同一名義での 複数eoID取得について
(2016 4/12 初投稿)
(4/23 その後を掲載)
(6/12 absenteさんの「◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ ◇」への リンクを追加)
(10/31 absenteさんのリンク先URLを変更)
(2017 10/20 電話申し込みについて追記)
(2018 3/14 同一eoID間のパケットギフトに関する提案が検討中に…を追記)
(5/31 同一eoIDの回線間でのパケットギフトが実現…を追記)完結?
------------------------ ここから追記(2018 5/31) -----------------------
本日、同一eoIDの回線間でのパケットギフトが出来るようになりました。
【パケットギフト、はじめました。】
https://king.mineo.jp/magazines/special/161
パケットギフトが始まったのが 2015年9月1日…
長い方だと 2年半以上越しの願いが叶ったことになりますね(^O^)
我が家のように家族の中でmineo契約できるのが自分しかいない…って方にとっては かなり嬉しい変更だと思います♪
現在 私名義で2つのeoIDを使い分けている状況ですが、eoIDが2つあっても紹介キャンペーンは同一名義じゃ適用されないし、毎回別々にログインして移動するのも面倒なので…
片方のeoIDには1回線しかないのでタイミングをみて解約→もう片方のeoIDで申し込みし直そうかな~と計画しています(^^ゞ
これからはギフトの為だけに eoIDを分ける…という事をしなくて良くなるのでスッキリと分かりやすくなりましたよね♬(パケットシェアが霞んでしまう気もしますが…w)
*ご家族でmineo契約できる方が複数いらっしゃる場合は、これまで通り 紹介キャンペーンを利用して、別eoIDで申し込まれることをオススメします!
------------------------ ここから追記(2018 3/14) -----------------------
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、これまで多数の提案があった「同一eoIDの回線間ギフト」について、実現に向けて検討されることになりました。
これが実現すると、私がここに書いてきたこと(不満など)は解消されますので、これから申し込まれる方や名義変更をお考えの方は この点を踏まえて判断して頂ければと思います。
正直、同一eoID間でのギフトは実現されないだろう…と諦めていた事だったので驚きましたが、以前から何度も繰り返し要望されてきたので方針転換?されたのかも知れませんね(^^ゞ
以前は「ギフトは仲間間での贈り物がコンセプト」「同一eoIDでのギフト機能を実装するつもりはない」「ギフトし合える仲間を見つけて欲しい」というのが事務局からの回答でしたので。。
今回の方針転換で、事務局に対して不信感のようなものを感じることが無いように、なるべく早い段階で現在の事務局の想いなどを聞かせて頂ければいいな~と思っています。
(みんなで気持ちよく喜びたいです♪)
以下、これまでに投稿した内容となります。
---------------------------------------------------------------
mineoに申し込む際に 必ず必要になる eoID。
私は eo光ユーザーではないので eoIDを持っていませんでした。
なので 初めて mineoに申し込む際には 「eoIDをお持ちでない方」から申し込み手続きをして
eoIDを取得しました。
その後、mineoのサービスに満足したため もう1回線増やそうと思い、、
2回線目を申し込む際は、既に eoIDを持っていたので「eoIDをお持ちの方」から申し込みました。
(当時、マイページに「新規mineo契約お申し込み」があることを知りませんでした(^^ゞ)
そして 2回線でシェアを組んで使っていたのですが、シェアできるのは 前月からの繰り越し分だけ。
家族間で パケットギフトが使えたら どんなに便利だろう…と、ご夫婦で 別々の eoIDをお持ちの方が うらやましくて仕方ありませんでした。
我が家には 大人は私ひとりしか居ないので 娘がもっと大きくなるまでは 諦めるしかない(。-_-。)
そう思っていたんです。。
そして ある日、私の紹介でmineoにMNPされた方から 奥様の回線もmineoにMNPしたいと相談され、奥様には 新たにeoIDを取得して申し込み、家族割を申請されるように話を進めていたのですが、MNP予約番号を取得する段階になって 奥様の回線名義が ご主人だった事が判明しました。
ん? この場合、どうしたらいいんだろ?? と思い mineoサポートダイヤルに相談したんです。
その時の回答が「ご主人様名義で もうひとつ eoIDを取得していただき・・」という内容だったのです。(同時に 同一名義でも家族割が適用されることも教えて頂きました)
え? ご主人は すでに eoIDを持ってるのに?? もうひとつ??
一瞬 頭が混乱しましたが、別のメールアドレスで申し込み、、奥様の回線も ご主人名義のままmineoにMNPすることが出来ました!
その後、家族割の申請をして 現在も利用されています♪
-----
でも これって 私にとっては もの凄くメリットのあることだったんですよね~。
ひとりで eoIDが複数取得できるのなら、、自分の回線間で ギフトが使えるじゃないですか!
ずっと諦めていた環境を 実現させる方法があったなんて、、
もっと早く教えて欲しかった~!!(>_<)
それ以来、私と同じ思い(後悔)をしないで欲しいという想いから 複数回線 契約される方には 積極的に eoIDを分けるように勧めて来ました。
-----
そして 昨夜も 王国教室(Q&A)の相談に対し、いつもと同じ調子で eoIDを分けることを勧めていたのですが、、
「この件はグレーゾーンでは?」とのご指摘を頂きました。
私の中では「ひとつの選択肢」のように思っていたのですが 急に不安になり、、
でも実際 それで利用出来ている人も たくさん居るし、、??
