掲示板

親父のnikonの生かし方

DSC_0250.JPG

昔カメラを趣味にしていた親父ですが、もうすでに何年もカメラを触ってないらしく、譲ってもらいました。
普段スマホのフルオートでしか写真を撮らないような私ですが、カメラは興味があります。せっかくなので活用したく思っております。

おそらく撮影した写真は現像することは無い程度の利用です。ですのでフィルムでの撮影をしてもゴミにしかならないと思っています。
なので(本体はもったいないですが)デジタル一眼を買い、このレンズ資産を活用できればと思っています。

が!

現行発売しているNIKONのデジタル一眼で一番安い?D5300ではAFが使えないようである。
しかも、趣味に使う金額は数万ですらかなり高額な私です。

そこで!

1、オートフォーカスなんて飾りだ。とことん楽しむならMFだからどんなボディでもレンズは活かせる!

2、長く楽しむなら高くても初期投資すべき、D7500辺りを買っとけ!

3、お前のような奴は中古でも買っとけ。どうせ挫折する。挫折しなかったら本格的にどれ買うか考えろ。

4、その他

という選択肢を考えました。ご意見おねがいします。

撮影したい(するだろう)物は、月や星、花(風景)、発表会や卒業式、運動会の子供、こんな感じだと思います。


nikonのHP等でどうやら「Gタイプ・Dタイプ以外のAFレンズ」や「AF-S・AF-Iレンズ以外のAFレンズ」に相当する物だろうと思うところまで来ました。間違っているのだろうか?これについても判るかたありましたら返答おねがいします。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/system_lens.html
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

よろしくお願いします。


121 件のコメント
22 - 71 / 121
>かくいちさん

もしニコンプラザに行けるようであれば、掃除&点検がてら行って、餅は餅屋なので、今の状況をメーカーの方にお伝えすれば、最新機種と、中古(そこそこ古い物で)で何が良いか提案してくれると思います。手っ取り早いかも。

もちろんですが、そこで相談のみで、買わなくても、機種が絞れてくれば、お値段はお安いところで(笑)

中古はコメ兵もですが、ニコンプラザのすぐ近くの、トップカメラも中古を扱っています。

丸栄の中古市は面白いです。
が、かくいちさんに教えられるのは、中古市ではなく、B 1の食品売り場なら大丈夫かも(≧▽≦)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
「接写だけでなく普通の撮影にも使えます」と言うことは接写~普通の距離まで使えるレンズなのですね(汗)
本当に教えてもらう事ばかりです。
有料でも簡易点検(+簡易清掃)もお願いできるのですね。
その値段なら、中古を買った場合真っ先に検査して貰いますよ。

>ブルー君
メーカーさんの提案は今は要らないかな?ここで沢山もらったし。
中古を買ったときの状態の診断はお金を払う価値がありそうですが^^
丸栄のB1ですか、案内楽しみにしてます(笑)

最近ずっとカメラの事を考えています
仕事そっちのけでネットを彷徨っています(笑)
おすすめの中でトップクラスのD700と安値のD80やD90の事を・・・
撮影した写真を投稿するサイトなどでの比較とか
SONY系カメラでしたが、リアルでお話できる方と話しをしたり。

そこで一つの結論に到達しました。
とりあえずD90で行こうと思います。
2万円以下でおススメされた中で一番新しいので

飾る為に買う訳ではないので気後れしない安い奴で
けれども古すぎないギリギリが私の中でD90という選択になりました。

購入はヤフオクで行こうと考えています。
状態を実際見ることは出来ませんが。実店舗よりは割安で買えると思うので。
(オークションはちょいちょいやってるから騙されるような事は無いと思ってる)

購入しましたら。こちらで報告させていただきます。

まだまだ、雑談もどんどん頂いてもOKですよ~


雑記
今日、ジャンク扱いのD1Xというカメラを見ました。シャッター不良で12000円でした。その場で少しネットで調べたら、スイッチの交換が3万とか定価は60万とか純正バッテリーが1万以上とか、なんか世界が違うと思った。

