今テザリングの追加料金がどうなっているか、調べました
2018年3月、キャリア各社のテザリングオプションの
無料キャンペーンが終了予定です。
私は以前からテザリングに対する追加料金というものに疑問を覚えています。
購入したデータ量の使い道を、端末の機能まで制限して料金を取る行為は
ちょっと違うんじゃないの?と感じているのです。
mineoをお使いの方はご存じのとおり、無料です。
プランおよび機種によってはテザリング自体が使えないことがありますけど。
https://king.mineo.jp/helps/mineo/201
そもそもテザリングって何なん?っていう人もいると思いますが
「Wi-Fi対応のパソコンやゲーム機などからスマートフォン、もしくは4Gケータイをアクセスポイント(Wi-Fiルーター)としてインターネット接続できる通信機能です。」
ここではソフトバンクの記載を転記しますのでそれでご了承を。
以前、2017年4~5月にかけて下記のようなコメントを残しました。
(変更あり)5月からテザリング有料!? 追記:au,softbankは2018年4月からに延長
https://king.mineo.jp/my/9fdf4110ded2dd1e/reports/17548
ここでは各キャリアのテザリングに対する追加料金について
2017年4月の状況をまとめたものでした。
その後状況がまた変わってますので、あらためて整理をした次第です。
2018年2月16日現在、
各キャリア(docomo, au, Softbank, UQmobile, Y!mobile)の
テザリングに対する説明は以下です。
<NTTドコモ>
テザリング | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/tethering/
報道発表資料 : (お知らせ)ウルトラパックのテザリング無料キャンペーンを延長 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/07/31_00.html
2017年7月発表の通り、
ウルトラデータLパック(20GB)以上?の月額1000円を
無料キャンペーン延長という形で
「2018年4月以降もお申込み・定額料不要でテザリングが利用可能に」
という記載があります。
ただし、2GBや5GBプランは対象外となりますが、
そもそも月額についての説明が見当たりません。
おそらく追加は無いものと思われますが…。
パケホーダイフラット(7GB、新規受付終了済)は
どうなっているんでしょうね。
<au>
テザリングオプション | スマートフォン | au
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/tethering/
データ定額20/30およびauピタットプラン&フラットプラン20/30において
「500円 2018年3月末まで無料キャンペーン!※3」
という記載があります。※3を読むと
「2018年3月末までキャンペーンにより無料です。無料期間終了後は自動的に通常料金がかかります。」
この無料期間が本当に3月で終わるのか、でしょう。
ピタットプランは1GBでも4月以降は有料で、
旧プランにあたるデータ定額1/2/3/5は無料なんですね。
なかなかエグいっすな…。
その他プラン500円に該当するものでは
やはり「LTEプラン」+「LTEフラット(7GB)」でしょうか。
<ソフトバンク>
テザリングオプション | オプション・割引 | 料金プラン | モバイル | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/
2017年9月の50GBプラン誕生により、大きく変わっていますね。
50GB(所謂ウルトラギガモンスター)は有無を言わさず500円。
20GB/30GB(ギガモンスター)が500円、2018年3月まで無料。
ただし、今のプランで30GBを選ぶ人は50GBプランの存在によって
まずいないんしょうね、プラン変更してない人を除いて。
そもそも新規受付を終了している様子ですし。
データ定額1/2/5GBはいずれも無料になっていますね。
その他の500円(2年間無料)は
「ホワイトプラン:パケットし放題フラット for 4G LTE(7GB)」が
主に該当するものと思われます。(新規受付してるかは未確認)
<UQモバイル>
テザリング機能|【公式】UQ mobile|UQコミュニケーションズ
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/tethering/
無料。
<ワイモバイル>
テザリング|通信|サービス|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/service/tethering/
無料。
UQ、Yともにわざわざページを設けて
本来かからないものをあえて「無料」と提示するあたり、
巧みさが出てますね。(偏見しすぎ?)
