掲示板

BIC SIM 音声通話無料キャンペーン 100秒100回分3ヵ月間無料

headding1.png

祝!BIC SIMカウンター100店舗突破キャンペーン
100秒100回分3ヵ月間無料!
https://www.iijmio.jp/bicsim/campaign/y2016

「100秒」の無料通話、どう思われますか?
需要ありそうでしょうか。

通話定額オプション料金がかからず、無料っていうのは魅力的です。
私は、家族間の通話はほとんど1分以内で終了するので、無料なら嬉しい気もします。

でも、100秒をうっかり超えて、課金ってのが続きそうで通話料が心配。
それなら、今まで通りLINE無料通話使う方が良いかなと思ったり。

皆さんのご意見お聞かせ下さい。


30 件のコメント
1 - 30 / 30
面白いと思いますが、3ヶ月間だけだとあまり意味が無いですね(^^ゞ
3ヶ月の無料期間後の,うっかり&たくさん通話を狙っているようで…(^^ゞ
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
そうですね。3ヶ月キャンペーンですものね。

仮に、3ヶ月後有料オプションだとして、何円位のオプション料金なら払いますか?
私なら200円以下なら試しに追加してみるかなー(安過ぎ?)。

でも、すぐにオプション外してしまいそうです。
ほとんどLINE無料通話で事足りているので。
これまた、中途半端な100秒、100回、3か月ですね。
そのために契約手数料払うのはいやです(^^)
もともと音声通話はほとんど使っていないので、現状維持です。
100秒で伝える内容であれば、LINEやメールで充分では無いでしょうか。
無料なのでこれ以上何とも言えませんが。
100秒は足りません・・・
せめて、180秒ください・・・

180秒、50回だったら、メインにできるのに~
でも、無料3ヶ月間か・・・


180秒、50回、月額安ければ、自分はメインにします
(わがままだらけ、すんません)
その100秒を測るための,スマートウォッチ購入を促すことが深淵なる野望だったりして…(^^ゞ

なんちゃって。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まさに今、その契約受付しましたw
180秒50回に賛成!
一昨年の楽天でんわで出していた3分0円は凄かったですね。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/rakutendenwa_3minutes.html

これは3分以内なら完全に無料でした。
採算取れないことが判明してあっという間に終了しましたが(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
しかし、このキャンペーンに乗っかってBIC SIMを契約する人も
結構いると思いますよ。何と言ってもIIJですから。
IIJはサービスが悪くて余りキャンペーンしないので。

個人的には100秒では恐ろしくて使えませんね。

無料電話は、LINEか、FACETIMEオーディオです。

LaLaCallは、まずは使いません。予備ですね。
データ2GB(800円)
音声通話基本料(700円)
180秒50回まで音声通話無料(700円)

こんなプランなら、すぐに飛びつく~~~
需要ないですかね?

っていうか、BIC SIMのやつって、先頭に番号つけるとか
アプリ使用とかなのかなぁ?
(自分で見てみます・・・)

素の番号で、通話定額だといいんだけどなぁ~
「みおふぉんダイアル」って書いてますね・・・
物欲メーターが、低下しちゃいました・・・
>しらけん(2号) 様

しらけん(2号)様ってBIC SIMの受け付けもやるんですか?
それとも、自分で契約してきたってこと?(笑)