500_2212_00001_01.jpg

↑月を撮って切り出してみました。
拡大しても見れるのが一眼レフの良い所です~。

>かくいちさん

D90、最初の一台(( ̄ー ̄)ニヤリ)には良いと思います~。
10年前の機種なのでそろそろ修理期限切れが心配ですので
ご購入されたら、サービスセンターで点検されると良いと思います~

D1Xはプロ機ですので部品代が高いようですね(^^;)
(NIKONは一桁の機種名がプロ機です)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
月の精細さに驚きを隠せません。
天体望遠鏡も買おうかと思う時期もありましたが、望遠鏡は要らなさそうですね(笑)
参考までに撮影機材も聞きたいです。

ゆったりと掘り出し物を探します。
>かくいちさん
さすが、相変わらず仕事早~い!
もう機種が絞れていますね♪楽しみ~♪

>ghさん
月の模様やクレーター?まで、しっかり写ってますね。これは望遠レンズでしょうか?
話しがスレとずれていますので、すみません。
>かくいちさん
>ブルー君
D500と
タムロンの100-400

です。どちらも最安値付近で
購入しました(⌒-⌒; )。

あっ、タムロンと言うのは光学機器の
大手で、DVDプレーヤーのレンズ
なんかでかなりのシェアがあって、

性能の割に安い、と評判です。

どちらかと言うとレンズの方が
重要かと思います。
>ghさん
D 500、良いですね♪ 
ブルー君は、タムロンはマクロも望遠も好きです。
月、今度撮ってみます。
早速、詳細ありがとうございます(^^)/
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
これはD500なんですね。私が参考にしているサイトではDXのフラグシップって書いてありました。そして新しいw

レンズはタムロンですね。オークションにもセットで売却の多いレンズですね。
性能の割りに安いのですね___φ(。_。*)メモメモ
返信ありがとうございます。

>ブルー君
月の写真お待ちしておりますヽ(´▽`)/~♪
かくいちさん、昨日早速撮ってみました。満月で綺麗です♪
ghさん、ありがとう♪

が、カメラはニコンではないのと、一眼の画像をスマホに入れたことが無いので、持って来れない(笑)
他でテストしてみます。

ちなみに、スマホでも撮ったら、光の小さい点になった。。ワカラン(爆)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

DSC_0283.JPG

相談だけ行って来ました。ニコンプラザ名古屋

お姉さんと楽しくおしゃべりできました。

とりあえず、最近気にしている
D700、D7000、D90について情報収集として。

全部稼動状態で置いてあるのですね!
レンズの1つだけでも持っていくとよかったかも。
お試しできるレンズでほぼ同型のレンズも合わせて見せて貰いました。

1、最近のレンズはレンズ側にモーター内臓で静かAF-SのSはサイレントのS
2、AF-SのEタイプは新しく、早い(らしい)
3、プロ機と呼ばれる物だと左側のボタンはこんな感じ~とか

その中で得たいくつかの情報を(知ってる人は知ってるかもですが)

・D700はすでに修理(交換)部品の無いパーツがある(具体的には聞いてませんが)
・D600には基本的な欠陥があり、シャッター?からゴミが出るから無料で対策済みパーツと交換して貰える。それ以外にもゴミが入りやすいとかの構造欠陥があるらしく、(何度でも)無料で清掃してもらえる。(だから翌年に対策盤として610が発売されている)機能の割に評判は落ちているので安く手に入るかも?
・(予算が許せばという注釈付きで)D7000ならばD7100の方が最新のレンズまで対応しているので、次にレンズを買うときに有利
・D500はとにかく速いが売りで動く物を捕らえるならこれ勧めるしその理由で選ぶプロの人もいる
・重さや質感も違うので是非触れてみてほしい。
・適度に使わないと動きが悪くなる。
・D750はアイピースや左上のボタンがプロ機っぽくなくなって一部の人からは不評。