改めて mineoのサイト内や規約を見直してみたものの 「ひとり 1eoID」というような記載を見つけることも出来ず。。
再び mineoサポートダイヤルに確認してみました。
前置きが長くなりましたが ここからが本題です(^^ゞ
mineoの公式見解としては、おひとり様 1eoIDで利用するという前提でサービスが始まったので「率先して推奨している方法では無いが、出来なくもない」という回答でした。
また、前述のように 名義違いのMNPなどの相談があれば 提案されることもあるそうです。
そして 私が一番心配だった マイネ王内で この方法をオススメする行為については、マイネ王は あくまでも ユーザー同士の「コミュニティサイト」なので そこでのやり取り(内容)に mineoが口出しをするのは ちょっと違う、、と。
グレーゾーンなどとは 別次元といった感じでした(^^ゞ
あと 今回 色々とお話しを伺って 改めて気付かされたこともありました。
現在は eoIDを分けることで ギフトが使えるというメリットがあり、他社のように ひとつの契約で 複数のSIMカードが使えるサービスのない mineoでも それに近い形を実現できますが、今後どのようにサービス内容が変わるかは分かりませんよね?
今後、mineoでも ひとつの契約で 複数のSIMカードが使えるサービスが始まる、同一名義の eoID間でのギフトが出来なくなる、、なんて可能性もゼロでは無いということ。
(↑↑この内容はサポートからの話しではなく 単なる例えです)
eoIDを分けたことによって 利用できないサービスが出て来る可能性もあるので、人に勧めるときは そこまで考えておかないとダメなんだなぁ~と思いました。
長々と書いてしまいましたが、家族割の続柄に【本人】という選択肢がある時点で 同一名義も想定内なのだと思いますが、今後のサービス変更などで不利になる可能性もゼロでは無いという事だけは 頭の隅っこに置いておこうと思います(^^ゞ
*元の質問スレッドへの回答としては相応しくないと思ったので こちらに投稿させて頂きました
------------------------ ここから追記(4/23) -----------------------
前回は 私が「オススメしていた行為」が不安になり 問い合わせた内容を投稿させて頂きましたが、これから どう提案していくかを考えた時に「出来なくもない」という回答が引っ掛かり、結局のところどうなの??と(^^ゞ
そこで 今回、直球で質問(検証?)した結果をお知らせしようと思います。
まず、「2回線目を 別のeoIDで申し込もうと思っているのですが・・」から質問を始めると、『eoIDに関しましては お一人様おひとつとご案内させて頂いております』との回答でした。
「友だちから 2回線目は 別のeoIDで申し込んだ方がいいと言われたのですが・・」と切り出した場合は、『複数のeoIDでの お申し込みは 推奨は しておりません』との回答。
続けて「申込みは可能という事でしょうか?」と聞くと『はい、可能でございます』と。。
また、「2回線目を 別のeoIDで申し込む際の メールアドレスは @mineoでも良いのでしょうか?」の質問には『送受信が可能であれば問題ございません』との回答。
「2回線目を 別のeoIDで申し込んだ場合、家族割は適用されますか?」の質問には『別eoIDでお申し込み頂いた場合、家族割が適用されます』との回答でした。
結果、別のeoIDで申し込むことについて質問した場合は 前回同様「出来なくもない」といった感じの回答でしたが、メアドや家族割などについて質問すると 複数eoIDについて 触れられることはありませんでした。
これから利用される方の参考になればと思います<(_ _)>
*これは あくまでも私が質問した際の回答となりますことを ご了承ください
★☆ 複数回線の契約については absenteさんが 図解入りで詳しくまとめて下さっています ☆★
eoIDだけでなく、マイネ王のメンバー登録や ギフト・シェアなどについても 分かりやすく 役立つ情報満載ですので 是非ご覧になってくださいね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『◇家族で複数回線を契約しようと考えてる方へ ◇』
https://king.mineo.jp/my/absente/reports/2997
------------------------ ここから追記(2017 10/20) -----------------------
Webでの申し込みで 紹介キャンペーンが適用されなかった!(>_<) という方をチラホラお見掛けするようになり、確実に紹介キャンペーンを適用できるようにと 電話での申し込みを検討されている方も少なくないようです。
現在の「大大盤振る舞いキャンペーン」で回線の追加を考えていらっしゃる方が多いのか、電話申し込みの際に別eoIDを取得するには?という ご相談をいただく事が増えました。
これまでの内容をご覧いただくとお分かり頂けるかと思いますが、mineoでは 同一名義での複数eoIDの取得は 推奨されていませんので、電話口で取得されようとすると非常にややこしい展開になることが多いです(^^ゞ
サポートの方によっては シェアもギフトも使えるからと 半ば強引に現在のeoIDに追加されてしまった方もいらっしゃるようです。。
そんな望んでもいない形で契約をしてしまわないように どうすればいいのか?
