掲示板

MVNOが1勝2敗?(総務省検討会でMNOと対決)


日経:「格安スマホ、1勝2敗 総務省検討会で大手と対決」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2965439020042018X13000/

①KDDIが系列MVNO「UQモバイル」の通信速度を優遇しているとの疑惑
…第2回の会合では「マイネオ」を手がける関西電力系のケイ・オプティコムなどが独自の調査結果を提示して疑惑を主張…総務省が最終的に出した結論は「大手による優遇の実態はなし」だった。格安スマホ勢の主張を退ける格好となった。

②回線貸出料の引き下げ
…通信網を持つ大手の回線貸出料の算定方法が不透明で、不当に高額になっているというのがその主張の根幹…総務省は今回の報告書では「透明性が確保されることが重要である」と記載するにとどめ、具体的な施策に踏み込まなかった。格安にとっては「敗北」と言える結果となった。

③「2年縛り」の是正
…総務省はこの「2年縛り」の自動更新が消費者の自由な選択を阻害していると判断し、大手3社に是正を求める方針を打ち出した…格安スマホ勢にとっては大手の顧客を奪うチャンスが増えることになる。


→総務省がMVNOの成長を後押ししてきたこれまでの流れからすると大きな転機を迎えつつあるようですね。
→さて、mineoが次に打つ手は何か?






21 件のコメント
1 - 21 / 21
MNOに馴染んでるユーザーは、MVNOに転出する冒険はおかさずに、他MNOかサブブランドにMNPするんでしょうね。
手続きが面倒なお年寄りは二年縛りだなんだ関係無く、現状維持が一番です
次の大きな転機は、団塊世代が大往生し始める頃じゃないでしょうか
2年使ってくれるなら安くしましょう、というのが2年縛りですね。だとすれば縛れないなら高くなると思います。

すでに2年縛りじゃ無いプランが用意され、割高になっていますよね。割高にするな!と言う訳にも行かないと思いますし、割高にしない、となると今までのプランは何だったんだ、と言う話になります。

難しい問題だと思いますし、改善は期待出来ないとも思います。
①に関しては、例えばUQの場合は実際にそれだけの充分な帯域をauから買ってるってことは無いのでしょうかね?
優遇とかではなく。
逆にauに対して数千万回線分のWiMaxを売ってるわけでしょうから、採算は合うとか。

②に関しては、現在の速度と利用料金で満足してるオイラには関係ないので どうでもイイっす。

③利用料金を抑えるという約束での縛りだから仕方ないとは思いますが、該当月に何も知らされずの自動更新は止めて欲しいかな。
iphoneのテザリングの件は
どうなったんでしょうね。

お金さえ払えば解決するのか。

という結論なんですよね^^;


貸し出し料金は
もとが高過ぎたので、
下げた実績は
ありますけど、

市価5千円の品物に
5万円の、値札付けてる
露天商と、客の会話の様な😅
しんのすけベータ版さん

>縛れないなら高くなると思います。
>すでに2年縛りじゃ無いプランが用意され、割高になっていますよね。

そうですね。
総務省の方針は「2年縛り」そのものの廃止ではなく、「自動更新」の是正ですので、恐らく何もしなければ「2年縛り」ではない割高なプランに誘導され、自由意志で「2年縛り」を選択した場合だけ割安プランになる、ということなのかもしれません。

そうなると、今まで以上に収益が増えたりして…(笑)
なんか最近、こういう記事見ると「総務省が自由な競争を阻害しているような・・・」と感じるのは私だけ・・・?
>Dark Side of the Moonさん

>「自動更新」の是正

なるほど。読み違えてました。

自動更新しないから、うっかり高いプランに移行される→あれ、高くなってる→MNPしなきゃ。。。

確かにMNPが促進されそうな気がしますが、なんか違う気もします。
問題点の一つが、2年毎にMNPする人とそれが出来ない人の不平等でしょう。
みんながMNPすればキャリアは割に合わなくなってMNP優遇をやめますね。
家族団結して一斉MNP‼のためには、更新月縛りをやめてもらわないと。
>うまちゃん さん

>なんか最近、こういう記事見ると「総務省が自由な競争を阻害しているような・・・」と感じるのは私だけ・・・?