ほとんどD90で行こうと思いながらD700とD7000も眺めていましたが。
ここにD600、D7100も加えて、もやもやしたいと思います。
(多分D90にすると思うけど・・・)

お姉さん的にはどんなに気に入っても部品の無い所が故障したら終わりのD700は長く使えない可能性があるので・・・という雰囲気でした。

あと、センサーの良し悪しはSDカード持ってきてココで撮影して、家でじっくり見て判断したらどうだ!的な話でした。どれも十分な性能があるから後は好みの問題程度の感覚のようでした。

ながながと失礼しました。
おお、行かれましたか~♪

>あと、センサーの良し悪しはSDカード持ってきてココで撮影して、家でじっくり見て判断したらどうだ!的

そうなんです、一番使いそうなレンズ一本と、SDカードを持って行って、説明してくれるお姉さんを色々な機種で撮ってくれば良かったのに~残念(≧▽≦)

決まるまでが、悩ましい楽しみ💙
D700とD500なら比較
画像アップできますよ😎😈
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
気にかけていただいておりありがとうございます。
>ブルー君 次回はブルー君付きでお姉さん撮影会を・・・w
>ghさん とりあえず下記内容で行こうかと思ってます。もっと物が判るようになったらお願いします。

やはり、D90の気持ちが強くなってます(というかほぼD90)

基本である、何を撮りたいのか!
一周回ってココに戻ってきました。
何をだけでなく、何のどんな写真が撮りたいのか!
だって、基準が無いのですよ私の中に、まずこのD90で基準作りが当面の目標になると思います。
そして、沢山使ってみて、このカメラでは出来ないが他の機種なら出来るという事があった時、改めて考えたいと思うのです。

また、プロ機?はオートが無いというのも驚きでオートからどんな設定?で撮影していて、もう少しこうしたいとか無いといきなりプロ機は挫折しそうと感じてきまいました。

あと、D90にZOOMレンズを付けてAFが「ジージー」と動くのを感じたとき、「いいわ~~」と思ったので多分後悔はないです。
そして今時に無い大きな音でフォーカスする様は結構好きかも!と思いました。中身が今時の人じゃないんですねw
そして、いままで(安い)コンデジしか触ってこなかった私にはD90は十分ハイクラスですわ(笑)

ちなみに付属のCD-ROMの中身ってどんな内容なのですか?RAWが触れるようなレタッチソフトとかでしょうか?
付属品の有無によって落札価格も変わりますし、情報お願いします。
かくいちさん

パソコンからインターネットに
接続できる環境であれば、
付属CDは不要です。

全てダウンロード可能です。

バッテリー(純正)と
充電器は必須ですね。

USBケーブルはカードリーダー
があれば不要、

AVケーブルもテレビに繋がなければ不要です。

後から買い足す事もできます。

シャッター回数が書いてある
場合、2万回程度は、問題ありませんが、
5万回を、超えているものは
避けた方が良いかもです(^^;;
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
CDの中身の情報ありがとうございます。

5万回以上は避けられるなら避けたほうがいいのですね。
___φ(。_。*)メモメモ

アドバイスや情報いつもありがとうございます。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

カメラレンズ組み合わせ.png

同業者の方で昔D50使ってたけど、使わなくなったからあげちゃったって言ってた人の事を思い出したのです。
もしかしたら、貰った人も、新しい機種を買うか、もう使ってなくて余っているのではないか?・・・と

電話して聞いてみたら、あげたのは甥っ子で聞いみてくれるそうです。
「急がなくてもいいです」とお願いしたのだが。

早く答えがほしいぃぃぃぃぃぃ!!

