掲示板

白,赤,白。そして,青。

image.jpeg

早いもので4代目,じゃなくて4台目。

L-09C(白),HWD14(赤),HWD15(白)と落札を続けてきて,今回はW-01(青)f^_^;)

ゴールデンウィークの暇つぶし(暇ってある?!)のおもちゃになりそう。

お試しなので,SIMカードは新たに調達せず,引っ越しで対応。

そろそろ5回線の上限が問題になってきたこの頃…。


48 件のコメント
1 - 48 / 48
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
1eoIDに、10回線くらいの割り当てをしないと間に合いませんね。
CAで最速を目指したいですね
一時期、「問題ある子」でしたが、アップデートしてからは、「問題なし子」になりました!(管理画面等でてません)
※個人的な感想です・・・

・クレードルへのさしっぱ、電源常時ONでは、バッテリーが逝っちゃいます。
・バッテリー交換も不可です。
更に蛇足・・・

題名と写真から、W01を全色揃えたのかと思いました(笑)
個人的にW01をもう一台購入するかもです・・・

2016-03-31_15.10.49.jpg

mineoにオフロードを目指して僕もW01白買いました。
で、早速手持ちのSIMカードを入れました。
・au タブレットSIM→NG(IMEI制限)
・ドコモ系SIM→NG(ロック解除不可)
・au/auMVNO VoLTE SIM→(非VoLTE機のためSIMロック制限)
敢え無く全滅しました。泣く泣くauVoLTEをmineoAシングルに変更手数料払いました。届くのは数日かかるので、稼働まで半月かかりました。
au機もなんだかんだで制限がじわじわ増えてて厄介ですね。他社はもっとあれな部分もありますけど。
おお~コレクション!?増えましたね(笑)

回線が足りないのでしたら、
mineoがMNOとなるFiiMoは
今月中までの約半年試しできるかもですねฅ
nryさん
>・au タブレットSIM→NG(IMEI制限)
auのiPadAirのSIMを入れ替えれるかと思ったらIMEI制限あるんですね。残念...
>kumaxさん
まさにそれをしたかったんです。僕もair持ちです。以前はバッテリーお化けのでかいWi-Fiルータと思ってたんですが、
持ち歩くのに重いしSIMだけ他に使いまわそうと思って買ったら、駄目でしたっていう。タブSIMはタブでないと動作しないようです。
SIM側にハードの制限がかかっていて、そんなことどこに書いてあるんだって感じですけど、どうもそのようです。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 銀さん

テストがうまくいって,はじき出されるDプランの回線は,IIJへ戻る予定です。

別のeoIDまで取得するつもりはありませんで…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

おぉ,そうでした。まったく,そのようなことには気づかず(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

そうだす(^^ゞ

L-09CはLG,それ以外はファーウェイですからねぇ。

うーん,データ漏洩を全く心配しないことはありませんが,やりとりしているデータは大した情報を含んでいませんので…。

まぁ,何かあったらすぐに対応できるように,アンテナは張っておきたいと考えています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ぽんた@さん

そうですね。ファーウェイのものは一時期のau側(?)のアップデートで,ずいぶんまともに動くようになった印象です。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ぽんた@さん

同じ端末であれば,トラブルを回避できて安心かもしれませんが,せっかく新しく入手するので,別の端末にトライしたいなと(^^ゞ

本当は1台黒があると,色被りはなかったのですが…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> nryさん,Rudyさん

お!白いいですねー。なんとなく,速そうな雰囲気が(^^ゞ

私はまだVoLTE SIMは未体験で,幸か不幸かそれによるトラブルとは無縁です。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

proさんとHWD14はいかが?なんて話していた頃が,随分昔のように感じるほど,増えに増えました(^^ゞ

fiimoの情報ありがとうございます。実は,その後途中まで申し込みを進めたのですが,事務手数料3,000円で立ち止まりました…。

あくまで,テストなので,ちょっと勇み足かなと(^^ゞ
>>ヒィロさん
ホントにですね~去年なのにもう大分前のことの様な気がします(笑)

その後、HWD14も、昨年12月頃から快調方向ですが、何分キャンペーンで長いテストさせて貰った感じです。

使う人数とsimの数が見合ってないので、たぶん止めると思います(笑)

FiiMoは月に500円(3,000円÷6ヶ月)ほどですが、
それならmineoで700円で継続。。。
しないけど(笑)

(大容量で1枚simで十分ですよね(笑))

テストだけなら、ヒィロさんの現状がベストなのでしょうねฅ
次の買う時は、もちろん緑色ですね( *´艸`)
スピードテストでも使い心地コメント待ってます。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

私のルーターは親類が使っているので,人数と合致していまして(^^ゞ

まぁ,本来はそれぞれでeoID取って契約,が筋なんでしょうけれど,ずいぶん高齢なので…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 玉ねぎ部隊さん

さすがにもう,次のルーターの行き先はなさそうです。残るのは自身のリプレイスですが,まだまだ使えそうですし…。

緑?!黒?!できれば,被らない色を選びたいですね(^o^)
最近はmineoでの通信が安定しているようなので、私も白ロムに注目しています。
この色明るくて良いですね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

はい。色に惚れちゃいました(*^_^*)

でも…,自分用のルーターじゃないのに(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_8932.JPG