私なら、、事前に『オープン会員』のeoIDを取得しておきます。
電話申し込みの際に「オープン会員のeoIDで申し込みたい」旨を伝えると驚くほどスムーズに事が運びます♪
『オープン会員』のeoIDは コチラから取得することができます。
https://mypage.eonet.jp/MemberTypeSelect/selectNewMemberType
エントリーコードや紹介キャンペーンなど色々と忘れちゃダメなことが多いmineoなので、少しでもスムーズに希望通りの契約ができれば…と思います<(_ _)>
自分の初めて投稿したのを読み返していました・・・
(頭冷やす目的が、懐かしくて「しみじみ」・・・)
えっと・・・
自分がそもそも「グレーゾーン発言」したのは、「同一名義での別eoID取得が公式的にNG」と思っていたのに、それを勧めるような書き込みがあったからです・・・
※みさき様は、公式的にOKっていう流れがあると思うので、みさき様を責めているつもりは自分にはありません。
っていうか・・・公式も曖昧を通り越して、逃げじゃん・・・
>>率先して推奨している方法では無いが、出来なくもない
↑どっから見ても、苦しい回答では?
・率先はしていないけど、推奨しているの?
・出来なくもない?何を今更…
>>マイネ王は あくまでも ユーザー同士の「コミュニティサイト」なので
・mineoの情報がやり取りされているのは、誰もが…(絶句
・mineoから初心者誘導なかったっけ?
「グレーゾーン発言」って、下の記事ですか?
https://king.mineo.jp/my/fad3cdbd9902c39a/reports/2997
・サポートが出来ると言った=公式回答、と思っている人が多い
・公式にOKなら、eoID複数取得する方がメリットが多いからお薦めする
という事かと。
まさか人によって言う事が違うとか、悪い事だとか知ってたら、お薦めはしないんじゃないでしょうか。
自分のグレーゾーン発言は
「追加でSIMカードを契約するやり方」
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 申込方法/3447
上記スレで回答№15で発言しました。
自分の中で「公式的にNG」があった為、発言しました。
ただ、「取得可能」な事も知っていたので、
>>(可能、不可能の事を言ってるわけではありません)
と付け加えました。
みさき様も、自分の経験から「公式OK」と判断されているので、ぽんたが「グレーゾーン発言」した事によって、頭の中が「???」状態かと思います。
※混乱させる事になって、申し訳ないです・・・
ありがとうございます。
そっちの質問からの派生記事だったんですね。失礼しました。
私は、今年の1月頃に、同じような話を聞いてびっりしたんですが、去年と今年で規約か何かが変わったのだと思い込んでいました。
みさきさんの話では、変わってなくて、グレーって事なんですね。
私と ぽんた@さんは まったく逆の解釈をしていた訳ですので ぽんた@さんが 私の発言に対し 指摘されたのは当然のことだと思っています。
私が逆の立場であっても 同じことをしていたかも・・(^^ゞ
なので 私は大丈夫です。そんなに気にしないでくださいね!
「おひとりさま 複数eoIDは、規約で禁止されていないので可能です。
(今後変更になる可能性もあります)
ただし、運用が煩雑になるため公式にはお勧めしません。」
とでも言えばいいのに……
「規約にない」と言われましたので 以前はあったものが撤廃されたのか、そもそも最初から 決められていなかったのか・・は 謎ですね(^^ゞ
実際、複数eoIDについての記載は どこにも無いように思います。
規約にない、実際には出来ている、、でも「出来なくはない」
サポートの方も 自分で言ってて どう思ってるんでしょうね。
コンテンツサービス利用規約
株式会社ケイ・オプティコム
平成17年7月20日制定
上記より抜粋
(eoIDの提供)
第5条 コンテンツサービスの利用には、当社が提供するeoIDが必要となります。
2 マスター会員は、当社から別途提供済みのeoIDをそのままご利用いただけますので、当社は本規約の同意によって新たなeoIDは発行致しません。
http://support.eonet.jp/download/contract/pdf/agreement_eoid.pdf
それは、コンテンツサービス、なのでeo光のユーザーがmineoを使う場合の規約でしょうか?
mineoのeoIDの規約もこれなんでしょうか?
何らかの文書を出しておかないと混乱しますよね。
>>運営事務局さん
またまた長文で失礼します(二つに分けました)
その1
一般論ですがサービスを提供する側と受ける側との間には契約が存在します
契約は文書で取り交わす場合と、提示した文書に同意する形で成立します
この際に文書にしない口頭取り交わしを含む契約もあります
日常的にある例ですと、100g300円のお肉を売っているお店では、それを買おうとするお客は200g600円を払えば買えることを知ります
(A)この条件で買うお客が居ます(これが原則でしょう)
(B)200g500円で買ったお客がいます
さて、(B)のお客とお店に間に何があったのでしょうか
1. お客の値切り交渉に応じた
2. お客が上得意客なのでお店が気を利かせて値引きした
3. お店が値段を間違って売った(お釣りを間違った)
きっと上記のようなことがあったと想像できます
お客(B)が友人(C)に500円で買えた事を伝えたところ、よろこんで友人(C)はお店に行きました
お店は友人(C)に対してどんな対応をするのでしょう、大変興味がありますね
つまらないことを書いてみましたがmineoの対応はこのおお店と同じだったのでしょうか?