もどかしい~~~~
D50は隠れた名機です👍
家にもあります。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
そうですかD50も持ってますか、ghさんのカメラ7台は伊達じゃないですね。

D50のレビューみたら、(D70と比較してですが)ノイズが少なく星空の撮影に向いているという話もありました。

D50は隠れた名機ですか___φ(。_。*)メモメモ

DSC_6768_00001.jpg

↑D50

かくいちさん

D50、ニコン機の中でも発色傾向が違いまして、
特に赤系統がよく出るので、春の花や、女性ポートレートに良いとか(^-^;

技術的にはCCDが使われていますので発色も良いです。
(画質は良いけど読みだしが遅いので連写が難しい。コストが高い)

D90以降はCMOSなので安価ですが、読出しは速い、
けど画質はやや落ちる(技術進化でだいぶ改善されました)

D50をコンパクトにしてボディ内モーターを外したのが
D40です。

D40は当初ボディ内モーターが使えないと使えるレンズが限られるので
売れないだろうと思ったのですが、意に反して(^-^;よく売れました。
今でもファンが多いです。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
CCDとCMOSの違いはざっくり理解してます。

なるほど、ニコンの歴史を垣間見た気がします。
一発で瞬間を押さえれば連射は要らないさ(という強がりを言ってみる)
もし手元にD50が来たら大切に使いたいな~~
D90に傾いていたけどD50もありだな~~

さてさて先方からの答えは何時になるやら(うずうず)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

DSC_0303.JPG

少し前のコメントで
>気にかけていただいておりありがとうございます。
と冒頭に書きましたが。意味は
「色々書き込んでる事にコメントを入れてる方のみならず、どうなったか様子を見に来てくれる方(見守っている方)も含めて」に対しての感謝のコメントです。説明不足を感じたので追記しておきます。

さてさて、先ほど「甥っ子はまだD50を使っている」と連絡がありました。
死蔵になってなくて良かったという思いもありますが、ちょっと残念です。

さて、先週末はD50のオークション価格を見ていましたがD90に比べ安いと感じました。D50の性能をまだハッキリ見てないのでなんとも言えませんがありかも?と思ってます。この辺りはまたじっくり考えたいと思います。

ちなみに昨晩F801に電池を入れて動かして遊びました。
フィルムカメラなのにAFが動く様は何を見てピント調節してるのか?と不思議な気分です(たしか赤外線?だったような気もするが・・・)。

そしてF4は・・・電源が判らなかった。
今調べたら判ったが昨日はなんでネットを使わなかったのだろう?
今晩にでもシャッターが切れるか位ためしてみよう

カメラを入れて保管する棚が用意したかったんだよ。(会社で)余ってる古い棚は濃い焦げ茶で昭和臭がすごかったので白くすることに。ペンキで模様替え中(下の真ん中は引き出しだから奥は塗ってない)
余りにデカクテ重いから入れたい2Fの部屋に入るかという不安が・・・

色々まとめて楽しんでいます。
D50、もう修理完了なので
そこをどうとるか、ですね。

10年以上使って
故障はしていませんが、
中古だと前歴が不明なので、

1万円前後で買えれば
十分ありかと思います。

保管は防湿庫があれば
良いですが、
無い場合は、風通しの
良いところに置かないと
カビが生えるのでご注意下さい。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
防湿庫について
ガラス戸棚プラス除湿剤でOKかな?と思っていましたが足りなさそうという事が判りました。
どれくらい駄目駄目なのか不明なので
湿度計と除湿剤を入れてみて効果を見てみます。効果が薄そうなら見栄えの良いタッパー系と除湿剤を組み合わせて使い、それをガラス戸に飾りながら保管する事を検討しようかと。

D50とD90でオークション見ながら(レンズなしで安く出ている)程度の良さげな出品があったらどちらか拘らず狙っていこうかと思います。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

DSC_0305.JPG

とりあえず100均でいい感じの入れ物あったのでシリカゲルと共に実験的に入れてみました。
大中小とありましたが、大に所持するレンズ3本は丁度良く入りそうです。
レンズにはシリカゲル小袋2、温湿度計には余りの4個が入ってます。
温湿度計は湿度が10%まで落ちました。下がりすぎΣ(ノ°▽°)ノハウッ!
超望遠系に合う入れ物(と、カメラが入る入れ物)もがんばって探そう~~っと

