掲示板

Xperia背面パネル交換

P1010475.JPG

8日にお花見行った際、コンクリに落としてしまい、こんな感じに。
今まで落としても側面に傷が付く程度だったのに(゚д゚lll)
検索するとXperiaの背面パネルは衝撃に弱く、破損が多いそうで( ̄◇ ̄;)ハジメテシッタ
このまま使用する訳にもいかないので、取り敢えずアオンドロイ堂に電話して料金と所要時間を確認。
¥5,800-で1時間半~2時間(繁忙期だと更にかかる)との事ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
金額はまぁ仕方がないとして時間がネック。
預けるのも嫌だし、自分のスマホをやたらめったら他人に触られるののも嫌。
(だから機種変更も自分でしたのに)

と言う訳で、自分で直す事に。
楽天でパネルを購入。
パネル自体は¥3,200-程度なのに送料が¥1,400-…い、痛い。
後は取り付け工具も。
もうついでにバッテリーも交換しちゃおう!と思いセットで購入。¥1,900-也。

P1010483_(2).JPG

YouTubeを参考に作業すること30分位、合計¥6,500-で完成.。゚+.(´∀`○)゚+.゚。
SONYのロゴが小さくなり、指触りが違ったり、auのマークとsov32の表記が消え、NFCのマークが追加と色々違いはありますが、概ね満足。
後はバッテリーの持ちに期待と、NFCのアンテナ移植したので作動するかの確認です。

これを機にケース買おうかなぁと検討中ですが、重くなるのは嫌、すぐに使えないと嫌。
外観が気に入っている機種なので…買わないかなw


28 件のコメント
1 - 28 / 28
綺麗に治ってる

自分で修理したのバレると友達から依頼が来るようになるかも(;・∀・)
私もXperia Z1で2台も交換しています(^_^;)
同じで、電池交換もしていますよ。

その方が色々と良いですよね。
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
おおいたぽんた 様
友人はキャリア契約なので安心サポート的なものに入っているかと。
自分のだから治せるけど、人のは怖いですね(´Д`;)

Airepx-in-峰尾 さま
やはりXperiaの背面は弱いですか。
私も以前使っていました。Xperia Z1。
その時は全然問題なく使用したんですけどね…あ、でも起動しなくなって本体交換しました。
だから長持ちしたのかしら。
どうせ背面パネル開けるなら電池交換もしちゃいますよねw
お仲間さんが居て嬉しいです.。゚+.(´∀`○)゚+.゚。

マイネ神 さま
お褒め頂き恐縮ですが、たぶん、そんなに難しいものではないですよ(^ω^)
まぁチャレンジする機会に恵まれないほうが良いんですけどねw
ご自身で交換なさるとは凄いですね。電池交換も難しくなかったですか?
やった事ないので(落とさんようにしよ)背面パネル開けるのが難しいですか?
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
sun3 さま
YouTubeにも載っていますが、電池は端子のコネクタを外して、強力な粘着両面テープを外せば簡単です。
私は熱を加えるのに抵抗があった為、テープと少し格闘しましたが、ドライヤー等で熱を加えれば剥がし易くなります。

セコビッチ様
チップありがとう御座いますヾ(*´∀`*)ノ
落とさないに限ります!!本当に。

背面パネルも強力な粘着テープでの固定ですので、ドライヤーで暖めて接着を緩め、ピックなどを挟んで開けていけば簡単でした。
この写真のようにバリッバリになっていれば、傷つけるかも…なんて思わない分、むしろ開けやすかったです。
おそらく、この背面パネルはソフトバンク製かグローバル版...ですね。

ドコモのXperiaは「docomo」と背面中央にあり、側面に型番、というスタイルですね。
auのXperiaは写真のとおり、背面中央にSONYのロゴに下部にauのロゴと型番、というスタイルですね。
ソフトバンクのXperiaはグローバル版と全く一緒で、背面中央にSONYのロゴで下部にXPERIAのロゴですね。