ユーザーとmineoとは最初に書いたようにmineoが提示した文書(約款や申し込み注意事項など)に同意する形で契約をしています
ということでいまさらですが約款を見て申し込みに関する条項をみてみましたら
第3章契約に、第6条契約の単位、第7条契約申込の方法と言う項目がありました
記載内容については皆さんもご覧になればいいと思いますのでここに掲載は控えますが、ここには「お一人様一契約」と取れるものはありません、と私は考えます
むしろ一契約につき一人だけと明示され、一契約者に付き一契約とは取れない、と解釈しました
もちろん、会社の運営は約款だけで行われるものではなく、社内規則などで細かいケースに対応出来るように、あるいは制約するように細則を設けていることが多いと思います
細則はいろいろな状況によって変化することもありますが、それを公開する義務は無いと思います
しかし、一旦契約したものは合理的な理由無しで一方的に解除できないものだと思いますので、担当者レベルで勝手に解釈して契約しないようなルールはあると思っています
先ほどのつまらない例では、あのお店は「値切ったら値引きします」と張り紙をする必要は無いということです
また、お客に向かって「あなたは上得意客じゃないから」と言う必要もありませんし、お客に「言いふらすな」と言うお店も知りません
私たちがこのお店の対応をどう判断するかは自由です
あのお店は値引きなんかしないお店だと言う人が居て、いやいやちょっと笑顔でお願いしたら値引きしてくれると言う人も居て、私なんかいつもあそこでお買い物してるんだから当然だよと言う人も居て
それはそれでいいと思います
私ならこのお店の対応が、私に対していつも同じであることを求めたいです
でもいつも、あるいは時々何がしかのおまけをしてくれるなら、親しい人にはついこのお店を勧めるでしょうね
おやじさんはいつもまけてくれるけど、おかみさんは一切まけない、とかはいやです
なにかと言いふらす私はお店にとって迷惑なお客なのかもしれませんね
私たちは見えない細則を評論する必要は無いと思います
契約時期によって対応が異なることはありうることだと思いますが、お客によってまちまちな対応をするならいずれそのお店は信頼を失うだけだと思います
評判のいいお店って、その差はあってもどのお客様にも等しく接しているお店では無いでしょうか
mineoは今までも、これからも評判のいいお店であってほしいと願っています
子どもが就職した時に、名義変更が出来ないなら、せめて支払いを分けたいと思った時に IDが分かれていないと、困ります。
mineo申し込み時には4つの同意が必要で、以下4つに同意して申し込みをしています。申し込みの最終で出てきます。
1、mineo通信サービスの提供条件について
http://support.mineo.jp/contract/pdf/service_condition.pdf
2、mineo通信サービス契約約款
http://support.mineo.jp/contract/pdf/service_agreement.pdf
3、コンテンツサービス利用規約(途中ででたやつ)
http://support.eonet.jp/download/contract/pdf/agreement_eoid.pdf
4、個人情報の取り扱いについて
http://www.k-opti.com/privacy/
面倒なので、もう新しい物は読んでないけど
禁止事項の登録内容に虚偽があるかどうかに該当するかはかなり難しい問題であり、申し込みの内容(本人情報)には虚偽が無いわけですから。
ただ、このeoIDを発行しないって言ってるのは向こうであり、向こうが発行したなら、正当に利用すればいい。という考えもできるかな?
薦められる方法ではないが自己責任(グレー)でいいんじゃないかな~~
かくいちさん
ちょっと文章と画像変えました。
すみませんでした。登録を試してみましたが、その規約で間違いないですね。
書かれている内容:
・「マスター会員」=「mineo通信サービス契約者」
・「利用者」=「マスター会員」
・「1会員につき1個のeoIDを提供」
という事は…
■このやり方は間違い
利用者1─会員1─eoID1─契約者1
├会員2─eoID2─契約者2
└会員3─eoID3─契約者3
■こっちが正しい
利用者1─会員1─eoID1─契約者1
利用者2─会員2─eoID2─契約者2
利用者3─会員3─eoID3─契約者3
やはり、どう読んでも1人1eoIDってことですねえ。
自分は「白黒つけろや」って言ってるわけではないんです!