F4なんですが、ファインダーの中で左上に何かを表示する小さな液晶が付いているのですが、その7割がモヤモヤに侵食され、なにの表示かさっぱりわかりません。(1部は見えるのですが・・・)
F801と共通?で下にF値などは出るので、フラッシュ関係(明るさ?)?と予測しますが、真実は闇の中です。(またゆっくり調べます)
シャッターの連射など、子供も楽しく空射ちして遊びました。
作動自体は良好のようです。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

i-img1200x1016-1526458203q980gy461536.jpg

色々な条件の下、D90を本命と考えていましたが、良い出会いが無く、
D50の良品を落札しました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h318394964
8000円ほど、送料含め9000弱でした。
総リリース回数は、6,719回

まだ手元に来るまでに時間が掛かりますが、とりあえずご報告まで。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

DSC_1798.jpg

D50が届きましたのでghさんよろしく月を撮影してみました。
D50+75-300
画像が小さいうちはまぁまぁだと思ったのですが、かなり荒いとか色収差がひどいとか、セッティングも含め、簡単ではない事が判りました。
そして、カメラレンズの性能の違いって奴を思い知らされた気がしました。
(まだ撮影の設定など見てないのですがw)

親父のレンズも一通り試しましたが、一本は絞りの手前のレンズが曇っている事が判りました(ファインダー覗いた瞬間白い!と思った)。

セットの18-55mmのレンズがとても軽くて、普段そればかり使いそうな状況が怖い、そしてそんなに使うか判りもしないのに、50mm f1.4とかってすごいのかな?とか沼に落ちそうな自分が居たりもしますw

とりあえず動くところまで来ましたので最終報告とさせていただきます。
みなさんから頂いたアドバイスや知識は、今後の再購入時等には又参考にします。


ありがとうございました。
チップありがとうございます(*´ω`*)

>荒いとか色収差がひどい
しまった、むりやりでもローパスフィルターレスのボディをおススメしておくんだった・・・orz

>50mmf1.4
50mmf1.8を買って50mmf1.4が欲しいと思う今日この頃(*´ω`*)
いまはもうメインは50mmf1.8、広角レンズしか使ってないなぁ・・・

fullsize_image_00001.jpg

↑修正してみました

パープルフリンジですね。
輝度差が大きい(明暗差)と境目に
紫の縁取りが出る現象で

フィルム時代のレンズを
開放で撮ると目立つことがあります。

Capture NX-Dをダウンロードして
「軸上色収差補正」
を使うと軽減出来ます。

キットレンズの18-55は優秀です~(^^♪。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

DSC_1793.JPG

>ちょ金魚さん
今回の場合は
荒い→倍率が足りず画素が減っている。
色収差→レンズ特性(癖)
だと思っています。
80-200 EDレンズでは色収差は無さそうですが、倍率が下がりさらに荒くなるようでしたし^^;
何を撮るのに、どんな機材が必要なのか考える楽しみは尽きそうにありませんねw

まだ見ぬレンズ(とカメラ)の出会いも楽しみです。

>ghさん
パープルフリンジと呼ばれるのですね。
そして付属(ダウンロード)のソフトで修正もできるのですね^^;

まだまだ覚えるべき事が多く、楽しみが山積みですw

キットのレンズは優秀ですか、長く使えるように大事にします。


皆さん本当にありがとうございます。
わくわくしながらレンズを入れ替えて撮った家族の様子は、ああ、日常が「写真」になった!と思いました。一眼らしいボケからくる立体感、(オートですが)スマホなどフラッシュ無しでは得られないらしい明るさ。ずきゅ~んと来ました。また、microのどんだけ近くで撮影できるんじゃ!とかも堪能しました。
一応の結果は出てますが、引き続きご指導や豆知識を教えてくださるのであれば大歓迎です。

DSC_2604_00001.jpg

↑D50+50/1.4@F1.4

>かくいちさん

50/1.4 DとGがあるのですが
Dの方が安くて小さいのでおすすめかもです
(中古だと F1.4Dが1.5~2万円くらい Nとあるやつも使えます
      F1.8Dが1.2~1.5万円くらい)