NFCのマークもソフトバンク版とグローバル版にはありますが、ドコモとauはおサイフケータイのマークですね。

以上、どうでもいいXperiaトリビア?でしたm(_ _)m
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
wzjm さま
そうです、グローバル版です。
背面1つ取っても、各社で違いがあったんですね!
勉強になりました☆
この色は取り扱いが1件しかなく、選びようがなかったんですが、他の色ならNFCアンテナ付属のものもあるようでした。

A kafuku one さま
気に入ってるので、まだまだ活躍して貰います!!
喜んでますかね~嬉しいです(≧∇≦)
グローバル版の部材を使ってしまうとNFC/オサイフ用アンテナを移植し、シールドテープを上手く張り直せないとオサイフ使えないというかスプリアス規定を技術的にも満たせないので修理ではなく改造って事に名実ともになってしまいませんか。
J1系を弄っていたときもZ1f/J1/A2の部材は結構流用して維持しましたが、Z1c系の部材はすーるどテープなどの移植が難題だった記憶があります。測定環境も色々面倒だし…
あと、Xperia系のバックパネルの固定はどうしてあんなにリスキーな作りなのか個人的にちょっと疑問が。

#というわけで結局Z1f/J1系はうちではお蔵入り…
す!すばらしい!!

私の場合、Z5を落として液晶面を割ってしまって、XZに機種変更で逃げるという方法をとってしまいました。
いまだに割れたZ5は持ったまま。
一応、割れた部分以外は生きているので、たま~に使ったりしています。

でも本当なら直して使いたい!
YOUTUBEで修理動画を見て、「できそう!」と思えない自分がいます。

いや、マジですばらしいテクニックをお持ちで羨ましい!!
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunnerさま
NFCアンテナは、少々頑固なシールを剥がして貼り直して位のものでしたが、機種によってはもっと面倒なんですかね?
使えないなら、使わなくても差し支えないので困りはしないのですが…使わない方が良いのかな。
もっと簡単に電池交換とか出来る造りなら助かるんですけどね…(´・ω・`)
割れやすいのも困ります。

WJUNさま
お褒め頂き恐縮です。

液晶…は本当に良く見かけますね(苦笑)
ウチの相方はiPhoneの液晶画面を割ったまま使ってます^_^;
スマホ堂とかアンドロイ堂に修理依頼されなかったのですね。
機種変更も潔くて良いと思いますよ!
>もか139さん
Z1系のシールとZ5系のシールを比較したことがないので断定できませんが、少なくともZ1系のNFC/Felicaアンテナフレキシールとシールドテープは強度や作りから見て明らかに移植は考えてない上に、無理やり移植したときに全く破らずに作業するのは至難だと思いました。
結局私はガラスパネル側はどうせ死んでるからということで、パネルを粉砕してガラス片を回収してシール部を残し、シール部全体を両面テープ基材に貼り付けてから移植の手法にしましたが、Felicaアンテナ感度が規定値通りかは少し不安があります(一応FeliCa対応センサ機器等である程度の動作試験はしましたが)
因みにシールドテープを省略すると明らかにスプリアス規定やらノイズ耐性やらアンテナ感度、エラー発生率面で不味いのでシール無しは確実にNGですね。
また、XperiaのZ以降は基本的にバッテリが膨れたときにフレームとバックパネルを両面テープ出はっただけの構造で水密を保っているので、割と簡単に筐体の破損や水密破れを生じる上に、バックパネル事態の強度が明らかに足りてないと個人的には思います。
Z3系の筐体エッジ処理もですが、SONYの悪いところがモロに出てしまって使い勝手や信頼性が置き去りになっていたのは非常に残念ですね、他の出来が同時期の競合より良かっただけに、筐体で損をしてなければもっと長く使われていたのにと感じます。

#2011年モデルとかは当時基準でほぼ完璧な出来だったのに
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunner さま

Z5のNFCは粘着テープによる固定でして、パネルの剥離と同じ方法で取る事が出来ました。
また、パネル購入サイトにもアンテナ付属ではないので移植して使ってね♪的な事が書かれており、此方は移植ありきなのかなと思っておりました。
YouTubeでも貼り替えの動画があります。
普通に手でペリペリ剥いでおります。
Z1のものと比べると大きさが違うのと、アンテナの露出度が違うのかな…難しいのかも知れませんね。

