掲示板

次に買う、自動車何にするか、迷ってます。(皆様の、オススメ教えて下さい。)

誠に、私事ですが、
今年中に、車を、
変え替える予定です。(今のが、古くなってきたので)
時代は、EVかなー と、思ったり。
充電設備(ガソリンスタンド)、地方は、少ないし。
この辺で、外車行こうかー、でも、ちと、高いな――。
やっぱ、ハイブリッド車なのかなーー?。
軽・リッターカーも、燃費いいよなーー。
って、
正直、迷っています。

皆様の、
オススメ車
お得と、思う車
好きな車などを、
教えて下さい。
m(__)m

※皆様の、ご意見を、参考にさてて、いただくもので、
 その中の、どれかに決める訳では、ありませんですが、今年中に、
 車種変更をすます予定です。
  m(__)m


170 件のコメント
21 - 70 / 170
主に自分が乗るだけなんで、
軽自動車でもう10年近く同じ車です。
特にトラブルも無い為、買い替えも億劫に。
次は新車ならアルトバンもいいかなと思います。
スマホは2年から3年が限度なんですがw
個人的にはノートのEVは好印象。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
皆様、ありがとうございます。
m(__)m

恥ずかしい話

少女のように、
日々
心が 揺れてるので、
沢山候補出して、頂けると、
嬉しいです。

オススメが、重複しても構わず、
お願いします。
m(__)m
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ご予算からしてボルボV60クロスカントリー OP込みで600万で収まる。
乗り味 耐久性 保障等お勧め お出かけも楽しいかも。
昔と違って今は距離走りますので20マンキロでもへたりの少ない外車が良いですよ。VW Passat GTE Variantもご予算で視野に入ります。試乗済ですがサスペンション エンジン ミッションの感じ良かったです。しかもハイブリッドです。エンジンは1.4ℓとモーター これならアリ。

im0000002832.jpg

.
(・。・) コレが 良いのだ!
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ネロさん
ありがとうございます。
外車、いいですよねーー
参考にさせていただきます。
m(__)m

ですが、
皆様、
あくまでも、上限で、ギリあり 
な だけです。

なるだけ、
予算を、
節約したいのが、
本音です。
(⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
プリウス見に行って、
ましたが、
会社の、同じ職場の同期に、先に買われました。・・・
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
それでは上の軽トラが最強です。真面目ですよ。私畑やってますので必須なんです。バイクも運べます。ちなみにスバルサンバートラックです。一家に1台軽トラです。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
kobiさん
こんばんは

その車は、絶対 買いませんが、

面白いです。

日本で、乗ったら、
いや、会社クビに、なりそーー。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
z ultraさん
こんばんは
ネロさん

通勤・余暇用ですので、
軽トラも、
2台目には、あり、ですが、
無し、で、お願いします。

わざわざ、
考え、頂いてるのに、
申し訳ございません。
m(__)m

なんか、
消去法で、
面目ないです。
m(__)m
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
docoaさん
こんばんは

ノートのEV
いいですよねー

フル充電400km
実質 280㎞

地方では、フル充電
できるのは、
デーラーぐらいなんです・・・
それで、・・・
😢
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
Z ultraさん
Z ultraさん
Z ultraさん

人は、生まれ変わりませんよ、
輪廻転生は、非科学的です。
私も、適当な
人間でーーす。

軽トラ購入に、
否定的な、コメントで、
気分を害したでしたら、
謝ります。
すいませんでした。
m(__)m
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
z ultraさん

F1の
タイレルじゃないん ですよーー
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ボケツッコミのコーナーじゃなく

あのー

真剣なんでーーー
具体的な要望なしで他人に意見を聞くよりも、実車を試乗されたほうが有意義だと思います。
車そのものにこだわりがないのでしたら、販売台数が多い無難な車種をおすすめします。
乗せてもらう車だったら、クラウンは良いと思います。

peel-trident-300x214.jpg

こだわりが強いようじゃのう 。。
(  ̄- ̄)