開放は甘めですが、2.8あたりから急速に良くなって
F5.6あたりで安定した描写になります。
>まだ見ぬレンズ(とカメラ)の出会い
ほほう

レンズはおなじ沼にはまるなら、もういっそのことAF-S NIKKOR 58mm f/1.4GとかAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDとかどうでしょう(*´ω`*)

ところで、CPLフィルタは使いこなせてますか?
ポートレートでも色の鮮やかさ重視とか透明感ある物体とセット、スミア除去のときに便利です。もしレンズにつけてフィルタの角度を変えてもおもったほど色が変わらないようであれば寿命です。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

レンズ分解.png

35-70mm F2.8のレンズなのですが、少し前にも書きましたが曇ってます。
(多分修理に出しても中古良品より高くつくだろうと思い)
分解清掃に挑戦する事にしました。。
どうも絞りのすぐ前のレンズが駄目っぽかったので、絞りのグリス等の影響と予想して分解。
レンズ群は前から1~4。3に絞りが入ってました。
絞りのすぐ前の2群、絞り側を清掃したのですが・・・
全然綺麗になってない。どうも2枚構成で出来たユニットの内側が曇っているようです。
しかもユニットを枠から抜く方法が判らない><のでこれ以上どうにもならない。

そっと組み立てて、ジャンクとして処分するか?しばらく悩みます。
分解したら、電子接点のパーツが割れている事も判り寿命が来ているという感じでした(もったいない)

そんな本日でした。


>ghさん
なんでも持ってますねw。とりあえずf2.8で楽しめればと思っていますが、レンズの一本を上記の有様に^^;
特性を感じながら撮影とか、まだ先そうです。個人的にはレンズは1本5000円くらいまでで楽しみたいです(無茶w)。
撮影した感触を味わうにはghさんに借りればいいわけですね!
いや、冗談です。
見た事無い電車ですし、新潟ですか、仮に行くにはちょっと遠いですねw。



>ちょ金魚さん
なかなか紹介のレンズはオークションでも見かけませんね。
(いや安いのばかり見てるからかもしれませんが・・・)
カタログ等を見て、値段を見てくらくらして楽しんでますw
CPLフィルタ、そういえば、62mmの奴が1つ親父コレクションにありました。
えらく汚れていたので簡単にクリーニングはしてありますが、まだ大事にしまったままです。(使いこなせてはいません><、というかちゃんとした撮影ってまだ行ってません><)
しかし、どれくらい、どう見えたら、どんな状態か知る知識がないのが問題かもしれません。
いろんな物を順に試してみます。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
つづき

本日、娘のダンス教室の発表会(というほどでもない程度)がありました。D50の18-55mmのセットレンズにショップでジャンク扱いになってたフィルターL1Bc(52mm)を、324円で発掘購入して付けて撮影してまいりました。(本当はここで35-70mmを持って行きたかった)
(困った事に)セットレンズは軽快に作動し、満足でした(笑)。

-200とか-300はあるのですが、でかすぎて(汗)
ある程度のズーム可能な持ち歩きやすいサイズのレンズの入手はしばらく課題になりそうです(大汗)

分解写真(UPしたのはXperiaで撮影ですが)等を60mmマイクロで撮影してみたりしています。
少しずつ楽しみながら勉強しています。

近況報告でした。
>ちょ金魚さん

底なし沼へのお誘いですね~(^^♪

その2つなら、ボディもフルサイズ、ですね(^▽^;)

>かくいちさん

チャレンジャーです(^-^;
ちなみに
「カニ目回し」
があれば外せると思います(ここまできたら最後まで(^▽^;)


