言えば食いつくかもしれませんね。
ぞえ
ぞえさん・投稿者
エース
バギンズさま>
兵庫県の世界遺産のお城が見える地域です(笑)
月1000円ってのは私のアドレス変更よりも食い付きよさげですね(爆)
ぞえさま

白鷺城のお膝元ですね♪

台風大変そうですが、お気をつけてください。
ぞえ
ぞえさん・投稿者
エース
SweetPさま>
昨夜から今朝に掛けては本当に大変でした。現在職場でもスマホの避難勧告の
緊急メッセージが来てて時々けたたましく鳴り響いています。

ガラケーの私には何も入って来ない…。
これが映画館とかですとエラい騒ぎですねぇ…(笑)
そのまんま「仮想移動体通信事業者」と説明するか、「OEMみたいなもん」と言うか、相手によって伝わるかどうかが問題ですね。
正確な意味を伝えなくても、「格安」をアピールするなら、例えばお年寄り向けだと「ジェネリック医薬品」を例に出すとなんとなく分かって貰えるかも知れません。
ぞえ
ぞえさん・投稿者
エース
タイロンさま>
MVNOとかそのまんまの仮想…を書いても、知らない人は「なんだそれ?」って
感じになると思うので、「格安スマホの…」としたいとも思ったのですが、
なんか安物的なもの(実は自分がそう思ってた…)と思われそうで…(笑)

まぁ人にどう思われようが、スマホはスマホな訳で気にする事は無いとは
思うのですが、自分が持つものにイメージを悪くされたくないってエゴもあって。

と言う事で、ケイオプティコムのスマホって事にしようと思いました。
ジェネリック…なかなか良い言い回しですね~。質問されたらそんな風に
答えてみようっと♪
>ぞえさん

安物って思われたくなければ、そこらの格安スマホ事業者と違ってmineoは仲卸もやっているという事を付け加えるといいと思いますよ。

#どうもQTNetのau回線版はmineoがMVNEらしいです。
ぞえさんの質問に回答をしてませんでしたね…。すみません。
私は「auのスマホに格安simを入れている」と答えています。
副回線のみで全面的に移行じゃないから、あまり突っ込まれないですけど。
格安simとか格安スマホ と言って伝わらない人の端末に mineoドメインのメールを送ってもハジかれることが多いと思います・・・多分(笑)

家内の知り合い(主婦)なんか2人に1人はそうです
解除してくれと幾ら説明しても理解してもらえないらしいッスw

あと、mineoのアドレスは必ずしも一生利用するか分からないですから、どーせならGmail や OutLook みたいにキャリアを替えても生涯使い続けられるメールアドレスを時間をかけて周知させといた方が便利ですよ
先日の大阪でのオフ会での話ですけど、総務省が推進していると説明すると胡散臭くならないそうです。
「mineo」で通じる方もちらほら…CMを見た人が覚えていたようです。

格安SIMイコール安物イコール粗悪品、のような捉え方をする方は僕の周りでは少数派…しかし、そう捉える方も少なくないのですね(^^;)
(だから僕は専らauケータイに格安SIM挿してる、という紹介をしています…)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。