じゃあ コレ
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
マイネ神さん

良さそうで、いい車ですねーー
でも、かなり、高そう&通勤(セコ道(裏道)通れませんです。
m(__)m

ですが、家は、
近年、建てたです。
軽トラにするなら、オートマではなく、必ずマニュアルにしてください٩( 'ω' )و馬力がまるで違いますからね馬力が!
お勧めは、日産プロパイロット、スバルアイサイト、ホンダセンシングといった、先進安全装備、自動運転のついたクルマです!
日産は自動運転といい、ホンダは絶対に言わないようですが、できることは似たようなものです。
高速道路は自動運転ができます。同一車線走行技術なので車線変更は手動です。ハンドル操作は高速道路程度のカーブではしなくてもいいのですが、ハンドルから手を離すと警告されるので添えている必要があります。年末年始に帰省で高速道路に乗った時は、融雪剤が撒かれておりそれが白いのでクルマが白線を見失って自動ステアリングが解除になることがありました。恵那峡から八王子まで、一度もアクセルとブレーキ操作をしませんでした。
ホンダでは、オプションではなく、ホンダセンシングが付いてないグレードは10万円安いという設定でした。
テスラのような手の届かなそうな高級車の話ではなくて、コモディティ化しているのに驚きました。

70E0456E-D50C-41DB-9017-C85C84CF9A24.jpeg

わたしのオススメはコレ٩( 'ω' )و
今8人乗りですが、5人乗りの車でも良いのですか?
通勤で乗られますか?
ちなみに、燃費を気にするにしても、EVはまだオススメは出来ません。ハイブリッド車か、コンパクトカーのガソリン車の方が良いですよ。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
所沢条司さん
こんばんは
試乗&クラウン
ご意見、参照させていただきます。
ペントハウス
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
Z ultraさん 
中野 梓さん
までーーーー
こんばんは、

副産物として、
おふざけ 路線も 
いいですがーー

ツッコミ薄いか、無いですよーー

なんで、戦車やねーーん、
戦国自衛隊思い出したはーー
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
t-ushiさん
こんばんは

出来れば、安全装置が、ついたのが、
いいです。

(⌒∇⌒))
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ヨッシーさん
こんばんは

今は、決まってないので、
何人乗りでも、いいです。

基本、1人で、乗ることが、
多いです。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
あっ、
Z ultraさん
2人は、狭そうなんで、4人乗り以上で。
新車でコミコミ100万円位なら、スズキアルト。
車体が軽いので、燃費も良くノンターボでもスイスイ。
走りに拘るなら、コミコミ200万円近くになるけどアルトワークス。

軽が嫌なら、コミコミ250万円程度で日産ノートe-power。
異次元の加速が特徴のEVパワーをガソリン車で。
室内も広く車体もしっかり・燃費も軽自動車並みかそれ以上。

いずれにしても、自動ブレーキはオプションで付けることをお勧めします。

三月になると車が安くなるので、新車ディーラーや新古車取り扱いの中古車屋のウォッチングを!
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
Resortdiverさん
こんばんは
ご意見、参照させていただきます。
m(__)m
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ここで、訂正です

ペントハウス→ m(__)m
です。

変換ミスです
m(__)m
中野さんそれ高額過ぎ💦 予算オーバーです!
9.5億って
(@_@;)
t---さん
空気を読まずにマジレスします。

今の車は、何を買っても大失敗はしないと思いますが、適合する車はニーズによって変わります。ニーズと、その優先順位を整理することをお勧めします。

これまでの会話から読み取れるニーズは、、、

・使用目的は通勤と余暇
・基本一人で乗っているが4Seater以上にしたい
・なるだけ、予算を、節約したい
・出来れば安全装置がついたもの

こんなところですか?
だったら、今はダイハツミラですかね~
スズキアルトも良い車です。
その他の軽自動車は、「動くヨドコウ物置」がほとんどですから、沢山物を積みたい場合にお選び下さい。あ、N-WGNは例外です。

ちょっと見た目も気にしている雰囲気が伺えますので、そうだったらVMポロ
(この春に出る新型は良さそうですネ)か、マツダデミオも試乗してみて下さい。

中古で良ければ、マツダのベリーサも良い車です。

もし、高速道路を多用されるのであれば、ACC付きはMust Choiceです。

703_7317_00001.jpg

戦車も公道走れますよね(^o^)丿

一人乗りならこんなのも。軽並みの維持費がかかるそうですが(^^;)
(スイマセン<m(__)m>

lgf01a201310240500.jpg

これなら良いかも。本気出したらすっごく速いし。燃費は・・・知らん!