5000円くらいなら
「AI-AF28-70 F3.5-4.5D」なんてお勧めです
レビューサイトで高評価だったレンズです。

小さい望遠ズームであれば

AF-S55-200 G

AF-S55-200G VR

辺りでしょうか

電車は信越本線なので水上が長岡だったと思います。
かくいちさん
>本日、娘のダンス教室の発表会

おおおおおお(∩´∀`)∩
写真撮影か動画撮影か迷いますね!
私はこういう時、あえて動画で撮影してます。
(単焦点しか使ってないからピント固定は迷いようがないですが)
室内だと思いの外暗くて大変ですよね
三脚か一脚が欲しいところです(*´ω`*)
かくいちさん、D50デビューおめでとうございます♪

ghさんとちょ金魚さんに導かれて、素敵なカメラライフ(底なし沼へのお誘い)をお過ごしください♪
レンズを色々換えると、もう楽しいですからぁ♪♪(人´ з`*)♪
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
結果的に、壊すつもりで分解したら、再起不能にしてしまいました。_|\○_
レンズにがっつり傷をつけてしまいました(バカ野郎)
とてもじゃないけどカニメがあればまわせるとかそんなれべるの硬さではなかったです。
結果的にはほぼすべて分解しましたが、
1、手順的に外す必要がないネジが見分けられない(下手に外すと部品が落ちる罠ネジ多数)
2、ゆるみ止め半端無い。(アルコールで緩むとの情報がありその通りのようだが、電子部品があるとアルコール使用もどぶどぶって訳にはいかないし、とても手間)。
簡単そうに動きますが、ズームレンズが稼動部品が多く沼
単焦点ならまだなんとかならないかな~?
個人的にはこんな感じでした。
良い勉強にはなりましたし、同じレンズなら手順は覚えましたw

>ghさん
実用的にはAF-S55-200G VRかなと思ってますが、
あえて面倒なレンズも試してみたいような・・・
オークションを眺めながら、親父のレンズを活かすことも考えながらじっくり悩みます。
電車は奥行きがあるので、特徴が出やすそうと思いました。

>ちょ金魚さん
他人が絶賛すると、手に入れたい欲がどんどん増しますねw
プロが絶賛するなら尚更ですね^^

娘の発表会、今回は屋外でした。
ちなみに三脚でスマホ動画(嫁スマホ)を撮影(は私w)してます。
実家の親に見せる時に楽なので、動画はスマホです。
撮影は最前列を確保できましたので静止画は今回のレンズでも問題なかったですがもう少し離れた時を思うともう少し望遠が必要そうです。
親父の三脚は丈夫なタイプでしたが、伸ばした足を止めるプラ部品が劣化して割れ始めてました><、スマホ用に(使ってる)華奢なのがあるのですが、カメラ用には丈夫なのが要るのか再検討が必要そうです。

>ブルー君
導かれてるのか、勝手に進んでるのか沼まっしぐらのようです(笑)
予算だけがブレーキを掛けてくれますw
こうなったら

ジャンクパーツとして
ヤフオクへ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
そうか、前玉だけ傷つけたとかそーゆー人に需要ありそうですね。
ヤフオクで売却を検討しよう。
提案ありがとうございます。
>もう少し離れた時を思うともう少し望遠が必要そうです。
だ・・・大三元レンズなら・・・

>カメラ用には丈夫なのが要るのか再検討が必要そうです。
SLIKアウトレットならいいものが安く入りますね(*´ω`*)
軽くてサクッと組み立てられるのがおススメです。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ちょ金魚さん。
大三元レンズ、なるほどf2.8で広角、標準、望遠、この3つを揃えることですね。

今回壊した広角~?の
35-70mm f2.8
標準扱い?、マイクロの
60mm f2.8
望遠ズームの
ED 80-200mm f2.8 

ん!?そろってたのか!(少し違うような気もしますがw)
マジですか!何度も言いますが、無知が恐ろしいとはこの事ですね。
今こっそりと、落札で再入手狙ってます。(状態不明品)
次回は整備するのも完璧にこなして見せます(笑)