規約的にガチガチではないのであれば・・・
「mineo運営側では〇〇での契約をお願いしております!ただし、ケースバイケースでの事も考えられる事から、柔軟に対応させていただきます。
また、その事柄(イレギュラーな対応)を他のユーザー(契約者)に対し、推奨しないようお願いいたします。」
こんな感じ(レベル)では、定義しておいて欲しいのです・・・
自分は、ルールに従いつつ、自分の理想に合った使い方を模索しますので・・・
「100g300円」で売るのが当たり前でしょう・・・
でも、200g500円で売った事実が広まってしまうと、客の立場からしたら、それで売ってくれないと「損した気分」にはなりますし、中にはごねる人もいるかと思います・・・
その肉の価値が変動しなものと仮定するならば・・・
「100g300円」は固定した上で
「あの店の店主は、親しくなるとおまけしてくれるよ」とか
「○○g以上買えば、おまけの可能性が高いんだって・・・」とかの
噂(口コミ)が広がる程度でいいかと・・・
これはeoIDから利用者を特定する為と読める。
└→だけど1eoIDで複数利用者登録(mineoで夫婦それぞれの名義で同一eoIDなど)になってる場合があって、eoIDだけで特定できるかは謎。
当社は~~会員の利用登録に対して、1会員につき1個のeoIDを提供します。
└→k-opti.comが提供するサービスを利用する1会員につき、1個のeoIDが提供される。
会員の利用登録に対して1個のeoIDを提供する。
常識的には「1利用者=1会員」なんだろうけれど、1利用者複数会員登録がダメだとはどこにも書いてない。
法律の抜け穴探しみたいで頭がこんがらがる…
この1人1eoIDの規約は、実情に合ってないですよ。
今や規約の方が間違っていると思いますね。
この規約のままだと、サポートの言う通りに契約したのに、規約違反になってしまう人が多数出てしまいます。
例えば、同一名義でも回線の利用者が異なる場合には、別の複数eoIDを薦めているのであれば、その条件を書くべきですね。
規約が古いままだから、人によって言う事が違ったり、本当はいけないんだけど、出来てしまうとか、ハッキリしない答えが帰って来るんですよね。
規約通りの運用ができないなら、ちゃんと守れる規約へと更新すべきですーーー。
利用者の説明に、会員 (利用者⊆会員)
と書かれています。
この条件では、1利用者複数会員は成り立ちません。
もしも会員の説明が、利用者 (会員⊆利用者)
と書かれていたら、
会員は利用者の一部であるという可能性があり、1利用者複数会員は成り立つんですが。
私は eo光ユーザーではないので「eoID」そのものを理解しておらず、mineoに申し込む際に必要だから取得しましたが、LaLaCallも使っていないので mineoに申し込むことが無ければ eoIDなんて全く必要ありませんでした。
で、eoIDについて色々調べていたときに、まず eoIDについてのサイトを見ました。
http://eonet.jp/eoid/
ここには eoIDには「マスター会員」「ファミリー会員」「オープン会員」の3種類があり、eoの回線サービス(mineo、eoモバイル含む)の契約者ご本人=マスター会員と書いてあります。
次に、上記サイトの下の方にリンクされている「⇒ eoID の取得方法について教えてください」を見てみると
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/eoid/5000/6000/3018070_2901.html
ここには「*1 回線サービスとは、eo光ネット、eo光電話、eo光テレビ、eoモバイルです。」と書いてあるのです。
ページは 今年の3月に更新されていますが「mineo」の文字がありません。
私は この時点で ???なのですが、eoIDは元々 eo光ユーザー向けに作られたもので それを詰めが甘い状態で使いまわしてるから ややこしい事になってるんじゃないの??と思いました。
もし mineoのために作られた 別のIDシステムを使ってサービスが始まっていたら このような状況にならなかったのでは?と。。
私には未知の世界ですが、eo光ユーザーにとって mineoでも eoIDを使うことはメリットがあるのだと想像しています。
ケイ・オプティコムが提供するサービスを使うためのIDだということも理解していますし、それに反対するつもりも無いのですが 現状を考えると どうしても 後付け感というか、、強引というか、、
うまく表現できなくてすみません(:_;)
mineoには eoIDがあって 回線番号があって マイネ王アカウントがあって、、ついでに @mineoメールアドレスがあって 登録メールアドレスがあって、、それぞれの使われ方にも統一性が無かったりで すごく複雑に見えるんですよね。。
例えばiijmioにもmioIDとかいうのがあって、お一人様につき1つのIDのみとかありますよ。
家族使用での名義や支払いについてもややこしいですし、シェアプランとかもあって、この場合は○○できるけど、この場合はできなくて、とかなんだか色々とややこしいです。
ややこしいのはmineoと一緒です。いやシェアプランがある分mineoよりややこしいかも。
ただ、規約と矛盾する運用を、サポートから薦められる事は無いんじゃないかな。
いやもし薦められていても、マイネ王みたいな情報交換が出来る場所が無いので、わからないだけかも。
mineがでややこしく感じるのは、パケットギフトが原因じゃないでしょうか。
パケットギフト狙いで、1人複数eoIDを貰いたい人が多いせいかも。
用語の定義
利用者:マスター会員およびファミリー会員およびオープン会員
確かにありますね。
というかこれ(http://support.eonet.jp/download/contract/pdf/agreement_eoid.pdf)読んでて、
mineo契約者=マスター会員(用語定義より)
第2章 第5条 2 マスター会員は、当社から別途提供済みのeoIDをそのままご利用いただけますので、当社は本規約の同意によって新たなeoIDは発行致しません。
とあるので、本来ならばマスター会員である筈のmineo契約者はケイ・オプティコムから2個目のeoIDが発行される筈が無いんですよね。
発行されたeoIDはケイ・オプティコム側の落ち度とは言えるかも知れません。
ところで、あまり覚えていないのですが、mineoを契約するにあたりこの「コンテンツサービス利用規約」に同意しますか?とか「本規約(リンク)に同意したものとみなします」とかありましたっけ?
