pixel9aにお願い
来春に出るかもしれないpixel9aにお願いがあります
・4百ドルに設定してください
→1ドル150円なので、税込み6万6千円とちょうどよい金額だからです
・デュアルesimに対応してください
→現在はシムカード+esimでしかDSDSができないので助かります
・USB音源をアナログにしてください
→DACの無い変換器で有線イヤホンが使えるので低価格で高音質な音が聞けるからです
・OSバージョンアップを5年に、セキュリティサポートを8年に伸ばしてください
→ここのところのOSは出てから4年目の初春?にセキュリティサポートが終わっているので8年と書きました
皆さんはこんなふうになったらいいなってありますか?
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Google Pixel 7 発売後のアップデートでデュアル eSIM に対応してるはずだから、それ以降発売の Pixel シリーズは、デュアル eSIM 対応じゃないの?(●´ω`●)
8aの画面サイズは 6.1インチ
(9aの画面サイズは 6.3 インチ?)
の ようですが、スマホはサイズも重要と感じるので、現行のサイズでは難しいかもしれません
9a"XL"(6.8インチ?)を 【仮に】投入すれば、実装面積の問題は解決しそうですが、
望み薄 ではないか と感じます
※ 同サイズ 同スペックの他社製品に採用例がない場合、難しい話ではないかと感じます
Tensorチップの発熱(排熱機構)の問題という、Pixel固有のマイナス要素も あります
>> 金の微糖 さん
すいません百と万を間違えました・・・>> _カブ さん
イヤホンジャックは不要に思います。https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&ab=1&_dispnum=100&keyWordInput=EHP-C35BK&_end=#_cttableanchor
こちらはエレコムのタイプCとイヤホンジャックの変換器になります。
端子を変更するだけなので、DAC(デジタル音源をアナログ音源に変換)機器を搭載していないアダプターです。
DAC付と比較して壊れにくくて安いです。
また、高音質でマイクレスイヤホンの場合、本体マイクが使えるなどイヤホンジャックが付いているスマホと同等の使いやすさがあります。
ChromeOSにも早よ!
>> たきしま さん
その場合は、DACのみの実装面積を、どう捻出するか ということになりそうですDACにも省面積品のラインナップがあり、さらに実装面積を削減できますが、
当然、利便性と製品価格は トレード・オフ関係となる場合が多い と感じます
一度「レガシーフリー」かした機能を
再実装することは なかなか難しいのではないか と感じます
Pixel "a"モデルは、Googleのラインナップ上では「入門機」となるので、
コスト削減圧力が強い と思われます
>> _カブ さん
OSバージョンアップと、セキュリティサポート期間は、Google社の「お気持ち」次第なので、何とも言えませんが、サポート期間の長期化は、間接経費として、製品価格を上昇させる可能性が あります
(画像)
Google Pixel のアップデートが提供される期間
https://support.google.com/pixelphone/answer/4457705?hl=ja
💰
>> _カブ さん
Alphabethttps://ja.wikipedia.org/wiki/Alphabet
NASDAQ
https://ja.wikipedia.org/wiki/NASDAQ
アメリカ株には 全く疎いので「ノーコメント」(このような株価推移の比較に 意味があるのか不明なレベル)
直近1年間の比較ですが、直近5年間で比較した場合、株価変動傾向は 変わります
>> _カブ さん
それはそれとして、競争力なりの(実売)価格に落ち着かざるを得ない という「経験則」は ある ようです※ Tensorチップの原価を下げる為に、生産量(供給)を多めに維持しなければならない「宿命*」は あるので、
供給過多の場合、価格は低下する(処分価格)傾向は ありそうです
* Appleシリコンや、Samsungのシリコンも 同様 と思われます
(画像)
世界で比較した日本のPixel販売価格は安価でシェア急拡大
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=641
Pixel9シリーズの販売価格は、世界的には安い部類
日本人の購買力(平均給与)の低さからすると、「割高」
日本人の(平均)給与が低いのは、Googleとは(直接)関係のない問題
その割には Apple、Samsungも含め、よく「叩き合い」を してくれているな という印象です
>> たきしま さん
Pixelは8aで満足だし、9aは要らないか?と思ってましたが。6.3インチ、2700nit高輝度ディスプレイ、シックなデザイン、5000mh大容量バッテリー、ストアクレジット数万円分有りなので、結局サブのPixel6aを下取りで購入することになりそう。
今より高くなることは有っても、安くなることは無いでしょう。楽しみですね。
Pixel7 以降は最新OS+最新アップデートでeSIM+eSIMでも出来ますよ
Google Pixel でデュアル SIM を使用する方法 - Google Pixel ヘルプ
https://support.google.com/pixelphone/answer/9449293?hl=ja
アナログのC変換だと100均で110円であるやつですね。
100均でもDAC内臓変換だと330円なんで、アナログ対応なら安くて手軽ですよね。
そして、たきしまさんの目的の使い方ができる。
なるほど
あれって、typeCのどこの端子つかっているのでしょうかね?
元々アナログ用の音声端子設定はなさそうだから、どこか潰しているのでしょうか?そう考えるとデータ用端子としての性能を優先すれば、DAC必須になるのは自然な流れかもしれません。
aシリーズは廉価版なので前は安かったけど~
もう、値段が諦めてるよ…
bシリーズでも出ないかな?
OSのアップデート期間が長くなるのはいいけれど、その前に自分は浮気しそうなので…
音質はどっちでもいいかなぁ?
違いのわかる人でもないので…
まとめ
バグさえなければいいのではと。
>> かくいち さん
android one s10という機種の場合、110円の変換器で有線イヤホンが使えます。通話時は本体マイクが使えれば、どんなBluetoothイヤホンよりも高音質に話せます。
タイプCの音源規格はデジタルなものの、有線イヤホンの音源規格はアナログが主流です。なのでアナログ規格も作るべきだと思います。
一方で、イヤホンジャックは今のスマホに不要だと思います