5無印のSIMを挿して,設定完了!(アダプタは決してお勧めしません。)

20Mpbsほど出ました…。速い。


ただ,SIM取り出しのピンをいつもの場所から取り出そうとしたら,一緒の小袋に入っていた軟膏のフタが空いていて…。

最初の5分はテンション下がりまくりで,ひたすら拭き掃除してました(T_T)
au版なんですね~~~!
自分、UQ版でした・・・
(自分の場合、安定していますけど)

次は、クレードルですかね・・・
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ぽんた@さん

有線で使う予定はなく,クレードルは検討に入っていませんでした。

何より,オークションでクレードルを入手しようとすると,新しくルーターを調達できるほどの価格になってしまいますから…(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
ADSL下の無線APの速度,3.52Mbps。

W01下の速度,4.63Mbps。

遜色なし。というか若干速い。でも,圧倒的ではない…。


どうしようかなぁ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_8984.JPG

今日からしばらくの間,SIMなしiPhone。

facetimeが発信できなくなって焦ったけど,発信者番号をメールアドレスに変更してオッケーに。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
うーん,PC,iPad2の他,プリンタ2台が無線AP下にぶら下がっている…。

置き換えはちょっと面倒そう…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
今日は1日,青を外で利用。

帰宅後の充電池残量を見ると,HWD14や15の方が長持ちする印象です。

Skypeビデオ通話の途中で切れちゃいました…(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
今朝,W01にiPad2をぶら下げて,ADSL下の5無印とfacetime。

HWD15の場合と違って,特に映像や音声に問題なし。

うーん,難しいなぁ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
W01ならでは?

Wi-Fiを5GHzに切り換えて運用を試みる予定。少なくとも,電子レンジの影響は防げるメリットが(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
Macで接続してみると…

ADSLにぶら下がった古い無線ルーターは最初の読み込みを始めるまで明らかに時間を要する印象。

それに比べ,W01はすぐに読み込みが始まる。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
今日からしばらくの間,自分の電話番号の入ったSIMカード(W01の中へ)と離ればなれ。

こんなことができるのも,MVNOだからこそ(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
うーん,もしかするともう1台W01がいるかもなぁ…。

ザ・モバイルルーター貧乏(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
5日経過して,データ通信量は1.5GBほど。

残り11GBあって,連休中でよく使うからとは言え,ちょっと常用は厳しそうな印象…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
残念ながら,嫁さんの実家でのADSL置き換え,つまりLTE越しのfacetimeは断念することとなりました。

今日早速試したところ,ビデオ通話がトランシーバのように,双方向時に音声が止まったり,映像がカクカクしたり,仕舞いには途切れたり,嫁さんからは不合格の烙印を押されてしまい…(^^ゞ

まぁ,iPad2と端末が古いのも要因だと思います。

買替え時,Cellularモデルなど検討した際には,再チャレンジしたいと考えています。

そんなわけで,明日W01と私のSIMは家族と共に帰ってくる予定…(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
無事に家族が戻ってきました。そして,W01とSIMも。

5無印にSIMを挿して元通り。


そして,SIMのないW01が残った…。どないしよ。

加えて,もしも実家のADSL置き換えにも失敗したら,HWD15も…。

(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
でもって,すごすごと各回線のデータ容量を変更…。

月額は大差ないけれど,明らかに余りすぎるので(^^ゞ
w01…
何だか身寄りのないコの様な(´Д⊂ヽ
せめてご実家の方だけでも上手く行くと良いですね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

そうなんですよ。

実家の方をW01に変えたら,もっと良くならないかなぁって思ってます。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
今日からしばらくの間,L-09Cの代わりにW01を持ち出すことにしました。

電池の持ちはL-09Cより良い(HWD14,15には全く及ばないが)ですし,何より軽く薄いのがありがたいです。

今日はポケットから取り出そうとして,iPhoneだと思って間違って手にしたほどでした。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
2日目。

やはり,ドコモプランよりなんとなく速い気が…。

IIJ契約末期,お昼のスローダウンを感じるようになりましたが,やはりmineoでもドコモプランのユーザー数って圧倒的で,それが如実に速度へ繋がっているような気がします。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
3日目。

お昼はやっぱりスローダウン。

でも,L-09Cより明らかに電池は長持ち,充電時間も短く済んで,しかも軽い!

もう戻れないかも…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
L-09Cはバッテリーを外し,お休みモードに入りました。

残るは0SIMに載せ替えて,ドコモプランを解約するのみ…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ

IMG_9461.JPG

HWD15が手元に。

W01のSIMを5無印に戻し,HWD15のSIMをW01へ。

これで元通り。


たまたま訪れた叔父のWHD14と一緒に1枚。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
あーあ,HWD15がSIMなしのまま余ってしまった…。

何か活用方法はないかなぁ。

0SIM待機のL-09Cもあって,モバイルルーターだらけ(^^ゞ
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
最近,W01の電池の減りがずいぶん早いような…。

もしかして充電池の劣化…?!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
5無印のSIMをW01に挿して運用を始めましたが,facetimeの認証で躓きました。

これまで携帯電話番号を伴って認証していたものの,それがなくなったので再度認証することに。

Apple IDのパスワードは変えさせられるは,秘密の質問も作らされるは,なかなか面倒でした。

それでも最終的に認証が通って,facetimeが使えたのがまだ救いです…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。