>☆銀ちゃん☆ 様

>>IIJはサービスが悪くて余りキャンペーンしないので

キャンペーンはあまり見ませんが、サービスも悪いんですか?
MVNOの業界ではトップだと(勝手に)思っていたのですが・・・

無料通話のアプリとしては、FaceTimeが(自分的に)一番気に入って使っています。
時間制限ありの無料通話とかかけ放題はあまり意味がないと思っています。無料か格安の料金なら、無いよりあった方がいいかなというくらいです。
私の場合100秒どころか、auのスーパーカケホの5分でさえ全然使い方に合いませんでした。とにかく超過したときの20円/30秒という通話料の高さがネックですね。
スーパーカケホでさえ、10分超の電話を数回しただけで結果としてかけ放題より高額になってしまいました。そういうのはだいたい話が盛り上がったり大事な話なので、いちいち100秒とか5分とか気にしながら話すのは現実的ではありませんでした。
時間制限付きのかけ放題って結局時間超過の電話代を狙ったサービスで私にとっては、あまり魅力的ではありません。
月500円以上かかるオプションなら、使わなければ無料の楽天電話とか、G-CALLとかで30秒10円以下の通話料にした方が、使わなければかからないし、長くなっても時間当たりの通話料がそんなに高くないので納得できます。30秒10円計算で、1000円以上通話があるのなら、softbankやauのガラケーかけ放題が実質2000円以下でできるので2台持ちでかけ放題を使いますね。
biglobeの場合は無料のキャンペーンなので、悪くはないですが、メインで使う電話であればキャンペーン終了後にg-callにしてつかうかなというくらいです。
100秒でも、100回分は期限なしであれば、ちょっとは考えたんですが、3ヶ月限定では…。

IP-Phone SMARTの契約時のお試し無料通話100円分は、無期限のようで今でもまだ残っています。(ほとんど使っていないので)
後で定額プランを出す為の布石かもしれませんね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ぽんた@さん

わたくし、量販店勤務でございます。
全キャリア+BicSIM担当の何でもありなマルチな販売員です(自分で言うのもアレですがw)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
当店BicSIMはFAX登録なんですが、只今100分以上の待ち時間が…
普段30分程度で開通だから、結構申し込み増えてるんでしょうね。
なんかグラっと来るキャッチコピーですが、そもそも電話なんかそんなにしないって言う前提でMVNOを選択したわけで
別の機能で補えるものを電話で済まそうとは思いませんね
音声SIMを持っているのは『なじみの電話番号の維持」、「あまり無いけど電話番号しか教えてない人からの連絡待ち」これに尽きますね
番号に意味がないならMNPもしないだろうし

今使ってる番号って初めて持ったau携帯電話からずっと引き継いでたのです
030-***-****から090-3***-****と変わりはしましたが
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ぽんたさん

>キャンペーンはあまり見ませんが、サービスも悪いんですか?
サービスが悪いというかスタンダードになってますね。
プライスリーダーだし。

間隙を縫って他のMVNOが色々なサービスを出す。
だからサービスだけを見ると見劣りします。

去年、妻がauからIIJにMNPしましたが、そのままでは面白く無いので
イオンからMNP即日転入しました。
イオンからやると半年間600円の通話料金補助が出たし、2年間1GB増量が付きましたから。

IIJは、3GB未満のプランを出しません。
妻は毎月4GBを与えられますが、毎月500MBも使っていません。
繰越もあるけど、殆どを捨てています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
試算して合えばいいと思います。回線は旧フュージョンなので良好でしょう。

1分半の通話×100回→0円
2分の通話( 超過10円) ×30回→300円
3分の通話( 超過30円) ×15回→450円
キャンペーン終了後、5分の通話( 100円) ×6回→600円

などなど。
>☆銀ちゃん☆ 様

昨日の夜に、IIJmioのサイトを見ましたが、ファミリーシェアプランで、SIM10枚とかも可能なんですね~!
堅実なやり方ってイメージですね~
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
皆様多数コメントありがとうございます。
ちょっと忙しくて放置気味でした。すみません。

>kanon好きさん
3ヶ月でなく永年だと契約しますか?
オプション料金無く無料ならお得感はありますよね。
楽天電話の3分0円は凄かったですね。私も一旦解約して入り直しましたから。
やはり採算取れなかったんでしょうか。でも加入者は凄く増えたでしょうねー。


>ヒィロさん
やっぱり期間終了後を狙ってたり、100秒後の通話を狙ってたり、何か狙いがあるんじゃないかと思ってしまいますよねー。
スマートウォッチ販促ですか!?
うーん、やっぱり単なるキャンペーンによる加入者増だけでない何かをついつい考えてしまいますね。


>nori@seikapapaさん
通話100秒は中途半端ですねー。
値引きではなく、通話無料だけで、乗り換えとまでは気持ちが動かないですね。
2年間位通話無料が続いたとしたら…でもやっぱり「100秒」が中途半端過ぎて気持ちが動かないですねえ。