というのは、冗談で・・・。
私は、ホンダの軽カーに乗ってます。今年で13年目のご老体でガタがきていますが、まだ走れそうです。こちらの冬は積雪が多く、また、アイスバーンも多いので、4WDの(MT車)は必須なのです。FF、FR車ではスリップ&スタックしまくりで、まともに走れない。チェーン装着でも危うい。
冬の風物詩、県外車(たまに地元車も)路肩突っこみ競技会。(失礼!)

まあ、それは置いといて・・・。
私からは、ホンダS660をお勧めしておきましょう。
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/gasoline/
これの6MT車が欲し~い。って、自分の好みかい!
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
4Lavieさん
こんばんは

マジが、本線です。

ご意見、参照させていただきます。
ありがとうございます。
m(__)m

703_7436_00001.jpg

使用例です(^^;)

>ピギャ!さん

S660私も欲しいです(>_<)

現在FIT乗っていますがサスは乗り心地は
あまりよくありませんね。
やはりレース屋なのかも?
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
馬ねーー
いいですねーー

ケツ痛いー わーー
&
冬 寒いわーーー
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ヒギャ!さん
こんばんは
S660 って

どんな、車ですか。
皆さん、盛り上がってますね

車って「行きたい時に、行きたいところへ行く」ための道具って考えているんで

自分的には、走行距離に制限のあるEVは車じゃないと思ってます(爆)

まぁ、レンジエクステンダーとか付いていれば、許せる範囲内かな(BMW i3)
ホンダ・FIT
スズキ・SWIFT SPORT
が、新車なら個人的にはオススメです。
中古でも良ければ、トヨタ・アクアは台数があると思うので、気に入った色やグレードを、安く見つけられると思います。
値段はやや高くなりますが、スバル・インプレッサスポーツも良いと思います。試乗してみては?(*^^*)
t---さん
S660、もし私が軽を買うのだったら、S660の一択ですが
t---のニーズには全然合いません。2Seaterです。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
corgitanXさん
こんばんは
BMW いいですねーー

実は、BMWの本
2回ぐらい 
立ち読みしました。

思ったより、高かったですー。

青のBMW 狙ってたんですが・・・
(まだ、完全には、諦めてませんけど、 
 あっ 安いグレード方ですが)
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ヨッシーさん
ありがとうございます。

アクアも、新車で行けます。

ご意見、参照させていただきます。
m(__)m
t---さん
失礼しました。
2つ上のコメント、敬称抜けました。ゴメンナサイ。
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
ボケ路線も、
面白いので、私は、
ウケてます。

そっちばかりだと、困りますがーー

ないと、
チョット 淋しい( ^ω^)・・・

20070607678168.jpg

スバルのインプレッサで(=゜ω゜)ノ
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
4Lavieさん
言われなければ、気付いていませんでした。
(o^―^o)ニコ

私も、どこかで、気付かず、やってしまってるかもー。
(;^_^A
t---
t---さん・投稿者
Gマスター
tatancaさん
こんばんは

スバルのインプレッサは、
やっぱり いいねーー

って、

またーー

軽―― 
トラ

かーーーーい
>> Z ultra さん

北海道の皆様にお勧め!
さらにお求めやすくなりました!

>継続的な調達による量産効果で2001年(平成13年)度以降は1輌約8億円(最低は約7億9,000万円)まで単価が減少した。

(外国製なのかと思ってたので、コメント見て画像検索かけましたよ。)

1_o.jpg

ghさん

>やはりレース屋なのかも?
ええ、あのF1ホンダですから。

私の好みですと、サスペンションは突き上げ感が無い程度に固い方が好きです。
柔らかくフワフワ感のある乗り味・・・例えば、路面のうねりを受けて揺り返しが発生するとか、段差を超えた後のバウンドが長いとか、そのような車種はイヤですねぇ。
あ、乗り心地(と速さ)で推奨するならば、インプレッサWRXSTIですかね。昔試乗しましたが、これの乗り心地は最高でした。試乗したまま帰ってしまいそうになりました(笑)。やはりスポーツ系の車種は、排気量問わず満足が高いですね。って、また私の好みで・・・スミマセン。
写真は、試乗した物と同型車。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。