そうそう、2個目のeoIDが発行されるのは、問題ですね。
同一人物チェックがシステム的に無理で通ってしまうとしても、サポートが薦めるのは、規約と矛盾していますね。
同意しますか?チェックはありますよ。
口頭で明記は無いが、mineo契約者は、(下の*1)回線サービス契約者なのでマスター会員と言われました。
確認方法としては、マイページに記載ですが、
mineoでは、「その通りです」
LaLaでは、「マイページの内容に関しては、一切お答えできません」
との事でした。
http://eonet.jp/eoid/みさきさんリンクより引用
*1 回線サービスとは、eo光ネット、eo光電話、eo光テレビ、eoモバイルです。
会社としての運用で敢えて問題にしていなにのだと思うのですが・・・
そこは白ですよ。
契約者識別番号はSIMの電話番号とかSIMのシリアル番号の事で、これ1つにつき、1mineo契約をしなければならない(このせいで1契約複数SIMのシェアプランが出来ない)。
で、SIMの契約者はSIM1枚の契約につき1人に限ります。
と言っていて、1人につき1のmineo契約に限ります、ではないので。
SIM1枚で2人以上の契約者はダメです、ってだけです。
ありがとうございます。
どんどん頭が混乱していっております(^^ゞ
ユーザーの選択肢が増えることで ややこしくなるのは仕方ないことだと思っています。
ただ、私が長年サービス業に携わって来たせいか、いかに お客様に分かりやすくするか・・という点について 自分が試行錯誤しまくった経験の分、シビアな感覚になっているのかも知れません。
ギフトが eoID単位ではなく、回線単位で出来れば ここまで複数eoIDの需要は無かったでしょうね(^^ゞ
「おひとり様 1eoIDで利用するという前提で・・」というのは eo光ユーザーには当てはまっても mineoには無理があるように思います。
eoIDについて サポートの方が「規約にない」とおっしゃったのは mineoでは決まっていないということなのでしょうね。
eoIDは また別の管轄というか・・
現在 お一人で複数eoIDを持っている方は そのまま使っていて問題はないと言われましたので、mineo的には問題ないのだと認識しています。
ただ、今後 サービス内容が変わって eoIDを分けたことによって 使えないものが出てきても 保証はできませんとの事で、、
そのことを踏まえた上で オススメするかどうかは 私の考え次第だということでした。
片方が先に契約して利用開始後(マスター会員になった後)に配偶者(ファミリー会員には別途登録が必要なのでオープン会員扱い)が契約(マスター会員、またはファミリー会員化)するんだろうけれど、この規約を読む限りでは
第2章 第5条 3で会員の利用登録に対して1会員1個のeoIDを提供します。
とあるので、別名義の場合、規約上は後日でも別eoID化出来る事になるのかな?
mioIDとか関係無い話してすみません。
eoIDがややこしかったり、不明瞭だったりで、不信感のような感覚を持たれている事には同意します。
dアカウントやauIDなどは、1回線ごと1IDのようですね。そっちの方がわかりやすいですね。
mineoやiijmioが一人1IDとなっちゃったのは、やはり固定回線のプロバイダーだからなのでしょうかね。
ファミリーIDでeoログインすると
ファミリー会員は、種別をオープンまたはマスターに変更することが可能です。
マスター会員にその変更出来る項目は無いようです。
関係ないなんて とんでもないです~
プロバイダー説、その通りかも知れませんね!
固定回線を 一人で何回線も契約する人なんて いないでしょうし(^^ゞ
今 思い出しました!!
auIDって最初は 携帯番号で、、好きな英数字に変更できて、、
複数回線もってる人は IDの統合ができるんでしたよね!
キャリアには うんざりだけど、こういう仕組みは キャリアの方が よく考えられてるのかも知れませんね。
ありがとうございます!なぜか 少しスッキリしました~(^^ゞ
>さと さん
確認ありがとうございます。
なんか調べれば調べるほど規約とシステム上の実装が噛み合ってませんね…
(コメント前後してすみません、ちょっとミス直しました)
面白いですね。質問の主旨は、こういう事でしょうか?
●奥様は、ファミリー会員のeoIDをマスター会員に格上げするのか。(1人1eoIDの維持)
●それとも、奥様のファミリー会員のeoIDとは別に、マスター会員のeoIDを貰えるのか(1人複数eoID)
今試しに格上げできるかやってみましたが、エラーになりました。
「ファミリー会員のeoIDではお申し込みいただけません。新しいeoIDを取得の上、お申し込みください。」
という事は、奥様はファミリー会員のeoIDとは別の、マスター会員のeoIDを作らないと契約できないので、1人複数eoID取得になっちゃいます!!
これを防いで1人1eoIDを維持するには、ご主人がeoIDを持っていて奥様がファミリーIDを持っている場合は、世帯主のeoIDの下の複数回線として契約しなければいけません!
奥様は自分のマイページ持てないじゃん!家族間ギフトできないし。
もしくは、ご主人の下のファミリー会員のeoIDを削除しちゃって、自分のマスター会員一本にしちゃうかですね。
種別をオープンまたはマスターに変更する画面があるんですか?
