掲示板

記事紹介:歯を磨こう。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160411_752544.html
http://www.gumplay.jp

歯をちゃんと“磨けているか”スマホでチェック、サンスター「G・U・M PLAY」発売

-----

うーん,絶妙?微妙?な価格設定。

電動歯ブラシに付けたら,どうなるんだろ…(^^ゞ


9 件のコメント
1 - 9 / 9
なるほど子供と同じ扱いでスマホに管理されるんですね。
健康の為に良い事ですが・・・・・おかんスマホww

うるさい!!と怒って投げつける予感します( *´艸`)
絶対に買いませんw 
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 玉ねぎ部隊さん

> なるほど子供と同じ扱いでスマホに管理されるんですね。

笑。勝手に磨いてくれるわけではありませんものね(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
磨きのこしとか指摘してくれるんですかね(;>_<;)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ゆうすけさん

そこまでじゃなさそうですね(^^ゞ

でも,歯磨きは健康にとって非常に大事なので,引き続き進化していって欲しいかも。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
最近こそセラミックのようなものが出てきましたが歯は一生の付き合いですからね(;>_<;)
GUM以外だと対応してないのか少し気になります(^^;
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ゆうすけさん

これも囲い込みの1つでしょうね。

子どもであれば,虫歯で痛い思いをして欲しくないなぁって思います。

そして,できるだけ長く,自分の歯を維持できたらいいですね。
私はギガジンさんのサイトで見ましたがなかなかおもしろそうに思いました。
イノベーションがあってこそできる製品で、試みとして興味があります。

> スマホアプリと連動させて「新しい歯みがき体験」を実現するサンスターの「G・U・M PLAY」
http://gigazine.net/news/20160411-gum-play/

「やらなくちゃ」から「やりたい」へというコンセプトがいいですね。
動機づけは子供の習慣化へ寄与できそうな期待があります。
「はみがきカレンダー」は子供の成長が残り、親もうれしい機能に感じます。

大人が使う場合、音が鳴ったりゲームが遊べるだけではすぐ飽きそうなので
ログデータなどでどれくらい歯みがきの質向上を実感できるかが大事そうです。
フィットネスのようにお手本を見ながら磨くなど、歯みがきにガッツリフォーカスしたコンテンツが欲しいと思いました。

普段使っている歯ブラシが使えるのはポイント高いので、
値段がもう少しがんばってくれると試してみたいなと思える感じです。
実売価格がどれくらいになるか注目したいと思います^^

img2_0.jpg

>ゆうすけさん
上・下×前歯・奥歯×外・内・噛み合わせと16エリアの歯ブラシ位置を検知できるっぽいので、
精度はわかりませんが、どのへんの磨きが甘いとかはわかるっぽいですね。
自分ではわからない磨き癖がわかりそうです。

あと、歯ブラシ部分はGUM製じゃなくても良いようですよ。
歯ブラシを差し替えたらセンサーのキャリブレーションを促されたりするのでしょうかね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> わんだゆさん

これからはさらに,目の付けどころが勝負の分かれ目になりそうですね。

いかにユーザーを驚かせ,共感を得るか,単なる技術の向上だけではない柔らかい頭が必要なのかもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。