最近です?
最初からそう思ってます。
少し前まではMVNOにとって追い風だったという話も、そもそも自由な競争での話ではないですよね。
>よっきーふぁん さん

>問題点の一つが、2年毎にMNPする人とそれが出来ない人の不平等でしょう。

何が問題なのか不平等なのかわかりませんが、「それが出来ない人」ってなんでしょうか?
データ用契約とか一部の特殊な契約じゃなければ普通の音声契約であればMNPができない契約は存在しないと思いますが。

それとも家族でも人質に取られて脅されている人とかいるんです?(冗談です)
キャリアメールを物質?されているのは誰も言わないんですね。
キャッシュバック全盛期は複数端末でMNPを繰り返してお小遣い稼ぎをしている人もいました。

今でも、いい物件を探せばかなり安くなるようですが、当時に比べると不公平感は薄らぎました。

一応、総務省のおかげだと思っています。キャリアに任せていたら、何も変わっていなかったのでは無いかと思います。

それでもキャリアに戻る気はありませんが。養分になるのも、するのもゴメンです。
MNPだと大幅に優遇されているのはみんな知っているとは思いますが、知っているからこそ「MNPで優遇されているから不公平!」と言うわけですよね。知らなかったら言えないですし。

ではMNPが優遇されているのを知っているのにMNPしないのはなぜでしょう?
その人は何らかの「MNPしない理由」があるんだと思います。さっき書いた通り通常の音声契約ならばMNPできない契約とか無いはずなので、できないのではなく「やらない」から。
その人はそれなりの理由があって「MNPしない」という選択をしたはず。いろいろな理由は考えられますが、その人の中では優遇されている内容よりもデメリットの方が上回っているということだと思います。

それはその人が比較した上での「選択」をした訳でしょうし、それを「不公平」って???とか思います。

自分はU25とかの方が不公平かなと思うこともあります。だってどうがんばっても25才以下になれませんし。
家族まとめてできない理由は、更新月が疎らだからでしょう
娘は更新月だけど、パパは違うとかだと、
違約金払ってまでMNPしようと思わないのではないでしょうか
2年縛りはまだわかるとしても、きっちり更新月にあたる1~2ヶ月中にMNPしなければ又違約金かかるってどうなのか。ああ面倒。よくもまあこういう仕組みを考えたものです。
2年以上在籍したんだからもういいでしょうよって。長くいたのだから優遇してくれてもいいのに。イヤ、でも思い出したらその分ポイントついてたかも…
でもイヤですもんあの仕組み。覚えていられないですもん。
というわたしのような人が上手にNMP出来ない人というのでしょう。整理してみると、覚えているのイヤダイヤだというっわがままな一面も持っていますね。ハイ確かに。2年毎にお得な方法を考えて…キッチリ覚えてキッチリ行動出来れば良いのです。
でもわたしは多少損しようが得しようがこのままでいたいです。
3キャリア共に2年契約を継続しないプランも存在します。
あと、少なくともドコモとSoftBankは2年契約更新時に事前に郵送で「自動更新しますよ~」の通知がきます。

そこまでやってもダメなんですかね。
総務省の作業部会の人の言葉を引用すると、「キャッシュバックの費用は実質的に継続利用者が負担していて、不公平でゆがんだ競争になっている。」
ですから、誰でも出来るから良しとする性質のものではなく、その在り方を問題としているのではないでしょうか。

公平・公正の基準に絶対は無いですが、たとえ本人が選んだ結果だとしても、だからといって公平であるという結論に結びつかないのが近代の考え方と思います。

例でいうと、自らパート労働者になったとしても、同一労働の正社員と賃金が大きく異なったら、公平ではありませんよね。
そのサービスのコストが他の利用者の負担で成り立っていることは「よくある」ことだと思っています。いいか悪いかは別としても。

mineoって赤字らしい(事業単位で発表が無いのでわからない)ですが、その費用は誰が負担しているんですかね。それはOKな理由はなんでしょうかね。
あと、mineoの中でもプレミアムコースは100%赤字ですがそれは既存契約者(そのサービスを受けている人以外)が負担していると言えますが、それはどうなんでしょうか。
しかも抽選なので誰でもそのサービスを使うことはできないしそもそも最近は抽選すらしていません。
プレミアムコースの方がよっぽど「悪」と私は感じます。
でも文句言ってる人少ないですよね。それはOKと思っているのか、そもそも知らないのかわかりませんが。
私もプレミアムコースは良く思ってはいません。
光回線やADSLもキャッシュバックだとかゲーム機プレゼントだとか派手にやってますが、総務省や消費者庁がうるさく言うのは携帯とのセット販売の場合です。

そもそも何故、総務省が公平性を問題視する場合とそうでない場合があるのか? それは、公的機関の役割を考えれば分かって来ると思います。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。