掲示板

使いモノにならない楽天モバイル

iPhoneでアンテナ3-4本あっても繋がらず、

病院や建物などdocomo回線なら繋がる場所でも
ダメ

快適なのは周りが田んぼの所だけ
解約します😭


75 件のコメント
26 - 75 / 75
楽天だけ圏外って、まだ残っているのですね😥
https://king.mineo.jp/reports/205683

>> イーサ さん

mineoと楽天モバイルのですが、ゆずるね対策にお昼は楽天モバイルです

2025_05_12_8_58_Office_Lens.jpg

楽天モバイル 5G 氷川台4丁目 屋内
アンテナ整備が他キャリアに比べて不足してます
なので後回しにされてる郊外は穴が目立ち、都市部もアンテナが遠いので建物内に入ってきません

電波が弱いのも気になりますが楽天はアンテナが立っているのに通信不可になってうんすんになるのが使いにくいです
アンテナで状態も確認できないし、、、
楽天モバイルは、
電話用途で契約してます。
mineo回線とのデュアルSIM
運用してます。
楽天モバイルは、Mobile Cell Check等で見かけの電波状況は良くても、通信できないことがことが多い印象です。

そんなときは、機内モード オン→オフすると、通信できるようになるので、建物内など一度圏外になってからの復帰に問題がありそうです。
めちゃくちゃわかります!
副都心線、山手線乗ってる時にYouTubeはおろか、マイ楽天アプリすら開きません。電波はあるのに。
スマホ移動で電波良い悪いの変動があるのは難点かもだけど、SIMフリーホームルータで利用して常時快適エリアなら無制限、最安で最強なんですけどね(笑)
今更・・・・・なんだよね!

>> YASUHID さん

ドバイでは問題無く使えた。タンザニアでは、ほぼ全く使えない。奇跡的に使える瞬間もある。飛行機の中もあんなに宣伝しているのに全く駄目だった。
楽天イーグルス絡みで恩恵があるので契約継続しています
パテレ無料が地味に有難い(泣
以前、1年だけ使ってましたよ📱
神戸市内では、なんの問題もなく快適でしたね~
その頃の特典25,000ポイントに惹かれて……🤭
楽天モバイルは東名高速のSAPAですら繋がらない事があるので、特に遠出する時は信頼できないですね。
80キロ以上の高速移動に弱いと感じます。
またパートナー回線との切り替わりでIPアドレスが変わるのでゲームとの相性も悪い。
楽天リンクを使わないと通話やSMSが無料にならないなど、高齢者におすすめしにくい所も嫌です。

>> さらしな(L)@新体制 さん

楽天モバイルは聞くところによると基地局→端末は基地局パワーで
距離稼いでるらしいので、端末→基地局のパワーなどが足りないと
双方向通信が成立しなくて通信不能になるケースもあるようです

以前家で固定回線ぽくしてた時は掴む基地局の関係で
厳しい条件の時がありました

家では簡易パラボラアンテナ(俗に言う台所の金属ボウル)が
何故か端末のそばに展示してあると端末→基地局の電波状況が
改善して通信ができるようになった事も

一家に1台簡易パラボラアンテナどうですか?

>> Kreuz さん

PHS時代
FOMAの初期の頃
ソフトバンクの初期の頃

もあったやつですね
この辺を打開するのに1GHz未満の周波数が欲しくて
孫さんはプラチナバンドとまで言ってましたし
今でも業界では使われてますよね
プラチナバンドという呼び名
楽天モバイルで基本良くて、サブのSIMにpovo2.0入れとくのがいいと思いますね
パケ詰まりや圏外が多いなら使うのを辞める
都心では電車とかでYouTubeなどもつながるっちゃぁつながるのですが
Zoomとかライブ配信などはまるでだめ
YouTubeなどはデータをある程度先読みしているので良いのですが
リアルタイムものはぷつぷつ切れます
先日、楽天モバイルのSIMが入ったiPad mini 4にて。

アンテナピクトは4本で、APN設定も変わらず当たっている状態なのに、インターネットに全く出られなくなりました。

結局、機内モードオン・オフで復帰しました。

油断はできませんね…。
最近特に悪いですね。全く通信できない事が増えて来ました。
最初は良かったんですけどね。

>> さと さん

状況改善のため、月額値上げしますと言うのは避けてほしいところですよね…。
悪評だらけだけど中の人に危機感はないのかな?やめる時にただでやめられるから一度流出が始まったら凄い勢いでみんなやめてくような
来月から株主回線増えるのに大丈夫なのかな?(・_・;

Screenshot_20250511-224927_(2).png

昨日計ったらこんな感じ…まえはDL40〜20Mbpsとか出てたんですけどね🤔一桁もザラにある😳😳😳

機種に依って相性ある?無い?🤔

>> KZ改TOUFU さん

上りがそこそこでてるので電波の強度もいいはずです
なのでセルの範囲に楽天モバイルユーザー増えてそう
電波奪い合いですね
4GのB3のみですかね?
楽天モバイルのsub6が届いてる環境で
楽天モバイルのsub6対応の端末ならそっちで
速度あがるかも

ちなみに端末はなんですか?