これから3月末にかけて、
auとソフトバンクがどのように情報更新してくるか見物です。
素人発想だと「またどうせ理由つけて無料期間延長するんだろ」
と思いがちですが、どうなるでしょうね。
今後各社の方針が変更になるようでしたらまた更新します。
mineoユーザーの皆様にはあまり関心ないかもしれませんが、
個人的に気になる話題でした。
利用している端末で使っている SIM カードで契約している容量なので、ユーザーがどういう使い方をしても良いと思うんですけどねぇ…。
まぁ au はサーバーで可否判定とかやってるとなると、これ自体を廃止する事にならないと色々とありそうですけど。
との記載ですが、
Dプランは主にdocomo販売のアンドロイド 型番末尾G,H程度より前の機種はできません。
Aプランはご存知でしょうが、iOSの機種ではできません。
(ざくっとなので抜けがあるかもですが)
なので、プランではなく機種(プラント機種の組合せ)と表記するのがよろしいかと。
テザリングの有料は私も疑問が残る制度ですね。
mineoでもDプランだから良いというわけでもないですけどね。
先日もスタッフブログで速度を報告してますし
結局は好みという問題になるかもしれません。
1月~2月のネットワーク状況について
https://king.mineo.jp/magazines/special/776
>つまり3大キャリア契約をやめて他へ行けって事…になりそうですね。
そうとも限らない気もします。
大容量プラン=テザリングなしだと500円引き、と
解釈する人もいるかもしれませんし。
>まぁ au はサーバーで可否判定とかやってるとなると、これ自体を廃止する事にならないと色々とありそうですけど。
そうか、可否判定って技術的には可能なんですよね。
結局はキャリアの掌で踊らされているのでしょうか。
>プランではなく機種(プランと機種の組合せ)と表記するのがよろしいかと。
そうですね、あとで修正しておきます。
MVNOのテザリングもいろいろ制限があるんですね。
ショップにクレームに行く人が目に浮かびます^^;
個人的にはテザリングで別途料金取るのはどうかと思うんですけど、
最初から期間限定無料を謳っている場合「期間終了と同時に無料にします!」とは出来ないんですよねぇ(景品表示法)。
>最初から期間限定無料を謳っている場合「期間終了と同時に無料にします!」とは出来ないんですよねぇ(景品表示法)。
景表法ってそんなルールがあるんですか、知りませんでした。
最初から無料にするな、ということでしょうね。
いろんな事情があるんですね、勉強になります。
au/KDDI のテザリング可否を au のサーバーで管理しているのは一部では有名かもしれませんね。
APN タイプ設定に dun の設定を追加する事で出来る場合もあるようですが。
dun:テザリングを使用する場合?(Dial-Up Network Profile)
手元の au XPERIA UL(SOL22)では APN タイプ設定は無かったですが、au 販売端末なので元々 dun あたりの設定は入っているのでしょう。
IIJmio meeting 14:
データ通信やテザリングができない au回線のMVNOサービスで起きている問題 (3/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130_3.html
KDDI はテザリングの可否をサーバで管理しているが、MVNO にはテザリングを許可する権限が無い。
このページにある au 回線での IP MTU 1420 も SIM フリー端末でAプランを利用する場合に速度が出ない原因でもあったり。。。
あまり詳しくなくてすみません、dunとか初めて聞きました…。
上のitmediaニュースは私も見たのですが
なんかいまひとつよくわからないw
とにかく「KDDI余計なことすんな」でしょうかね。
au/KDDI の場合は docomo に比べるとネットワークやらシステム構成なども違ってますし(まぁ 3G の CDMA2000 とかもあるし)、色々な面でややこしい部分がありますのでキャリア契約で無い場合はあまり初心者向けとは言えず中級者~上級者向けと言えるのかもしれません。
au 回線向けの MVNO 系 SIM の種類も実際には4種類( mineo では 3種類ですが)ありますから。。。
docomo は種類というよりはサイズの違いですし。
ご参考まで
au VoLTE SIM と nano/micro(非VoLTE)SIM
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28970
よく分からない場合は素直に docomo や SoftBank系の回線の方が無難かと思います。
APN type
https://tamingthedroid.com/apn-type
各SIMのAPN設定
http://totoro-house.aoisolar.com/2017/02/05/各simのapn設定/
APNタイプの種類
default 全てのインターネット通信
mms MMS送受信
dun ダイヤルアップ
supl Secure User Plane Location(位置情報)
agps Assisted GPS(位置情報)
fota OTAファームアップデート
tether テザリング
hipri High Priority Network
よく見かけるのは、
default,supl,dun(mineo などの設定)
default,mms,supl,hipri,dun(UQ mobile 設定方法より)
他に ims という設定が必要な場合があります。
技適は別として、docomo 販売端末などで au VoLTE を使う場合かな?