ちょっとやってみます。
>Grumpyさん
上でエラーになったのは、mineoの契約画面でファミリー会員のeoIDを入れた時です。
eo光のサイトでファミリー会員でログインしてみると、マスター会員に変更する画面がありました。
ただ、回線契約が済んで、初期eoIDを貰った後に入力すると、マスター会員になれるみたいです。
知らなかった。私も子供もこの機能を使えば良かったです。失敗しました。
契約当時eoIDの事をサポートに聞いたのですが、教えてくれませんでした。
正直言うとある会社の規則についてあれこれ詮議する必要は無いと思います
私たちがこの会社の社員で顧客の問い合わせに納得した対応が出来ないから何とかしたい、と言うなら別です
また、会社経営に大きな影響を与えるから規則を整備せよと指令があっり、各規則間の整合性のチェックを指示されたのでしたら、これも別です
会社にはなにかと規則があり、それに基づいて契約を交わします
中には規則を理解しない社員もいるでしょう
それによって得をした、損をした、と感じる顧客がいるかもしれませんが、逆の立場の会社は損をした、得をしたと考えるでしょうか?
どちらであっても契約は成立しており、サービス利用を開始しています
社内規則に反した契約を交わしたら、きっと是正しようとするはずです
顧客の立場で損をしたと考えるならクレームを入れて是正を求めるか、愛想をつかせてサービス利用をやめるか、気の済むようになさればよろしいと思います
少なくても私に対して契約の解除の申し入れは現時点で来ていません
どなたかには来ていますか?
見落としが有ったかも知れませんが、その様な投稿も見たことが有りません
私とmineoの間では適正に契約が交わされたと理解しています
なのでこの契約に至った経緯を皆さんと共有し、どなたでも同じように望んだ形の契約を進めるお手伝いをしたいと考えています
この私の行動に問題があるかどうかを考えるのはmineoです
仮に問題ありと判断したらなにがしかのアクションがありますのでその時は皆さんにご報告しますねw
私も似たようなことを数回経験しています。
現状mineoを使うことに不満はありませんが、大手と比べて
人件費が少ない=サポートの質が低いではないと思うんです。
みさきさんの情報提供には感謝してますm(__)m
>人件費が少ない=サポートの質が低いではないと思うんです。
おっしゃる通りだと思います。
今回はチャットで質問してみたのですが、電話の場合だと 女性が出ると その時点で 電話を切ってかけ直そうかと思ってしまうほど印象が良くないんです。
私の経験上、男性の場合 とても丁寧な対応をされる方が多く、女性の場合 間違った回答をされたり、こちらに感情が伝わるような対応をされる方が多いイメージです(-_-;)
パケット交換の為(だけではないけど)にわざわざ嫁の名義で契約を追加して、なんで私の名前が要るの?と不機嫌になるという災害があった私ですw
ただ、コミュニティが熟成したので、その促進の為の制限が減ったということなのでしょうかね?
もうここまで来たら「パケット無限くりこし」の実装を願うばかりですw
一部では、交換会自体を中側の人が問題視しているという風説も最近聞いています。
これまでの対応を考えると、やりたい人は交換をやってもよいけど、吹聴しないでほしいとの、メッセージにも受け取れます。その為の、セルフ交換システムだと思えました。
個人の感想ですよっ!w
私も Q&Aでは幾度となく同じ説明をして来たように思います(^^ゞ
パケット交換も 今ではマイネ王の代名詞?のような感じになりましたが、最近になってトラブルを目にする機会も増え 何だか残念ですが、ユーザーの急増は色んなところに影響が出るのかも知れませんね。。
でも、交換スレは今まで通り存続して欲しいです♪
私にとって 今回の方針転換は「急展開」のように感じたのですが、個人的に mineoの「Fun with Fans!」に疑問を抱いてしまうのは、このように事務局との距離(温度差?)を感じる時だったりします(^^ゞ
的外れなコメントの時はご容赦くださいm(_ _)m
以前、このスレを読んだときには、同一名義人が複数回線契約していた場合に利用者回線に、なぜIDが付与出来ないのか理解できなかったので、運営さんに問い合わせて下記の回答がありました。
★「既に利用者登録されている方が、新規にeoIDを取得して問題ないか」というご質問でよろしいでしょうか。
そうでしたら、ご認識のとおり問題ございません。
*引用については許可を頂いています。
📌今のシステムでは利用者登録して、eoIDが取得できるシステムではないのでは今後の課題かと!
ーーーーーー引用ーーーーーーー
なかなか規約って読み直さないですよね。どこ見たらもう一度読めるか分かりにくいし。私の解釈では複数のIDは・・・(グレーでいいんじゃない?)
コンテンツサービス利用規約
株式会社ケイ・オプティコム
平成17年7月20日制定
上記より抜粋
(eoIDの提供)
第5条 コンテンツサービスの利用には、当社が提供するeoIDが必要となります。
2 マスター会員は、当社から別途提供済みのeoIDをそのままご利用いただけますので、当社は本規約の同意によって新たなeoIDは発行致しません。
http://support.eonet.jp/download/contract/pdf/agreement_eoid.pdf
ーーーーーーーー引用ここまでーーーーーー
と書き込みしてありました。
規約の5条は削除されています。
他に同様の記載があるか不明ですが、mineo側が1人1IDを改めたと思っています。
なので、現在の規約とサポートの回答が一致し、利用者の為に同一契約者が2つ目のIDを取得する事に問題ない。という事なのかな~と思います。
他の関連規約も含め、細部の再確認等しておりません、ご了承ください。
>勝ちゃん
勝ちゃんのコチラの提案、、
https://king.mineo.jp/ideas/100538
私は mineoでも、契約者(マスター会員)の家族なら「ファミリー会員」として、eoマイページ https://mypage.eonet.jp/ から、eoIDを取得することは出来るという認識なんですが、出来ないですか??
