掲示板

LUCE初期不良の顛末は・・・

4月12日(水)の午後に待ちに待ったLUCEが届いた。
 老眼には、厳しい小さなSIMを取り付けて、電源をオンにすると
GOGOLEのアカウントを聞いてきて、それを入力すると
自宅のWIFIに勝手に繋がり(GOGOLEは、自宅のWIFIのパスワードを収集しているんだ?ある意味怖い、GOGOLEがハックされたら・・・)
そんな心配をよそに、どんどん同期が進み、他のスマホと同じように同化された。
電話機能がないシングルなのでLalaコールを設定、これも無事終了した。
簡単・簡単・・・・のはずでした。
 よくよく見ると右肩上がり感度バーにXがついている。(正しくは、4G)
それからが苦難の始まり、始まり・・・
①SIM抜き差し・・・・再立ち上げ
②APNを新規に設定・・再立ち上げ
③端末情報の確認・・・・SIM情報は、電話番号、ICCIDは、認識している。
④ネットワーク・・・・・不明(正しくは、KDDI)
自分なりの結論は、LUCE(ネットワーク部分)の初期不良

MINEOに初期不良を連絡しようとしたが、21時過ぎでしたので、明日の9時まで待てです。

4月13日(木)
①9時に故障窓口に連絡(直ぐに繋がりラッキー)・・・まずは、サポートダイヤルに電話してください。唖然・・・
②サポート窓口に連絡(繁盛しているせいか、30分ぐらい待たされて繋がる)
 昨夜、やったことをお願いされた。仕方ないので、おつきあいした。
結論は、同じで、故障窓口に連絡してくださいと言われた。
③故障窓口に連絡(直ぐに繋がらずアンラッキー)代替機を4/15(土)に届けるので、故障品を渡すように指示された。面倒だから、故障品を送り返すので、新品を送って欲しいと懇願したが、却下された。

4月15日(土)NITTUさんがやって来た。
代替LUCEにSIMカードを入れたら、無事に4G表示されて、やっとMINEOにデビューできた。

まとめ、基本的に 運 が無かった。
初期不良がなければ、とても簡単だったと思うが、、、、

今回、腹が立ったことは、
①故障窓口とサポート窓口が連携なし・・・かけ直しで、順番待ちとなる。
②初期不良は、もっと早い対応をすべき。
③NITTUさんを自宅で待つのも大変・・・持ち込みも可能にして欲しい。

運のない オジさんの ぼやきです。
まだ、NITTUさんが修理品を持ってくるのを待たなくては・・・
腹が立つ・・・

最後にLUCEなのに
都度、Aプラン?Dプラン?と聞かれたことも腹が立つ。

運がないことに 腹が立つ。



11 件のコメント
1 - 11 / 11
思ったことです。気を悪くされたらごめんなさいね。

1に関しては、なぜ故障と分かっているのに故障窓口に先に電話しなかったのでしょう…少し気になりました。

2に関しては、確かにそうですね。
docomoのキャリアならば窓口ですぐ判断できるのですが、MVNOはそう容易くいかないので…
個人的には、サポート店が簡易窓口となり初期不良など判断してくれればいいのにと思います。

3は、僕も思います。正直ダルいですよね。けど、現状はこうなってしまうでしょうねぇ…運送屋さんも大変だと思います…

しかも修理期間は結構長いと思います。ここの部分は正直改善してほしいですよね。修理に出して1ヶ月待ちだった自分としては。

>最後にLUCEなのに
都度、Aプラン?Dプラン?と聞かれたことも腹が立つ。
これは…「喝!」ですね…
大変でしたね。
故障ではなく初期不良なので交換が普通だと思うのですが?
MVNOは初期不良でも交換しないのでしょうか?
docomoは交換してくれましたよ。
mineoだから?
たま鮎
たま鮎さん・投稿者
エース
最初に故障窓口に連絡しましたら、サポート窓口が故障かどうか判断しますのでサポート窓口へまず電話してと言われました。
安く提供して貰っているので、多少のがまんも必要だと判っていますが、ついついボヤキたくなりました。
なるほど…で、再度投稿者さんのやった事を繰り返されたんですね…
うーん。私がM02で画面が割れた時は、すっと修理受付で終わりましたけどね…

前回、初期不良でのトラブルがmineo王に書き込まれていましたが、
それと似た匂いですねぇ…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お疲れ様でした。

初期不良の場合、一般的には交換になると思います。店舗対応が可能であれば故障を確認した上で新しい端末に交換するのでしょうが、ネットの場合は確認者が不在ですので余計な手間暇が掛かってしまいますね。故障に関しては、ネットでの夜間受付も必要だと思います。そうすればサポート窓口での前さばきは必要なくなりますからね。

私もLUCEを使っていますが、Dプランがあれば見てみたいです。
たま鮎
たま鮎さん・投稿者
エース
みなさんにボヤキを聞いていただき、すっきりです。
サポートと修理の連携の悪さは前に投稿であったと思います。
まずはお疲れ様でした。
mineoに対しては、早くその辺が改善されるといいと思います。

docoaさん
M02に関してはすでにそういうルートができてたからかと。
前の投稿でもSIM不良の可能性が高いと言ってもダメで取り合ってもらえなかった話がありますし。

ここがフレンドリーなだけでに、サポートや修理受付の雰囲気が違っていたりすると「落差」が発生してユーザーは戸惑いそうですね。
>>すすむ2さん
ああ…そうか。確かに異様にスムーズでした。
ルートができてないわけ無いですよね。
早く直って,戻ってきますように。
たま鮎さん お疲れ様でした。早く交換品が届くといいですね。

負の情報でも書いていただき、改善につながればと思います。

3大キャリアのようにサポートができるショップが少ないのですから、集中してしまうという状況もわかりますが、それにしてもその対応はないでしょと言いたくなる現状がありますね。
たま鮎
たま鮎さん・投稿者
エース

地震沈静祈願.jpg

最後の ボヤキ になると良いのですが
先ほどmineo修理担当から、症状が確認できたので、新しいLUCEを送りますと連絡が来ました。
最短で土曜らしいので、それでお願いしましたが、また同じNITTUさんかな?

そろそろ、メーンイベントのTORUGauのMNP移行の手続きをします。
5/1には、auの1日ルールもないみたいですが
5/1に切り替えに挑戦いたします。
次は、何に ボヤケ るか楽しみです。

LUCE初期不良の顛末は、交換まで最短10日でNITTUさん対応が半日x2回となります。

ユーザが初期不良と信じているのに(確認もしたぞ!)10日間対応は、いかがなものか?
初期不良は、着払い返送、確認、送付としてくれたら、
おそらく5-6日に圧縮できると思います。
正直、NITTUさん訪問対応2回が面倒です。

新しいLUCEよ、おまえっもか?がないとうれしいです。
コメントくれた方々ありがとうございます。

熊本地震、なかなか治まりませんね。
何か応援したいですね。
壊れた家が多く、避難者さんが多いので、義援金が良いかもと考えています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。