掲示板

個人的にはスマートフォンの方が通話しやすいんだけど… そう言う人はやっぱり少数派なんでしょうか

先ほど注目の掲示板をふと見て書き込んでいたのですが・・・。

https://king.mineo.jp/my/dah/reports/31196

「スマートフォンの方が通話しやすい」と思う人はやっぱり少数派なんでしょうかね、わたしはスマートフォンの方が通話しやすいと思っているのですが。

理由は
1. ほとんど全ての機種で「相手が電話に出る前にスピーカーフォンモードをオンにできる」(ガラケーは「相手が出るまではスピーカーフォンをオンにできない」機種が多かった)

2. 通話中に操作することも念頭に置かれているため、うっかり終話キーで電話を切っちゃう なんてことがない(いつもBluetoothイヤホンをつけてるので、操作しながら電話することが多い)

3. 電話帳がGoogleアカウント管理なので、機種変更の時に移行する手間がないし、PCとも同期が取れる(PCから電話帳を更新することも出来る)

4. 必要なら通話時間を計測したり、アラームを鳴らしたりすることが出来る(上の掲示板でも言及されている方がいらっしゃいましたね)

5. 電話番号を覚えてなくても、企業や店舗なら「○○に電話」と呼びかけるだけで電話できる。

というところ。
特に1は、コールセンターなど相手に繋がるまでに時間がかかることがあるケースで役に立ちます。ガラケーだと少なくとも相手に繋がるまでは耳に当てて待たなければいけないのに対し、スマートフォンだととりあえず番号を押した直後からスピーカーフォンにして待機できるので。おかげで何分待たされても苦になりません。

我が家ではスマートフォン壁掛け用スタンドを作って壁掛けにしてるので、PCを使いながら電話の応答を待つことが出来、かなり快適です。


また、最近のスマートフォンだとほとんど通話・終話ボタンがないですが、通話ボタンがある機種(昔使ってたSumsungのWindows Phone)なんかだとうっかりカバンの中で通話キーが押されて、最後に電話を架けた人にリダイアルしてしまったりと割とひんしゅくものだったので、まあ、ないならないで特に困らないなあという感じです。


ただ知り合いの人からも「スマートフォンにして電話しやすくなった」的な話は聞かないし、やはりこういう感想を持つ人は少数派なんだろうなあ と思った次第です。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
高見知英さん
よろしくお願いします。
ガラケーを持った事が無くて、いきなりスマフォデビューです。
あまり電話使わないんですが、音声認識便利ですね。
先進的な使われ方されていますね。
今までの電話みたいに使う人にとってはガラケータイプですね。
最初からスマホの方が今後は増えるでしょうから、高見知英さんのようなつかい方になるかと。
確かに言われてるようなメリットはありますね。
でも、、単純に電話で話すだけならガラケー、ガラホですね~
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

yjimage500RHBC3.jpg

これに慣れていますのでガラケーが通話しやすいです。
今のガラホを触ったことがないので、昔使っていたガラケーとの比較ですが、電話をかける、受けるという面では今のスマホも良くなっていると思いますよ。初めて使ったスマホXperia acroのときは、かかってきたときにうまくロック解除できなくて焦ったときがありましたが、今はそんなことはありません。逆にガラケーが嫌だったのは、ボタン操作しかできないので、操作が面倒だったこと。スマホの方が基本的に操作しやすいので、昔のようなガラケーには戻りたくないです。文字入力も今のほうが格段にやりやすいし。高見知英さんも書かれていますが、電話帳をGoogleアカウントで管理するととても楽ですね。ガラケーのときにも専用のソフトはありましたが、機種変更するときにちょっと面倒になります。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もスマホ派です。

スピーカーフォンに慣れてしまって
街でもやってしまいそうで怖いです。
(私声がデカイので変な人?)
同じくLINEもスピーカーフォンです。

Googleの連絡帳使っています。
今時「連絡帳」というネーミングはどうなんでしょう(笑)
スマホでは、電話番号を押すだけでも確かに押したか感覚の乏しいタッチパネルを操作することになります。
電話をかける際の操作性は、物理キーのある従来型携帯電話よりはどうしても劣ると思います。

むろん、らくらくホンなどでの改善は図られていますが、視力が衰えるときびしいのではないかと感じます。
基本的には慣れの問題なんでしょうけど、
自分の場合、スマホで電話するのは慣れないです。

2. に関しては、ガラケーのような物理キーでは
キーを押さない限り(触れただけでは)反応しないが
スマホのような画面キーでは、画面に触れただけで反応する。

耳に持って行く時に画面を持たない練習をすれば良いのですが
どうも画面を持ってしまうみたいで、違う画面に変わってしまっています。
相手が留守電になってすぐに切りたいのに、電話の画面を探さないといけない
ガラケーなら終話キーを押せば、どんな状態でも切れるのに。

> うっかりカバンの中で通話キーが押されて

それに関しては、カバーの話とも関連していまして
折り畳みタイプのガラケーを10数年使い続けた者としましては
画面を外側に向けたままカバンに入れるという行為が馴染めない。
(ゴリラガラスで更にフィルムを貼っていると言われてもやはり馴染めない)
だから、カバーは手帳型です。手帳型のケースなら、
通話キーが押されることはないんじゃない?って言いたいだけなんですけどね。
高見知英
高見知英さん・投稿者
エース
みなさまコメントありがとうございます。音声認識で「○○に電話」と言ったときは、ちゃんと端末側も「○○に発信します」と言ってから発信してくれるので、誤認識は怖くないです。言い返す言葉がおかしければそこで切れば良いですから(イヤホンの場合はワンボタンで電話を切断できることが多い)。

昔のAndroidは、電話アプリ自体が不安定で、通話中に電話アプリの強制終了→そのまま電話も切れる なんてことも少なくなかったですが、今は安定したものになりましたしね。

>mvkw72さん
今でこそ静電式タッチパネル(人間の指でしか反応しない)なので手帳型カバーなら全く問題ないですが、昔は感圧式タッチパネル(どんなものでも触れば反応する)かつ物理ボタンがあったので誤反応しやすかったのです。どんなカバーをつけても誤反応するときはしますし。
やはり折りたたまない機種に感圧式は相性が悪かったんでしょうね、今考えると。
最初からスマホしか知らないとか、ガラケーや固定電話に慣れてないならスマホでも不便に思わないし、スマホになってから一般化された機能がガラケーで使えない点がマイナスに見える面はあると思います。特にBTヘッドセットを使うとスマホ最大の懸念点であるレシーバとマイクの配置や性能の問題をクリアに出来ますから。
仮に現状のガラホのハードに電話帳のgoogle同期や音声検索/AIアシスタントを追加した機種が出てしまえばヘッドセット未使用時は明らかにこっちの方が有利かと思いますが、通話しながら調べ物をしたいときは明らかにスマホの画面サイズに勝てないので結局重視する用途と使い方の好みによるという結論になってしまいそうですが。

#個人的にはスマホの通話/終話キーはハードキーのスライドスイッチ希望
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。