掲示板

スープジャーで甘酒作ってみた(4回目)

今回は加温回数を減らすのが目的です。

【変更点①:保温容器】
保温バック→発泡スチロール箱
保温バックごと発泡スチロール箱には入らなかったので、隙間のバスタオルとプチプチとミニ湯たんぽをギッチギチに詰め直す。

この状態での温度低下の感じをみるために、スープジャーの上限量まで熱湯を入れ、時間経過による温度低下をみました。
 スタート 98℃
 7時間後 67℃
 14時間後 52℃
 20時間後 42.5℃
 26時間後 35.5℃
 38時間後 27℃

発泡スチロール箱との組み合わせは、なかなかの保温性です。

左:1〜3回目
右:今回

hoonbag.jpg

【変更点②:温度管理】
Ticket to the moonさんにご提案いただいたものです。

https://king.mineo.jp/my/9fbd5bc801723e24/reports/293959/comments/6016349
52−54度でスタートして保温ジャーの中で6〜8時間、35〜40度になっているので、湯煎で60度ぐらいまで温めて、最後1時間。

・忠実に行うので、途中での温度確認はしない。
・4時間後にミニ湯たんぽのお湯を交換。

【手順】
前回(3回目)と加温回数以外はほぼ同じ。
スタート 湯煎で56℃(鍋測定)
4時間後  湯たんぽの湯を交換
8時間後  43℃。湯煎で60℃に。
9時間後  55.2℃
10時間後 51.3℃
11時間後 46.0℃

【甘味】
加温後1時間(9時間後)では、甘味が物足りなく、保温時間を延長。
10時間後で、前回(3回目)と同等の甘さ、
11時間後で、前回(3回目)より少し甘くなりました🤗😋

加温が一度で出来るのは、ズボラーにはうれしいことこの上ないです😊😁🤣


20 件のコメント
1 - 20 / 20
スゴいです〜
やりましたね(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
私はもっとズボラーなので電気に頼ります(専用家電がうちにあるので)。

電気炊飯器の保温はどうでしょうか?
saru2さん ほんと素晴らしい! 食品メーカーの研究の方みたいw
ナイスな甘酒の温度管理大成功おめでとうございます!!

先日、簡易の甘酒に牛乳を少し入れましたら、めちゃくちゃ美味しかったです。教えてくださりありがとうございました^^
おおお、素晴らしい!
事前に保温性を確認したりして、すでに実験レポートの領域では😳

Ticket to the moonさんの考察もバッチリはまりましたね。
流石としか言いようがないです😆

私も、餅から甘酒と超時短甘酒をもう少し研究しよう。

>> niku200g さん

ありがとうございます。
4回目にして、念願の一度加温が叶いました☺️ これも皆さんの温かいコメントとアドバイスのおかげです🤗🙏

>> pasorin さん

コメントありがとうございます。
専用に使えるのがあるのなら、それに越したことはないですね。

スープジャーで作ったのが初めてで、炊飯器の保温では作ったことはないのです。
お役に立てず申し訳ありません。
作るキッカケをくださったひのしずりさんは炊飯器でも作られていたような🤔

>> まきぴ~ さん

まきぴ〜さんをはじめ皆さんの応援&アドバイスのおかげです🤗

エア研究員気取りで書いてみましたです😁🤣 ほら、後で見返す時にも分かりやすいかなって📝

牛乳と甘酒、なんか合うんだよね〜砂糖を入れたのとは違う優しい甘さというか…
さらにココアを入れてみたんだけど、コレも好みだかなぁ😋

>> ひのしずり さん

皆さんの温かいコメント&アドバイスのおかげです🤗 
念願の1回加温も叶い、ズボラー甘酒ライフの始まり始まりぃ〜👏🤣

ホントTicket to the moonさんの考察はバッチリでしたね☺️ 
専門的なリンク先をサラッと紹介される所から、食品関係の研究の方なのかしら?

餅から甘酒は、Ticket to the moonさんのリンクからウロウロしてたらこんなのがありました。ご存知かもしれませんが…
https://tanica.jp/amazake-mochi/
技術屋です。
生化学でも化学でも電子機器の設計でもIoTでもプログラミングでもサーバーの作成でもAI関連でも、必要があれば何でもやります。
困ったことがあれば、お声掛けください。

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

>作るキッカケをくださったひのしずりさんは炊飯器でも作られていたような🤔

これですね
https://king.mineo.jp/my/f81edd1df56e6e79/reports/279374/comments/5546067

普段はヨーグルトメーカーですが😅

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

>牛乳と甘酒、なんか合うんだよね〜砂糖を入れたのとは違う優しい甘さというか…
>さらにココアを入れてみたんだけど、コレも好みだかなぁ😋

甘酒とココア!
その発想はなかった😳

こんど試してみます。
ミルクココアで良いのかな?

