JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
別スレッドで1ユーザー複数マイネ王IDが規約違反とのことでしたが、規約のどこに書いてあるのか、読み直してみたけれど、よく分かりませんでした。なりすまし防止などの主旨は理解できるので、別に複数マイネ王IDを認めろとか、そういうつもりはないのですが、気になったので。11条の26 その他当社が不適当と判断する行為。なんでしょうか?それとも何か見逃しているかな…
メンバーがいません。
8.第三者になりすまして本サービスを利用する行為。」
ではないでしょうか。
僕も以前探しました。
マイネ王利用規約
https://king.mineo.jp/terms.html
第2章 ユーザーに関する規定
第11条(禁止事項)
8. 第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
上記に抵触するのかな?と思いますが、他に明記されているかもしれません。
これ以外だと、王国通信の運営サイドのコメントでたまに触れていた気がします。
うむー、一人で複数のIDを持つのは、「第三者」とは違う気もしますよねえ。
運営側で表明してたり、直接ユーザーに指導が入っているのであれば、やっぱり11条26なのかなあ。
「同一人物が複数メンバー登録している」
という選択肢があります。
これは単刀直入な表現ですね。
規約の禁止事項には、ここまでハッキリとした表現では書かれていないですね。
あ、ほんとだ!
なるほど。これは明確ですね。
規約にも書けばいいのにとも思いますが、いちいち書いてたらキリがないのかも。
ありがとうございました。
こんな所に隠されてたんですねー、知らなかった!!
規約に書く必要はないかもですが、これって「同一人物が複数メンバー登録している」ことが違反だと知らなければ報告しませんよね?
登録ページに一言 入れるだけで済むことなのに・・謎です(^^ゞ
https://king.mineo.jp/magazines/special/276
確実な事を書きます。
以前、上記の後半で気になったコメントがあり、運営の方に直接メッセージで確認しました(正直に書くと、僕も作って良い?って聞きました)。
その際の答えは、「ご存知のように禁止」されているとの事でした。
ご存知というより、雰囲気的にダメだろうな、という認識でした。
重複アカウントとも呼ばれているようです(違反報告の選択項目にも追加されてるみたいです)。
おそらく26条、あるいは他の規約との複合的判断なのかもしれません。
また規約なので、運営の判断で改訂の際に追記される可能性もあります。
個人的に気になるのは、何を目的として禁止されているのか?です。
(雰囲気的に、と書いたのはこの事を含みます)
少し端折りますが、例えば複数回線契約者がフリータンクの引き出しを回線分行う場合、別のマイネ王アカウントを作った方が楽だと思う方もいます。
(この場合、都度ログインをやり直すことになります)
実際には連携の解除と再連携で同じことができますが、利用環境によるので難しい問題です。
個人的な意見ですが、禁止事項の趣旨に触れなければ(重複アカウントをフリータンクの引き出しのみに利用するのなら)僕は看過ないし許容できないだろうか?と思います。
規約はマイネ王のコミュニティのためであると同時に、ユーザーのためでもあると思います。
規約の横にはユーザーの実情も並べて、難しいのは理解した上で、柔軟で適切な裁量を僕は運営の方々に望みます。
>8. 第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
これだけで複数登録を禁止できないと思って
>「同一人物が複数メンバー登録している」
これを加えた細則を作ったと考えてはどうでしょうね
好ましくないユーザーは排除したいんだと思ってるはずです
どちらもネガティブリストと言うか、禁止の範囲を明確に表現してます
拡大解釈の余地を残したということになりますが、これでいいと思います
たしかに…
知らずに複数登録してしまう人が多かったら、規約の禁止事項に独立して書かれるかも知れませんね。
それか、次の改訂時まで待ってるだけとか。
詳細をありがとうございます。
自分もフリータンクを使うときの利便性の為に、複数登録しました。すでに片方消しましたけど。
マイページのように、もっと簡単に切り替えできるようになれば、フリータンクの利便性目当てという理由がなくなるので、そういう方向で解決してもらうのが嬉しいように思います。
こんばんわ。
規約の禁止事項は、追加した形跡がある(でなきゃ26項のような包括条項が途中にあるわけがない)ので、いづれは規約に追加されそうな気もしますね。
> これって「同一人物が複数メンバー登録している」ことが違反だと知らなければ報告しませんよね?