壊してしまった35-70mmは
とりあえず2郡?の1枚のレンズ以外の状態は良好なので、
逆に、前玉傷アリの中古を安く手に入れる方向でしばらく保管しておきます。


毎日のようにオークションを眺めているので、
嫁の機嫌が急降下中(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おはようございます。

ニコンの現在の大三元?は

12-24/2.8
24-70/2.8
70-200/2.8

子三元?は
16-35/4
24-120/4
70-200/4

になります。

特に大三元の方は
機材のせいに出来なくなる
レンズ群になります(^^;;。

DXだと
17-55/2.8になります😅
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター

オークションで買ったレンズ.png

とりあえず35-70を駄目にしてしまったので代わりのレンズを手に入れました
NikonU2とセット販売されていた
AF NIKKOR 28-80mm 3.3-5.6G

PRONEA SとセットだったIX NIKKOR
ネットで幾つか情報があったので実験して
改造レンズとして再生しました
IX NIKKOR 24-70mm 3.5-5.6
(改造AF NIKKOR 24-70mm f3.5-5.6G 能力変化なし)
IX NIKKOR 60-180mm f4-5.6
(改造AF NIKKOR 85-180mm f5-5.6G 60mm~が85mm~に改造)
f値はあれですが、望遠として抜群の軽さ、性能は追々検証します。

(レンズ3本、送料入れて3k円程で手に入りました。)

あとは、壊した35-70mmをじっくり買い戻しを狙いながら
のんびりとカメラライフを楽しみたいと思います。

あと、ここでながながと語るのもあれかなと思ってブログに移行する事にしました。
「カメラで遊ぼう」
http://www.enjoyphoto.site/

まだこれからのブログですが、引き続き突っ込みや指導がありましたら、宜しくお願いします。
(パソコンからは広告は出ないようにしてますが、スマホだとかなり見難いかも、ご了承ください。)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
おはようございます。
現在の大三元の新規購入価格が
合計100万円超とか
安いレンズを1本千円でと思っている私には天の上です。
職業プロの方が使ってこそと思う価格です。(遠い目)

実は先ほどのレンズに加え、2xのテレコンを手に入れてまして
望遠の300mmを2xして600mm相当なのでは?と思ったのですが
あとで確認したら失敗してボケボケでしたw
失敗も楽しいです(笑)

撮影成功したら報告しますねw
ブログ見て来ました~♪
開設おめでとうございます🎉

スマホはおっしゃる通り、やっぱり広告多いので、お祝いの書き込みを、こっちでw(笑)
色々、楽しみにしています。

良ければ撮った画像、たまにこちらに載せて下さい~(勝手なリクエストデス)
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ブルー君
ありがとうございますヽ(´▽`)/~♪

スマホ用のページは広告消せないのですよ;;
なんならPC用のページで見てください。

ああ、もちろん、向こうは見るだけ、書くのはこちらでも大歓迎です。
まだ壁ばかり撮影してますがw。

では、時々こちらにも投稿しますね~。
マニュアルレンズの
CPU化にも、挑戦して
下さい(^^;;。

ixニッコール、
壁写真を見る限り、
写りは良いですね。
さすがニッコール(^ ^)。

キットレンズに手を抜かないのは
ニコンの伝統です。

D50も、画素数控えめなので、
古めのレンズでも
十分使えます。
かくいち
かくいちさん・投稿者
Gマスター
>ghさん
非CPUレンズをCPU化ですか!面白いですね。
仕様も学ばねばなりませんね。奥は深そう

手に入れたテレコンは非CPUなので
この辺りの改造はありかも!!
絞り値が入らないとMF時にピント合わせがガイドしてもらえない(D50は)なかなか辛いです。
まぁ、その辺りも含めのんびりと行きます。

キットレンズも、普通の人が十分に満足できる性能があるという事でしょうね。
私には(今の所)十分のようです^^
ボディもレンズも現状で不満が出るほど腕を上げたいです(笑)
かくいちさん

たんぽぽチップ

で検索してみて下さい(^^;;

壊しても良いレンズで😎
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。