掲示板

フリータンクの備蓄量の推移を知りたい

こんにち(ばん)は、フリータンクに惚れてmineoを選んだ4Lavieです。
3GBで始まった(と聞いている)フリータンクが約3倍までも大きくなったのを見るのはとても嬉しいです。
ところで、フリータンクがどの様に成長して来たのかグラフなどで見られると良いのですが、どこかにそんなページとか情報とか在りませんでしょうか。


6 件のコメント
1 - 6 / 6

L_image.jpg

(↑)がこれまでの凡その変遷です。
詳しくは、私の王国広場記事「フリータンクの記録」シリーズをご参照下さい。ダラダラと継続中です。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
早速有り難うございます。
毎月下旬の引き出し可能期間の落ち込みも何のその、順調に備蓄が増えていますね。皆さんの気持ちが表れているようで嬉しいです。

PS.
誤「3GBで始まった」  正「3TB・・・」 でした。 失礼しました。
チップを頂きました。有難うございます。
順調に備蓄が増えている≒自分に適したデータ容量を選べていない人が順調に増えている、と訳すことも出来ますので、単純に「残容量増えた嬉しいなー♪」って喜ぶ気には私はなれませんな。
まぁ容量無駄にするよりは誰かのために、ってのは悪いことではありませんがね…
でもそれで「毎月タダで1GBもらえて得じゃん」とか言って自分でフリータンクに入れることもなくただただもらうだけの人が増え続けて善意の容量選択不適合者にぶら下がり続けるならば今後どうなるべかね。フリータンクに大量に投げ入れている人もまともなら容量を見直すはずだし。
4Lavie
4Lavieさん・投稿者
Gマスター
sorasumiwataruさん


どういたしまして。
みんなのために有用な情報を纏めて戴いていることに対する「寸志」です。

フリータンクに参加するにあたって心配したのは、
「各月の契約をこまめに見直して少し赤字にし、毎月借り逃げするようなユーザばかりのコミュニティだったら悲しいな」ということでした。
sorasumiwataruさんが示してくれた数字は、これが杞憂だったと教えてくれました。とてもうれしいです。
きっと毎月変動する使用量に対して余裕をもって契約し、余った権利を寄付するつもりの「篤志家」が多く入らっしゃるんでしょう。

また、sorasumiwataruさんのページを覗いて、楽しいゲームの存在を知りました。来月は参加したいと思います。

ありがとうございます。
>りうか さん
>4Lavie さん

現在は着実に増え続けていますが、その大きな要因の一つと考えられているものに、「半年間800円割引という史上最大のキャンペーン」で複数回線を契約したユーザーがそのパケットを使い切れずに余らせている、という事情があります。

ところがこの半年間という期間が3月〜4月に切れることから、複数回線を解約してもとの一回線に集約する動きが出始めています。この影響を考慮した私の(勝手な)予測は:
4月は微増、5月でほぼ増減ゼロ、6月より毎月1000GB程のマイナス、そのまま特にキャンペーンが無ければ約1年で枯渇。
というものです。

ところが、既に1年間2GB増量キャンペーンも打たれていますので、上記の予測よりは多少上振れるものと今は考えています。

ちなみに、増え続けているもう一つの要因は、3GBプランが割安で1GBプランと100円しか違わないことから、こちらを契約して余らせているユーザーが多いと考えられることです。こちらはmineoさんの「必要なものをひつようなだけ」というポリシーに反しますので、価格体系の見直しをお願いしたところですが、すぐには変わらないかもしれません。

これが変わらないと、もしかしたらフリータンクの増加傾向も継続するのかもしれませんね、とか、色々考えると面白いですよ。

来月も予想イベントをやるかどうかはまだ決めていませんが、もしやるときにはぜひご参加下さい。お待ちしています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。