防水機能を謳っているだけに、背面パネルの密着度はあるのでしょうが、破損報告が多いという事は強度に難有りですねぇ(´ε`;)ウーン…
またそう言った構造ゆえに、メーカーでの修理(auかSONY)以外では防水機能が失われてしまうのが残念です。
薄さを追求したしっぺ返しでしょうか。
とは言え、私は今回の破損が初めてですし、気に入っている機種なので出来るだけ長く使いたいと考えていますが。
>もか139さん
実はZ5cは私もちょっと欲しいと思いました、ワンセグ付いてるので導入計画は没になりましたがorz
SONY機って背面ガラスパネル大好きなのは良いとして、パネル強度なんであんなに小さく見積もって、しかもそのガラスパネル自体で防水を維持するって方針になってしまったんでしょうね。普通に考えて落とすことが想定される手持ち端末(しかも防水で売り込んでる)に、落下の時のリスクをここまで小さく見積もってるのってどうなんでしょう。あと1mm厚くてもいいから間にプラ部品をかまして最悪の場合の水密や耐衝撃性を確保してほしかったです…
あとバッテリの膨張で自分で水密を破るのは如何なものかと(苦笑

#結局面倒になってTorqueに移ってしまいました、こっちも色々残念な面もありますが
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunner さま
Z5cは没案でしたか。残念(苦笑)

Xperiano背面パネルは、とっても綺麗な作りではありますが、薄ーいですもんね~。
そら強度ないわなぁ、今まで良く持ったなぁと思ったものです。
他のスマホを持ったことがないのですが、他社製品はもう少し強固な作りなのでしょうかね?
私は”防水”に惹かれて購入した口でして、初代スマホはXperiaZ1(au)なのですが購入当時、防水スマホはほとんどなかったように記憶しております。
Zシリーズの背面パネルが破損高確率である事は今回初めて知ったのですがZ5はまだマシなようで、改良されてるみたいなんですよね…それでも、まだダメなのか。
防水謳ってる割に本当に貧弱ですよね(´Д`;)困るー
バッテリーの膨張でも開いちゃうのですか。
えー、そんなにヤワなの(´Д`;)困るー

チョイチョイ落としてしまうスマホなのに耐衝撃性ないとか辛いですよね。
メーカーもショップも基本的には裸族推奨なのだから、もう少しどうにかして欲しい。

液晶と背面、両方にゴリラ貼ったらマシになるのかしら???
技適から外れて、電波法違反になってないことを祈ります…
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
ふみえもん様
それだと、街の修理屋さんがしてもアウトな場合があるんですよね…。
壊れたら買い替えね、とか、まぁまぁ酷い。
だったら、もう少し工賃とか諸々安くしてくれよ!強度高めようよ!

因みにスマホに関しては、取り締まりが甘い様で、海外の技適マークないやつでも3ヶ月は使用可、とか。
オリンピックの時は電波法違反だらけ?(笑)

スマホ修理は、あくまで自己責任ですね。
しないに越した事はないです。
アンテナ触ったら、ヤバし
PSEマークの付いてない、粗悪品のバッテリーに交換するのもヤバし…

確かに、海外から人がたくさん来ると、日本の電波法に抵触するような端末がいっぱいありそうですね。
(まぁ、今でも、大概ですが…)
測定環境がもう少し手軽になると良いのですが、なかなか難しいですよね。
仕事のついでに休み時間にちょっと不味くないか調べるとか普通は出来ないし。
一昔前のW-SIMみたいに技適が必要なモジュールだけバラせるようにすればずっとマシになるんでしょうが、そうすると大幅に筐体が大きくなるし感度も悪くなりますからねぇ。
個人的にはスマホはBTとWiFIだけW-SIMみたいなモジュールにしてメモステDuo位にしておき、これを筐体に刺して、3G/LTE通信はガラケータイプのハンドセット側に全依存とかになった方が有り難いんですけどね。

