楽天の携帯事業参入が決して「無謀」ではない2つの根拠
- モバイル・IT通信
- iPhone 6s au
- BIGLOBEモバイル
楽天頑張れ!
1000円割っても買い増した。
楽天の携帯事業参入が決して「無謀」ではない2つの根拠=シバタナオキ | マネーボイス
http://www.mag2.com/p/money/363776
そもそもMVNOからドコモへの支払いは、ピーク時のトラフィックで支払ってるんです。ランチ時とか夕方といった、トラフィックが跳ねた時の回線の太さで、値段が決まっているんです。
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ですね。(^^ゞ
理由としては、例えに挙がっている「楽天カード」は元々国内信販という
カード会社を買収し、そのノウハウを吸収したことによって成功した面も
あるので、1から立ち上げた携帯事業参入とは違います。
それと、「回線が混雑する場所にだけ自前でアンテナを立てる」というのも
技術的な難しさが考えられていないですね。
実際にこの様な事を実現しようとすると、ハンドオーバーの際に通信が
途切れたりする事が考えられ、却って不便になると思います。
> 支払ってるんです。ランチ時とか夕方といった、トラフィックが
> 跳ねた時の回線の太さで、値段が決まっているんです。
と言うか帯域で借用してるんだからピーク云々ではなくて「借用帯域幅」での課金なんですけど。バースト帯域のような「基本契約+α」みたいなお話ではないので.....。
※要は MVNOが 5Gbpsの帯域を借用してるのであれば、それがピークで
それ以上は帯域が使えない訳で。当然ですが。
つまり通信帯域を最適化しようと思うなら「初めから最大帯域を借りておくしか無い」のが今の契約体系ですし、バースト帯域まで面倒見きれません、ってのは正直キャリアの言い分として間違っていないと思いますけどね。自社サービスの品質に影響が及ぶので。
楽天内部の方のブログですから、ポジショントークですが、楽天の来月の決算発表が楽しみです。
???
時間と空間をごっちゃ混ぜにしてるみたいですけど…?
何なんですかね、このヤマ師みたいな人は?
…と、この「シバタナオキ」こと柴田尚樹氏が俄然気になってるんですが、ググってもあまり実のある情報が無く…。
何なの?この人?
楽天のプレスリリース見たら、執行役員2.0とやらで若手を期間限定で執行役員に抜擢して、28歳でその対象になった…のがウリみたいですけど。
東大だのスタンフォードだのシリコンバレーだの、そんなアイコンだけは出てくるんですが?
…あまり知性の香りがしないんですよね…。経歴見て、これは東大博士課程を使った学歴ロンダ系なのかなと思ったら、一応学部から入ってる?
何なんでしょう?
さらっとググって出てくる物は、うまくコントロールされた数少ないウリの情報ばかりで、実(じつ)が無いような雰囲気しか感じられません。
私のアンテナが無能なのか、この人がヤマ師さん系の人なのか?
とりあえず、あまり好きじゃない感じがする事と、結局この人自身は…と書きかけたけどやめました。
うん。
私はこの人好きじゃないっぽい。
という事だけ。
でも、DeNAとか楽天とか、その辺の先端の人なのかもしれないですね。知性よりも判断の早さを愛する(?)人達。
私にはちょっとわからない系なのかも、です。
で、事業として成り立たつのか?といった処かな?
逆にピークを調整できる事により安く上がるとか考えている?
とりあえず楽天モバイル 1回線は保有しておくとおもしろい。
がんばれ楽天
> 楽天の場合、できても混雑場所だけ自前でアンテナ立て、
> 後はローミングで助けて貰う形でしょうね。
> で、事業として成り立たつのか?といった処かな?
> 逆にピークを調整できる事により安く上がるとか考えている?
というか「ネットワークが異なる者同士でローミングと言っても、自前で交換設備を持たないと現在地を判別できなければローミングのしようがない」のではないかと思いますが。
同一地域内でのA(楽天自前)-B(ローミング相手)-A、のパターンで戻るとなると、それぞれ接続されているネットワークのセッションが異なるので、どのようにセッション引き継ぎを行うのか?、またそのセッション管理の主責任は楽天で日本全国分を管理しきれるのか?、が鍵だと思います。
技術的にハードルが高いですね。
※方法としては SIMの ICCIDレベルで管理、なんでしょうけど、これも
リアルタイムでやり取りが確実にできる状態を担保しないと開始初期の
ローミングサービスのように接続できずに切れちゃう、
とか有りますので。
結局のところ楽天としては限られた資源の中で投資するのであれば「自前で基地局を立てつつ、基本は MVNOのままで自前基地局をキャリアに貸し出す」パターンを企図しているように思います。エリア限定のパターンは過去のデジタルツーカーやらでも事例がありますからね。
キャリアと同じ設備を楽天だけで管理・保有しきれるとは到底考えられないですね。交換設備を中央管理にしてしまった場合、遅延(latency)の問題が発生すると即通話品質に響きますからね。
まあ、通話品質を気にしない方であればお安い契約でかまわないんでしょうけど。海外でもお安い携帯電話会社では接続不安定とか普通にありますので。日本国内では通信事業の枠組みが海外より厳しいのでそれでは総務省から呼び出し食らうかもしれません:(。
競願時審査基準で新規事業者は優先される項目はありますが無条件で優先されるのは既存周波数に対する加入者の割合だけで、他の項目は他社と同点だった場合に新規事業者が優先されるというものです。
計画の人口カバー率の割合や、携帯電話不感地帯のエリア化計画の充実性で劣ると他社に取られるだけになります。
事業として成り立つか以前の話で、事業を始められません。
おそらく楽天は当初はデータ通信のみで始めると思います。
「無線ネットワーク網」がちゃんと作れないのもそうですが、やはり音声網はデータ網を作るのとは超えなければいけないハードルが高すぎます。
ユーザー側から見ても「途切れてもいい」率は通話とデータ通信ではだいぶ違いますしね。
仮に楽天が周波数を獲得しちゃんと基地局を建て始めたとして、それを既存キャリアに貸し出すと言った場合に既存キャリアはそれを借りるでしょうか。
特に都市部では既にCA前提でネットワークが構築されているので、混雑している場所だからといって単体Bandが使えても使いようが無いと思います。
単体Bandを渡されてもまだ使いようがあるのは過疎地のようなCA無し単一Band地域ぐらいですが、そういう場所には楽天が基地局を建てるのは後になるでしょうし、キャリアが自前の周波数でカバーできるのでやっぱり借りないと思います。