添付した画像は、mineoマイページの「ご契約内容照会」を開いたものですが、ここにもファミリー会員として登録できると書かれてますし、そのために「ファミリーコード/パスワード」が記載されてるんだと思ってました(^^ゞ
イマイチよく理解できていないのですが、利用者登録と同時に ファミリー会員としての eoIDを取得できるように…という提案だったのかな?
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
>>eoマイページ...数年前にmineoのマイページから、ログインできなかった事があったので、eoマイページでログインする事を、運営さんに問い合わせました。
eoマイページは正式なログインサイトではないとの、??的な対応でした。
その時は、eoマイページはローカルなログインサイトだなと、中途半端に理解しました..💧
>>eoIDを取得することは出来るという認識なんですが、出来ないですか??
私はこれについては、ほとんど理解していません...😱
>>利用者登録と同時に ファミリー会員としての eoIDを取得できるように…という提案だったのかな?
はい、そうです、その通りです!
>>イマイチよく理解できていないのです
私の拙い提案、少しでも理解して頂けるように一部修正しました。
なお、問い合わせに対して運営さんから追加の回答がありました。
📌確かにご提案いただいた形で紐づけできれば、皆さんの利便性が高まりそうですね。
ただID体系の変更は、ルール面やシステム面への影響が非常に大きいので、慎重に検討させていただきます。
また、引用に関しては問題ありません。
*『確かにご提案いただいた形で紐づけできれば』はアイデアファームで提案した事への回答ではありません。
なので、アイデアファームでの提案はスルーされる可能性もあります..
>> 勝ちゃん さん
現状でも 利用者登録に関わらず、マスター会員の家族なら ファミリー会員のeoIDを取得できるはずですが、利用者登録と同時に取得出来れば便利かもですね♪ただ、eoIDの取得を希望されない方も多いと思うので、自動的に発行されるよりは「取得する」を選択した場合に必要事項の入力欄が出てくるほうがいいかも…(^^ゞ
あと、私がイマイチ理解できていないのは、ご提案にある、、
>先の『新型コロナウイルス感染症影響拡大に伴う 25歳以下のお客さま支援』では、利用者登録をしなかったmineoユーザーには支援は対象外でした。
>利用者登録をよく理解されてないmineoユーザーは、一定数はおられるようです。
>ファミリー会員としてeoIDが取得できれば、申告方式ではない支援に最大限の効果がでる事が期待されます。
この部分なのですが、利用者登録と同時にファミリー会員のeoIDが取得できるようになったとしても、契約者が利用者登録をしないことには意味がないような??
ファミリー会員のeoIDをマスター会員に昇格させて名義変更の手続きを簡素化できれば便利だと思いますが、利用者登録絡みの支援などについては、やはり「利用者登録してもらうこと」が先決だと思うので、利用者登録するメリットなどを記載してもらう等したほうが効果があるような気もします。
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
お早うございます♪いろいろとご意見有難うございます🙇ペコリ
>>eoIDの取得を希望されない方も多いと思うので..
私も、希望されない方も一定数おられると思うので、選択方式はアリだと思います。
>>契約者が利用者登録をしないことには意味がないような??
先のコロナ支援は通常のパケットチャージ方式でしたが、mineoユーザーの利用者の一部は、親権者が回線契約をしていた為、親は利用者登録をしていると思い込み、パケットチャージをして後日、親から連絡があり、mineoから高額請求があって親御さんは困ったとの事でQ&Aに相談がありました。
他にも同様な高額請求があったとの相談が複数あり、この旨運営さんにメッセージすると、後日mineoさんは救済措置をとりました。
一部の通信事業者などはコロナ支援については、パケットチャージ方式でなく契約者、利用者登録には自動的にパケットが付与されました。
自動的に付与される方がスマートでトラブルもないですね。
mineoも最近は災害時には、対象者にパケット2GBが自動的に付与され、mineoの顧客満足度アップに貢献していると思います。
>>利用者登録するメリットなどを記載して...
ご存知かとは思いますが、2022年度から成人の定義が変わります。
17歳以下の子供さんが成人になった時に、親権者や子供さんの希望で成人(独立)した時に、スムーズに名義変更ができればと思っています。
17歳以下のいわゆる「囲い込み」かな。。
運営さんは「慎重に検討させていただきます」
としていますので、私の提案に価値を認めるのであれば、共創アンバサダーの方達に意見を求める、そしてmineoユーザーにアンケートなどの水面化の動きがあると思います。
>> みさき@まふまふ推し♡ さん
お早うございます♪アイデアファームに提案した
『mineoも利用者登録者はファミリー会員としてeoIDが取得できるように』
は、運営さんにスルーされました。
検討に値しなかったようです..😥
ま〜、2年後に突然、実装される事もあるかな〜😱