>> エク爺 さん

奪い合い💡そうかもですね…🤔

機種はAQUOS sense8 の無印です。
最近、楽天モバイルのauローミングがデータ流れない現象が出てますが、皆様どうでしょう?

>> マイコケ さん

危機感も何も、与えられている免許や周波数帯の兼ね合いで他者に比べてハンデがデカいんですよ。
なんなら初期のSoftBankよりタチが悪いまである。
かなりの苦境に陥っているわけで、楽天モバイルはどうしようも無いし傍から見ていると可哀想ですよ。
楽天モバイル、OpenRANネィティブで仮想化レイヤでインフラ整備してて大変面白いんすよね。
k8sも活用しているとか聞いて面白!ってなってるので頑張って欲しいですね。

Screenshot_20250513-054707_(1).png

>> エク爺 さん

電波はビンビンです😳たまにau18を掴む事もありますが…

取り敢えず2回線の内1回線はmineoにMNP手続き中です。仕事スマホは10分喋り放題で対応しようかと思います。

1回線は残します。楽天市場のポイント×4がカナリおいしいので😃

Screenshot_20250513-062233_my_Rakuten_Mobile.jpg

うちのSIMフリーホームルータで利用の楽モバ回線は先月の利用量は400GB超えで安定してましたけどね。
自宅内固定で移動してないのに何故かローミングも使われてる!?(笑)

>> YASUHID さん

海外は別の業者の回線網だからねえ。
楽天のではありませんよ。
少なくとも中国広州、マカオ、香港では楽天モバイルの海外ローミングで問題ありませんでした。
どんなに、魅力的なサービスでも繋がらなくては意味ないですね。繋がる環境な人には、何故楽天モバイルにしないの?とか無神経な事言いがちかも。

>> miutaku さん

新規参入を促すなら既得権益を持ってる他社
にも譲歩を促さないとですね

>> KZ改TOUFU さん

私も1回線は残していますというか審査が通らないので追加できない
こんにちは。
我が家は大阪の田舎ですが、
楽天をWi-Fiで固定回線利用しています。
運良く5Gを掴みますので快適です。

>> oshige さん

まさかの楽天BKですか😳😳😳楽天も制限かけたりするんですね🤔

>> KZ改TOUFU さん

1円端末7台ゲットしているからかも

>> oshige さん

7台😳😳😳やりますね( ̄ー ̄)ニヤリ

楽天を一回線に減らしたのはmineoのキャンペーンを使ってみたかったのもありますし、仕事用サブ機はヤハリ安定して電波を掴んでて欲しいのでした😃

>> KZ改TOUFU さん

以前は楽天モバイルとマイネオを行ったり来たりでした

>> miutaku さん

そうなんですか。大々的に色んなキャンペーンをやってたのでおもいっきりつられてしまいました。消費者は賢明でなく愚かだと自分のことながら確認できました。
実はもう一つ楽天解約の要因に着信音、ブルーツゥースが安定しない(Aquos sense8のみSense9は問題無し)と言うのがあって、昨日楽天リンクを削除したところ直りました😆😆😆

これに関してはAquos側の問題ですね🤔

>> マイコケ さん

まあ、そこの工夫含め(デュアルSIMで予備回線で対応するとか)、あの料金ではありますね。
ただむしろ、政令指定都市近郊では、MNO比較だと、楽天モバイルはドコモと比べちゃうと何倍も良いですけどね。カバレッジはともかく、回線品質も、アカウントサービス面(自社コード決済、自社アカウント、etc...)も。

>> miutaku さん

正直周波数の兼ね合いで届かない場所があるならPHSみたいに基地局の数で解決させて欲しいまである

>> 学園のプリンス さん

楽天ローミングを中国で使っているとき、中国のアプリは正常に使えましたか?
WeChatやAlipayなどの接続は、不安定ではなかったですか?
LINEMOにMNPしてみました

>> さらしな(L)@新体制 さん

ソフトバンク回線をうまくつかむことを祈る

>> いいらり さん

Androidです。ローミングになるとピクトアンテナのところに「!」がついて通信できなくなる現象が、確かに発生しています。
https://x.com/takusaku/status/1922540516236833030
デュアルで使っていますが普通に使えます。
結局場所によるのかもしれませんね

>> KZ改TOUFU さん

変な着信音がなる💡ブルーツースで着信がが繋がらない💡の続報です。

sense9でも症状でました。😔ブルーツース着信が出来ないのは未だ未確認なのですが…やはり聞いた事が無い音が鳴りますね😳

AQUOS側が原因かと思いましたがヤハリ楽天リンク側の設定に問題があるみたいです。

どうも「通知」(通話を含む)の音の設定で「なし」を選択している項目が有ると不安定ですね🤔
最初の5秒位設定通りの音が流れて途中から謎着信音になったりもします😔😔😔

まぁプライベート用のメイン機なので余り気にはなりませんが…
シンプルなアプリに戻して欲しいですね😔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。