>み~さん
やっぱり100秒は短いですね。せめて3分は欲しいですね。
100秒は単なる語呂合わせでしかない気がしますね。無いよりマシなキャンペーンでしょうか。


>ぽんた@さん
180秒(3分)あれば、かなり事足りる気がします。
3分50回無料だと、かなり惹かれる~。
それで200円位なら、ちょっと考えるかな~。
みおふぉんダイヤル(プレフィックス型)はダメですか?
私楽天電話やG-Call大活用していますよー。


>しらけん(2号)さん
私、iij meetingに行くまで、このキャンペーン知りませんでしたが、
「キャンペーン期間 2016年2月24日(水)~5月9日(月)」
だそうです。
2月からやっていたとは、あまり話題にもなっていないし、知られていないですね。
iijmeeting後にブログやツイートで拡散されて、人気が出て来たんでしょうか。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
>☆銀ちゃん☆さん
元々iijmioを考えていた人には、どうせならキャンペーン付きのBIC SIMを選ぼうっていうのは良さそうですね。
IIJはキャンペーンあまり無いですもんねー。
100秒は確かに怖いです。最初から無料通話アプリ使った方が安心ですよねー。


>キララさん
そうですよね。単なる100店舗達成の語呂合わせなだけであって、内容には意味が無いというか中途半端過ぎですね。
何も無いより嬉しい、程度のキャンペーンな気が。


>ベルりんさん
スーパーカケホで、超過してかけ放題より高額になってしたんですねー!?
そうかあ、時間制限付きのかけ放題って、時間超過の電話代を狙ったサービスなんですねー!?
いやあ、それは怖くて私は使えないかな。
このキャンペーンは、みおふぉんというプレフィックス型のサービスを使って無料になる物ですが、それでも超過したら結構かかっちゃいますよねー。
biglobeも通話無料キャンペーンがあるのですか?通話パック60とかいうやつですかね?


>アッカリ?ンさん
3ヶ月限定でなかったら、契約を考えますか?
そりゃあ無料だったら惹かれますよねー。
でも怖いのが、時間超過して普段より通話料が高くなってしまう事です。
意外と高くなってしまいそう~


>バギンズさん
後で定額プランを出す為の布石でしょうか!?
楽天電話の通話定額は結構衝撃的でしたが、iijmioも追随して行くでしょうかね~。


>absenteさん
そうですよね、既にMVNO使っている人は、電話をしないかガラケーと2台持ちか、でMVNOに通話を求めていない人が多そうです。私も090番号は、待ち受け専用です。
でも、これからキャリアから移行して来る人には、通話定額って魅力だったりするんでしょうか。
慣れたらIPフォン系で十分使えるんですけどねー。


>桜井6_2004さん
みおふぉんって、回線は旧フュージョンなんですね。楽天電話と同じですね。
普段から短い電話しかしない人には良いでしょうね。
よく計算しないと、超過して却って高くなる人が出そう~。私なんかは高くなりそうなパターンですね。
通話は殆どしませんので(以前は仕事で沢山使ってた)、結局docomo、AU、SoftBankはそれぞれIIJmio、mineo、Y!mobileへMNPしました。mineoが一番リーズナブルかな?電話はY!mobile,の10分300回無料通話使ってます。BICSIM100秒100回はMVNOが自腹切ってる感を感じますね…
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
まねきねこさん
Y!mobileはよく電話する人には良いですよねー。
BIC SIM はMVNOが自腹切ってるんでしょうね。
docomoから通話定額の卸はありませんので、今090の通話定額している所は全部自腹ですね。
各社凄い競争で色んなサービスが出ていますね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1005788.html

ビックカメラ、「BIC SIM」販売3周年を記念したキャンペーンを実施

----

ご参考まで。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
ヒィロさん

情報ありがとうごさまいます。
5分30回無料ですかー。3ヶ月間。
通話定額って集客効果あるんですかねー?

やっぱり5分超えたらどうしよう、と思ってしまうので、mineoみたいに、一定時間での定額の方が気は楽ですね。

ま、私の場合090通話はしないので、関係無いんですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_2017-04-08-21-29-23_1.jpg

今も(・∀・)イイネ!!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。