損をしたというか。。。
お腹が空いたのでコンビニで何か買おうと思いました。
どうせ買うなら、三井住友カードのタッチ決済がお得なセブンイレブンに行きました。
セブンイレブンアプリのバーコードを読み取って、三井住友カードのタッチ決済をすれば10%還元だからです。
セブンイレブンアプリを見ると、
ブリトーが30円引きに、そしておにぎりは年末まで毎日10円引きのクーポンがそれぞれありました。
それぞれの「まとめて使う」をタップして、会員コードを見せてレジの人が読み取り、タッチ決済で決済しました。
クーポンで割り引かれて、且つ10%還元。
なんておトクなんだろう!
と家に帰ってレシートを見たら、全く割り引かれていないではないか!
セブンイレブンアプリを今一度見てみると、「まとめて使う」をタップしたあと、右下辺りにも「まとめて使う」のしおりのような表示があるではないか!
タッチしてみると、会員コードのバーコード+それぞれの割引コードが表示されてる。
つまり、普通の会員コードを担任見せただけで、やはり割引かれていなかったのだ。
買ったおにぎりが112円、ブリトーが302円。
それぞれ10円と30円引き。
それってつまり10%。
還元と同等ではないか。。。
いや、本当ならばその分が還元されていたということになります。
あーーーあ。。。
皆さんも気をつけましょう。
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ポイントのバーコードをスキャンしていた(恥)。
ということも。
バーコードは皆同じに見えるから、、、
随分前に気になって調べてみましたら、反映が1~3か月後のような!?!?! それもよくわかっていないんですが、少なくとも10月のはまだ、、、、w
そして秋に払ったすかいらーくグループ30%還元のも12 or 1月ぐらいまでに、、、って書かれていました。くわw
難しそう~
>> まきぴ~ さん
すみません追記です。いつの何の還元がわからずですが、、、トータル10%!?の内の4.5%は、Vポイントの履歴で見ることができました。前の7%の時のキャンペーン分かもです。よくわからず、ごめんなさい。少なくとも即時反映はされない感じです。
Vpass(三井住友カード)Vポイントの連携設定やら、セブンイレブンアプリ(7iD)とVポイントの設定やらややこしいです。私はグーグルペイのタッチ決済のディフォルトも三井住友カードに、、、
普段別のiPhoneでは、JCBを使いまくりなのですが、そちらは分かりやすいです。JCB&アップルペイやらのキャンペーンなどは明細でバリバリ数か月後に請求金額からマイナスされて、ナイスです。
参考までに 下のように 72ポイントで還元されていました。
2024/12/13
三井住友カード コンビニ・飲食_カードのタッチ+4.5% SMBCCARD※
72
本当に還元されているか確認された方はいらっしゃいますか?
我家で8月利用の分を追跡しましたが、7.5%相当までしか確認できていません。orz
>> まきぴ~ さん
我家の追跡状況。==================
8/26 640円 利用
--
10/03 39pt
三井住友カード コンビニ・飲食_スマホのタッチ+6.5% 三井住友VISA(NL)
他に7マイル0.5%相当分、カード利用分0.5%を確認済み。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
わ~ 追跡!素晴らしいですね~私は、24/11/12 セブン-イレブン 664円のがいつポイントついたのかわからずです。ひ~
ガストで2700円が三井住友カードで支払いで30%還元というのも、その日は3人で1,890円で、うっしっしと思っていましたが、、、還元まだですw あははw
ファミペイ アプリは、レジ担当者の負担(工数)が少なくて良さそう
「個人の感想です。」
どうしてこんなに複雑にするんでしょうかネ。
ついていけない私です。
●販売個数の POS情報を製造元に提供している
●逆に PB商品以外は販売個数に応じての納入価格割引も合意させている
●PB商品の場合は今後の商品開発なりに活かしてる
●クーポン利用者には個別商品を印象付ける
などの効果を狙っている、と聞いたことがあります。
でも消費者なんて移り気ですし、そもそも「価格しか見てないならその手間踏ませるだけ離れない?」と思いますけどね。
※逆に手間を惜しまず、かつ売り手の考えに従ってくれる
消費者向けに特別クーポンなりを出せばよいのに、
と思いますが…。
→ドラッグストアとかそういう方向ですよねー(苦笑)
・「還元」はあとでポイントが付与されるのでどうしようもないが、
・「割引」は当日の支払い時点で値引きされるので支払い合計が減額されていない場合は「やり方が悪い?」と支払いせず確認する。時間がかかる様なら一旦キャンセルして後にして貰う。
→つまり112+302=414円から
10+30=40円引きなので374円(少なくとも400円以下)になっていない場合は支払いせずに確認する。
・もちろん、初回はやり方が分からないので失敗する確率が高いが、2回目からは上記手順で失敗を減らしましょう。
・初回は時間がある時で他にお客がいない時がオススメ