> 登録ページに一言 入れるだけで済むことなのに・・謎です(^^ゞ
違反報告の項目に明示されてるため、それで伝わると判断したのでしょう。
登録ページへの追加は(作業指示の際の漏れかもしれませんが)事務局サイドの設計プランに無い可能性が高いです。
良いご提案だと思います。
メッセージかお問い合わせ、あるいはオフ会に参加されるなら事務局の方にお伝えしてはいかがでしょう。
Jのん1号さん
> マイページのように、もっと簡単に切り替えできるようになれば、フリータンクの利便性目当てという理由がなくなるので、そういう方向で解決してもらうのが嬉しいように思います。
フリータンクや連携キャンペーンの際に「(複数回線のメリットや連携切り替えは)こうすれば良い」と事前説明があっても良いのにと思います。
規約に反する、あるいは抵触する方が「お得」となる施策をする場合、フォローがないと不親切だしユーザーに疑問を抱かせてしまいます。
この辺は後発のアイデアが、当初の想定をはみ出したからに過ぎず、そこでアイデアをやめないで実行してくれたことに感謝しますが、善後策が行き届いてないのはもったいないです。
そうですね、改訂時には 確認してみようと思います。
個人的には 規約の内容は mineoが決めることですし、何も意見するつもりも無いのですが 「違反報告する」というボタン(リンク?)が どのような目的であれ存在しているのなら、どのような事が違反になるのかを 登録ページに記載しておく方が親切ですよね。
一般常識的に違反と思われる 誹謗中傷などは記載がなくても分かりますが、「同一人物が複数メンバー登録している」事が違反だと知らなかったら誰も報告しないでしょうし。
さっき初めて「違反報告する」を押してみたのですが、ページの一番上に「注意事項」が 4つ書かれていますよね?
mineoが こういう気配りを 他のページでもされていれば 今よりももっと満足度がアップすると思うんですけどね~(^^ゞ
他のスレで交わされてるeoIDの複数取得に関しても同じにおいがします
規則にケチをつける気は無いですが、このスレの主旨に沿うかどうか判りませんが、マイネ王の重複登録を認めた場合のユーザーのメリットと会社のリスクを考えて見ることが必要でしょうね
1. 看過できないほどのダメージを受けるようなリスクの恐れが予想できる、又は過去にあった
2. それを未然に防止するためにマイネ王は重複登録を禁止している
3. 違反者には断固たる態度で対処する
とかとか宣言されてれば納得できるのでしょうかね
では、われわれのメリットは
4. 投稿する際のニックネームを使い分けられる(メリットか?)
5. いちいち連携しなおす手間が省ける
6. 思いつかない・・・・・
投稿で使い分けたいと思うひとを排除することは事実上困難でしょう
投稿する端末を固定することを条件にしておけば少しリスクは減りますが、多端末で使い分けを防止はできません
連携の問題は複数回線を持つゆえにこうしたニーズが生じるわけです
mineoの運営方針や宣伝広告が功を奏して複数回線の契約数が増加することは経営メリットですが、それを制約するようなルールで運用するのはいかがなものでしょうね
5は軽いストレスですw
こう考えると上記1~3に主眼を置いた規則ではないかと思われます
連携しないと投稿できないと言う規則を追加したら問題解決、と思うのは単純すぎますか(ケチ付けちゃいました、しかもeoIDは複数取得が可能でした、どうしましょう)
>この辺は後発のアイデアが、当初の想定をはみ出したからに過ぎず、そこでアイデアをやめないで実行してくれたことに感謝しますが、善後策が行き届いてないのはもったいないです。
もっともなことだと思います
ありがとうございます!