#実はスマホ+PHSについてはCarrity-BRという変梃な奴が既にあってだな(ry
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
ふみえもん様
私も含め多くの人が限りないグレーゾーンで使用してますからね…(´・ω・`)
人命救助等に差し障りがなければ、注意喚起のみですからね。

gunnerさま
難し過ぎて、ギブアップです(笑)
測定環境が整う、修理の選択肢が増える、壊れにくい機種が出る、等々あれば色々考えなくて楽なんですけどね。
とりあえず、
粗悪品のバッテリーだけはお使いになりませんよう…
>もか139さん
厳密には筐体を開けたら技適は無効だろうという話です、確かにXperia系はZ以降バックパネルにおサイフ/NFCのアンテナがあるからこの部分を交換すると、本当に申請内なのか調べる必要が出てきます。
一方で、Xperia系の持病であるバッテリ膨張でバックパネルが外れた状態が技適に引っかかる場合、それは設計ミスだからメーカは是正改修が必須の筈だけどドコモはこれは自然に発生しうると認めつつ修理は有償だと明言しましたから、バックパネルが外れても技適は失効しない造りなんだと取られかねないので今の基準でやってるって事で。
なお、一般的に技適を通している機器は分解が困難な措置をしているところよりもバラしたら技適は失効です、だから大抵特殊なネジとかで分解防止を図っています、怠ってたらメーカの責任ですから。
検証環境については、要は直す→大丈夫な状態か自分でガチで測定する→問題ないから少なくとも網に迷惑かけることはないとは確信できるって流れですね、テスト用機材とかならまあこれでいいかなと。
流石に常用の機材でこれやるのは不味いでしょうけど(もしやるなら個人で単発の申請までやる羽目になりますね)
因みに自社製品はその辺楽なんですが、残念ながらうちはスマホは作って無いんで。

あと、W-SIMってのはスマホ等のスロットに取り付けると通話と通信が出来るようになるPHSの事です、これ自体は電池もダイヤルもレシーバもマイクもないので、必ず何かに繋がないと役に立ちませんが、ここだけで技適を取ってるので繋ぐ機械側は必ずしも技適を取る必要があるとは限りませんでした。
大きかったしPHSだったので(しかも感度が悪かった)あまり流行りませんでしたが、無線LANやBluetoothだけの簡易モジュールをユーザが取り扱えるような小さいプラ筐体に押し込めて、ここで技適取っていればスマホ側は申請関係が楽になるし、Bluetoothがあるなら通話はガラホをリモート操作で何とかなるし、データ通信もテザリングを受ければ良いかなと。簡単に言えば無線部が取り外せるタブレットと、小さい無線部カードを組み合わせて、さらに通話とLTEモデム用にガラホをみたいな組み合わせになったら改造上等なクラスタ的には楽だよねってお伽話でした。

#まあ二台持ち嫌がる人多いから机上の空論と笑ってください
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunner さま
>厳密には筐体を開けたら技適は無効だろうという話です
で、しょうね(´Д`;)
そんな気がしていましたが、バッテリーの膨張による修理であればメーカーの怠慢ですよね…本来なら無償でしょうに。世知辛い。
でもこれがあるからパネル交換はグレーゾーンであるなら…ごにょごにょ。

gunner様がこういった事にお詳しいのはご自分の会社で、電波を使用するものを作られているからなんですね。
2台持ち、一時は検討しましたが面倒なんですよね…(苦笑)
でもW-SIM(スマホ版はあるのでしょうか?)が手持ちのスマホに繋げば電波法に抵触しないって事なら、私の様な者は持つべきでしょうね…ただ後半難しすぎて頭が付いていけませんでした( ̄◇ ̄;)
>もか139さん
W-SIMのGSM版は確か試作されてたと思いますが、LTEは無いはずだし、W-CDMA(docomoの3G)もあるのか謎です、いずれにせよこいつ自体の厚みが今のスマホにまず入らない点から、既に実質終わった規格なのでこれを使い回すのは多分無いと思います。
WiFI等についても、昔SDIOといって、見た目SDカードみたいな奴ですが中身はWiFIカード(対応したPDAに繋ぐとWiFI通信が出来るようになる)なんてのがありました、これのもっと小さい版が流行ってくれてたら良かったんですけどね。
最近のこの手の機器としては、数年前にdocomoから、iPhoneにおサイフ機能を足すアダプタが、同じくNECからスマホを自営のPHSの子機にするアダプタがそれぞれ発売されていまして、どちらも自分で電池は持っていてBluetoothでスマホに接続して専用ソフトと組み合わせて使います。
これらは、アダプタ側で技適を取っているので、スマホ側はBluetoothが付いていて技適が取れてれば大丈夫です(勿論技適が取れてない申請が必要な無線機器が内蔵されていてはなりません)
スマホ側もさっきのSDIOカードみたいな奴で通信を賄ってたらスマホ(とは最早言わないかもしれませんが)自体は技適無しというか無線通信機器自体無しのまま使える環境がそろってしまいます。

