掲示板

ヤマダメンバーズカード後日談。

18年、気づかれる事なく、
毎年1000円の年会費が
かかっていた
ヤマダメンバーズカード。

ヤマダ電機では
そんな^^;カードありません
請求している
セディナに調査依頼して下さい。

と言われてセディナに
問い合わせると、

何を、調査するのか?

と、タライ回しになり

何とか月曜日に
セディナからヤマダ電機へ
連絡してくれる事に
なっていたのですが、

今日セディナから
来た電話で、

セディナ側の担当部署に
話を、持っていった所

ヤマダの担当者が、知らない
だけでしょ。

の、一言で問い合わせ中止
した。との事。

まあ、良いですけど、
電話代返して欲しい(><)

提携先の社員が
知らないって言ってるのに
良いのかなぁ、と思いました。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
ヤマダ電機って対応が良くないですね。以前、他のサイトでもヤマダ電機は対応があまり良くないってカキコミを見た事があります。担当者にもよるんでしょうけど。
ヤマダ電機は店舗による善し悪しが大きいですね。個人的には顧客視点が低いように感じていて、極力避けるようにしています。
「電子書籍のシステム変更に伴い、現行システムでの購入分は無効とします」
って客商売を理解してない最初の対応をした際に、「こいつ等ダメだ」と
ヤマダ電機はその時以降見放して行ってないですねえ。
ヤマダはいろんなところを吸収してるから、吸収されたところの中には質が悪くて身売りしたような所もあるはず。
それに家電量販店などは、店長の権限が強いから店ごとやフロア毎にルールや、士気、接客スタンスが違うことが多い。

今回の場合、カードの話なら店員に聞かずに、センターに連絡して解約しないと……。
あ、もしセンターに連絡して、それだったら……。怖い。
以前、ソフトバンクのプリペイド携帯が欲しくてあちこち電話するも
「在庫は無い、発注もできない」と数店で言われた後
「在庫は少し、発注できますよ」という店舗を発見!
この差は何か?と思いました。
キャリアショップは代理店毎に違いがあると思ってましたが、
YAMADA電器も店舗で差があると知った年末年始でした。

店員の目の前で電話して、誤案内の損害賠償の請求がしたいですね。
どんまぃです。
ヤマダに対していろいろコメントされていますが、今回のケースでは悪質なのはヤマダよりもセディナのほうじゃないのかと思うのですが。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
ありがとうこざいます☺️

更新の無いカードだった為に
気づかずにいました^^;。

クオークから引き継いだ
カードの様ですが、

恐らく引き継いだ時点
退会の意思表示が
無いと、ずっと継続する
パターンだったと思います。

ヤマダはポイントカードも
作って、その後携帯でしか
使えないポイント制に、
以降しましたが、

どちらも店頭で、手続きしていますので、

当然新規受付終了した
ヤマダメンバーズカードに
入っているのが分かったはず
と思いますので、

この、メンバーズカード継続しますか?

と聞いて欲しかったと思いましたです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。