ところで、、
以前から このような提案は どのように伝えれば良いのか分からず、関連するような王国通信の記事があれば コメントしてみようと思っていたのですが「お問い合わせ」から伝えてもいいんですね!
みなさん どうやって使えてるんだろ~?と 気になっていたので、以前から 機会があれば どなたかに聞いてみようと思っていたんです(^^ゞ
一つは王国に投稿したから運営の方も見てくれるだろう。
もう一つは自発的に行動して確認あるいは問い合わせる、です。
最初は運営のどなたか(王国通信関連であれば記載の方)にメッセージで、その後ちょうどオフ会があったのでそこで伝え、その後はお問い合わせとメッセージを使ってます。
お問い合わせはこちらにテキストが残らないので、運営の方にも返信不要と書いて送ってます。
(あ、ローカルにテキスト残せば良いのか)
担当が明確なら、その方と関連スタッフに送る方が漏れはないと思います。
なりすまし投稿の際は、事前に運営数名にメッセージを送り、事前告知をした上で記事を投稿しました。
この時だけは直接投稿して良いものかどうか数日悩みました。
他の諸問題もあったため、関連するメンバーや親しいメンバーに相談もしました。
長々と余談まで書きましたけれど、お問い合わせが一番パブリックでまっとうな手段だと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
まずは投稿と お問い合わせから・・(^^ゞ
身も蓋もありませんが、それぞれの記載者が違うことと、そういった情報が統合されていない(ディレクションのリソース不足とかな)のだと思います。
規則と実情の乖離は、マイネ王に限った話でなく、世の中のそこかしこに散見されますね。
個人的にはルールは少ない方が集まりとして成熟していると思うし、気楽です。
じゃあなんで規則や規約に明文化されるかというと、書かないと分かんないと判断されたからとか、もしかして悪用があったからなんじゃないかな?と思います。
でも本当は、言わなくても守る方は書かなくても分かるし、言っても守んない方は書いても分かんないというか読まなかったり気にしなかったりすることが多いです。
どういうことかと言うと、明文化されると真面目にやってる人たちの制約が増えるだけのことが多い、というパラドクスなんです。
この件や複数eoIDの件は、mineoを利用するにあたって基礎になる部分ですから、やはり規約に明記するべきだと思います。細かい迷惑行為とは、やはり違うのですから。
とはいえ、いま現在運用が回っていないわけではないので、優先順位が低くなってるのかなあって感じてます。
連携切り替えの方法改善も含めて、気長に待とうかなと思います。
ともあれ、当初質問させていただいた、複数マイネ王IDの違反根拠がハッキリして、良かったです。
ありがとうございました。
運営の基準が明文化されていない以上、規約に書いて歩かないかを基準にやるしか無いです。 運営から指摘が有ってから対応するしか無いです。
自分たちの常識はこうだから空気読めよ・・と言うのは全く非常識かと思います
mineo公式サイトでさえ、SMSの着信に関する設定が記載されていないザルっぷりですですから。(汗)
過去にも重複したニックネームでの荒らしやパケットギフトを悪用した詐欺もあったようです。
https://king.mineo.jp/my/kopt
時間がかかる時ももちろんありますが、真摯に対応して頂けます。
こう言う感情的な返答があるのですか?
私は経験無いなぁ
電話サポート使わないからかなぁ
そのための包括条項ですから。
包括条項は一般的に必ず入れておくものですし、基準を公表する義務もないですからね。
いらっしゃるので作らないようにしております。
セキュリティ上の理由で厳しく指導されるようになったと理解しています。
駄目なら駄目と明示するだけでいいのに・・・
悪気がないだけに余計にたちが悪いです
女子中高生のいじめに通じるものを感じます