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

>皆さんの温かいコメント&アドバイスのおかげです🤗 
>念願の1回加温も叶い、ズボラー甘酒ライフの始まり始まりぃ〜👏🤣

次は量産ですね~

>餅から甘酒は、Ticket to the moonさんのリンクからウロウロしてたらこんなのがありました。ご存知かもしれませんが…
https://tanica.jp/amazake-mochi/

そうなんですよ(何がだ)
餅から作るものだと、お湯で餅を柔らかくする、というか溶かすのですが。
どのくらいの水量にすれば良いか、いまいち分からない😅
試してみた感じでは、かなり粘るので糀をきれいに混ぜるのが大変です😅
まあお湯を増やせばよいのですが🤔

そんなわけで、今やってるのは餅を煮ないで作る方法です。
でも、余計に手間がかかるという🤣
・・・ダメじゃん😳

>> Ticket to the moon さん

>技術屋です。
>生化学でも化学でも電子機器の設計でもIoTでもプログラミングでもサーバーの作成でもAI関連でも、必要があれば何でもやります。

すごっ😳

私も現役時代は、よろず屋で何でもやったクチですが。
ちょっと、レベルが違う😅

>> Ticket to the moon さん

マルチプレイヤーでいらっしゃるのですね😳😳😳 

年内は再現性があるか試してみます。
その後は興味の向くままに…
また困った際にはよろしくお願いします。

>> ひのしずり さん

>甘酒とココア!
その発想はなかった😳

普段ココアパウダー+牛乳+三温糖で作っていて、三温糖を甘酒に置き換えてみたんです。ミルクココアだと甘味が入っているから少しで良いかも🦆

>> ひのしずり さん

>どのくらいの水量にすれば良いか、いまいち分からない😅

一般的にご飯の水分が60%、餅の水分が40-45%らしいので、ゴニョゴニョ計算してみると良いのかも🤔

>今やってるのは餅を煮ないで作る方法です。
でも、余計に手間がかかるという🤣

削ってるのかしらん?さらに細かくなると餅粉になっちゃったりして(笑)
「この技術を持ってないから完成しない」っては困るので、必要になったら、その時点で技術を取ってるだけですよ。勿論、既に技術を持ってる人の腕を借りる場合も多いですけど。

Screenshot_20241221_011837.jpg

保温に使った保温バックと発泡スチロール箱の温度低下具合の違いが気になったので、測ってみました。

今回使った発泡スチロール箱の方が2〜3℃高く維持できるようです。
もう少し温度差があるかと思いましたが、そうでもないですね。
サーモスのスープジャーの保温性が高いからでしょうか。

あの詰め放題王の名にかけて必死でギッチギチに詰めたのは、あまり意味なかった?😅🤣

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

>あの詰め放題王の名にかけて必死でギッチギチに詰めたのは、あまり意味なかった?😅🤣

自己レスです💦
あ〜っ、詰め物の影響はこれでは分からないわぁ😅
詰め物なしの状態でも測ってみないと…

>> saru2@やらかしは不滅です🤣 さん

ちゃんと考えて測定してますよね、偉いな。
丁度、若い衆に頼られて温度(を含めた各種センサーの値)をWifiで飛ばして記録するシステムを作りました。「回路図描けない・プログラム書けない」で頼って来るのは、「その程度の技術、若いんだから習得しろよ」と思いますが、まぁ許容範囲です。で、「測定して来い」と渡すと、トンチンカンな場所に置いて測定を始める。「その位置の測定しても意味ないやろ」と言うと「教えて貰ってない」、違うよ「どの位置を測定したら目的が達成できるか、少し考えたら判断できるはず」なので、「判断する能力があるかどうか」見てるんだよ。お前の仕事だろ。
国立大学の理系を卒業しているのに「目的を達成するために必要なこと」を考える能力が無い。最近の若い衆は怒鳴ったら泣くし困ったモンです。
大卒だろうと中卒だろうと、最近の若い衆はこんなヤツばっかりです、、、、、、

この投稿を呼んで、ちゃんと測定してるので感心してます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。