掲示板

LINE 年令認証

LINEの年令認証どうしたら、マイネオさんはできますか?教えてください❗


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイネオさんはできません。できるのは、3大キャリアとワイモバイルだけです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あ、訂正。LINEモバイル(ソフトバンクに買収されるとか?)もできます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スクリーンショット_2018-02-04_11.21.23.png

UQmobileで可能かどうか気になったので調べて見ました。
出来ないようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
UQmobileは出来ません。YとUは似て非なるものです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ねこやんさんが紹介されたQ&A見ました。
ベストアンサーの方の回答が見事ですね。
スレッド主様はぜひご覧になってください。

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 各種設定/12229
Q & Aに質問 やアイデアファームに出来るようにって提案(要望?)も何回か出ています。
検索して見てみると技術的な話などあって勉強になりますよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
mineoがLINEモバイルを買収できれば、この問題は解決するのでしょうけども。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
元々ソフトバンクは、Y!mobileもLINEモバイル認証が出来ました。
対するauは、あまり意識してなくて、UQmobileで認証不可のまま。
このままですと、LINEのサービス自体もソフトバンクユーザー有利になるかもね。
Xperia XZをわざわざ海外のサイトでファクトリーアンロックまでかけて、使っている法人契約のSoftBankガラケーのsim突っ込んで年齢認証回避しましたが、LINEのIDなんて活用したことありません^^;

一番いいのは友人や家族のキャリアのSIM借りて年齢認証することでしょうね。それでも再インストールや機種変かけたらまた手間ですけど。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
LINEの年令認証はあまり必要ないと思います。
そうですね。どうしても必要なら、家族にガラケー使っている人がいるなら、その人のがauであれば、年齢認証を通過できます。そこまでする必要があるかどうかですけど。
LINEモバイルかMNOでなければ無理です。
ご家族やお友達のdアカウントやau IDを入力して貰えば、ID検索が出来るようになりますよ。

あと、一度でもキャリアで年齢認証をしたら、アプリが覚えているので、後からキャリアを解約したり、mineoのSIMに入れ替えても、そのままID検索等の機能が使えますよ。

まだキャリアの契約が残っているなら、今の内に年齢認証しておくと良いですよ。、
上の方にあるリンク先で回答した後に書いたものですが、良かったらご覧になってみてください。

LINE のアカウントと年齢認証
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28475


なお、家族や友人の協力についてはネットでも検索できる事、LINE の年齢認証方針もあると思うので敢えて掲載していません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。