2015年5月以降に発売された機種( PDF )
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/band.pdf
注釈より
他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6
SIMロック解除したドコモスマホで他社のVoLTE SIMがうまく動かない場合の解決方法
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
"ia" 設定は HUAWEI スマホでは常道手段化してます
何故か日本では(と言うか中国以外では)こうしないとLTE接続しないし、通信が安定しない
と書かれたところもありました。
この ia というのは何の事だか分かりません。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/16221/posts/14
なるほど。
接続方法が少々違うという感じみたいですね。
okitaomoteさん、ありがとうございます。
Huawei社製「Ascend G620S」APN設定のご案内
https://www.plala.or.jp/support/info/2015/0213/
「APNタイプ(APN種別)」→ default,supl,ia
HUAWEI 端末固有かもしれないですね…。
なので通信モジュールやコデック(のようなインアウト関連の方式)が特殊(それで優秀)なのかもしれません。
記述はATコマンドらしいので、結局ゲートウェイサーバーとの認証の際の通信方式の符丁のようなものなのかな?と、曖昧にぼんやり捉えています。
回答の際、呪文にならないよう時間を作って勉強したいところですね(苦笑)。
しかし真里亞さんもよく見つけましたね。
スゴイ検索力^_^
apn type ia
ってなぁに?
と聞くと、多分このへんじゃない?って教えてくれました。
誰も見てないでしょうが、備忘録的に残しておきます。
2018年3月2日
テザリングオプション利用料、au Wi-Fi SPOT利用料の改定について
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-025/
4月から予定通り月500円徴収するようです。
本文を読むと「1000円→500円」みたいな書き方ですが
もともとauのページには1000円なんて記載は無いんだけどな?
(じきに書き換えられるだろうけど、念のため)
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/tethering/
2018年3月16日
ソフトバンク、テザリングの無料期間を2018年5月31日までに再々延長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/16/news089.html
ソフトバンク公式ではなく、ITmediaからの発表です。
公式は本日現在ではまだ3月までになっていますね。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/
また出来レースが繰り返されるんだろうか…。
この掲示板にもあったコメントのように
景表法の関係上で一旦有料にせざるを得ず、
改めて数か月後に
「(本当は金取りたいけど)やっぱり無料にしました!」
というパターンか。
オプション契約している人が
全契約者中のうちおよそ10%いたとしたら、
au…約500万人 ソフトバンク…約400万人と考えて
500円×500万人=25億、500円×400万人=20億が
利益率ほぼ100%で毎月何もせず入ってくるわけだから
意地でも守りたいところでしょうね。
(そもそもテザリングには新たな設備費用すらも
不要だもんな…ふざけやがって)
スマホでテザリングせずにルータに指して利用したらどうなるかな?
有料の大手は利用してないので試せんけど
mineoの通話プランSIMをルータに指して使ってるけど、電話するときはスマホに差し替えるかIP電話を利用するかやな。
ドコモ系のどっかがワイヤレスSIMケースを販売してたけどあれ便利やなSIMケースから無線で飛ばして1枚のSIMで複数の端末で切り替えて使えるのは欲しいな。
mineo(docomo)無料テザリングバンザイ~^^
でも通信速度は劇遅ですがね、我慢です。でももうすぐ我慢の限界が見えてきた。
無料にしろというわけではなく、有料ならその根拠なり理由が欲しいな、
というのが私の正直な意見ですね。
通信を我慢して使うほど遅いんでしょうか。
我慢するのは精神衛生上あまりよろしくはないかと。
ちなみに私は特に動画を見たりなどはしないので
不満や我慢を強いられることは全然ないですね。