#まあここまで来たら単なるPDAじゃないかと言われればそれまでですが、私は其れが欲しかったりして
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunner さま
存在したのに発展しなかったのは、当時はそれほど需要がなかったと言う事なのでしょうね…。
かく言う私も、キャリア時代は安心サポート入ってましたし、自分で修理などと言う発想は持っていませんでしたから、改造してカスタマイズする人向きだったのだとすると、母数は減りますから開発は進みませんよね(´Д`;)
そして確かに後付けで足しまくってたらスマートフォンじゃなくなる…(苦笑)

まぁ私の場合、NFCはお財布ケータイとして使用した事はなく、年に数回パラッパパパー♪のクーポンを使うくらいだったので、最悪見せれば良いんじゃないの?と思っています。
でもBluetoothでスマホに接続できるNFCあれば使いたいですね(*´ω`*)ごちゃごちゃ言われずに済むし。
なんであんな弱小なパネルの裏に貼り付ける方法を取っているのだろう??
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
ふみえもん 様

見落としていた為お返事が遅くなりました(´Д`;)ゴメンナサイ
PSEマークはついているものを購入しました。
1年間の保証もあるし、大丈夫かな、と思っています。

ご心配頂き有難うございます*:.。☆..。.(´∀`人)
>もか139さん
NFC/オサイフのアンテナはある程度の面積が必要で、しかも改札機やリーダにユーザが無理なくアンテナを水平に近づける必要があります。
となると、自動的にスマホの場合、余程の事が無い限りディスプレイ面か背面をタッチ(というか近づける)動作する事になると思いますが、流石にディスプレイ面を近づけるのにはいろいろリスクが高いので背面って話になり、アンテナ面積とリーダの中心部との位置関係を考えると多くのスマホではアンテナ位置はバッテリの真上辺りになってしまうわけで、そうなるとアンテナはバッテリに張り付けるかバックパネルに張り付けるかの二択という事になってしまうという寸法ではないかと。
ガラホなどではバッテリ上部のヒンジ付近にアンテナを集めて、NFC/オサイフのアンテナもここに内蔵してしまう事が多いですが、スマホはこういった経緯でバッテリ内蔵固定型はアンテナをシール貼り付け、バッテリ交換型でもバッテリ蓋にアンテナってケースが割と見られる模様です。

なお、余談ですがバッテリについてるPSEマーク、中には書いてるだけで測定もドキュメントの用意もしていない(下手すると申告すらしていない)単なる飾りってケースも胡散臭い激安バッテリ中心にたまにあるようです、申請者の日本語が明らかにおかしいケースなどは特に注意を

#ユーザから見たらそれっぽい記載されてたらなかなか見抜けないのも確かだけど
もかにゃんこ
もかにゃんこさん・投稿者
ベテラン
gunner さま
おサイフ位置の経緯を詳細に分析・回答して下さり感謝です。
まぁー、そうなんですよね、薄いし場所ないんですものね…うーん、でもでも、機種によっては感度が悪く読み取れないケースもあるのだから、microSD位コンパクトに、側面に刺す事が出来れば良いのになぁ、と言うワガママです(笑)

ちなみにバッテリーは楽天のランキングに入ってるお店で購入、まぁ日本語サイトですし、既に売り切れの様なので、何人も買っているのでしょうし…と言う事でド素人には信じるしか術はありません(´Д`;)

ぽっくり逝かれたら新しい機種でも買うかな!!
Z5以降のXperiaはイマイチ触手が動かないんで良いの出るまでは生きてて欲しい(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。