掲示板

TORQUE SKT01購入

布石
布石さん
レギュラー

2016-03-18_16.06.01.jpg

こんにちは、布石です。i-dioは結局聞かなくなってしまいました。面倒な手順で接続しても、地域チャンネルが地元ラジオ局の番組中心なので、ならもう普通のラジオを聞いたほうがいいなーと。

ところで、前回 https://king.mineo.jp/my/huseki/reports/2623 業務端末としてPriori 3S LTEを購入したばかりですが、最近雨が多くて、防水ケース越しの操作の面倒さにとうとう切れて、防水端末として目をつけていたSKT01を現場から衝動注文してしまいました。

うちではAH-K3001V以来の京セラ端末、SO-01B以来のハードウェア3ボタン端末になります。ただしAndroid4.2.2なのに、一つはタスクボタンではなくAndroid 2.x系と同じくメニューボタンです。タスクスイッチはホーム長押しでした。

あと、ストレージが8GBに上にSDへのアプリ移動不可でした。うちではどうせ業務端末として使うし、業務に必要なアプリだけで良いので特に困ってはいませんが、バリバリ使いたい人には少し心配かも知れません。

何より、防水端末は素晴らしいですね。ガジェッター最大の敵は雨ですが、この端末は全く動じる必要がありません。そして、手垢でベトつき始めても、弱い温水シャワーを通すだけでキュッキュッと言い始めるのは精神的にもありがたいです(笑)。

ただし、静電式タッチパネルの宿命として、水滴が画面に有る状態だとまともに使えなくなります。反応しなかったり、全然違う反応になったり、何もしていないのにタッチ操作が進んだり。操作する時は水滴を拭う必要があるので、「雨の中でも使える」というより「雨に濡れても壊れない」という感覚です。

後はストラップホールが無いのが少し不便です。既成品のシリコンケースを買って、そっちに取り付けようかな?


3 件のコメント
1 - 3 / 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
携帯の汚れを水で洗い流せるって素敵ですね!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
日本の端末は防水機能が強いのでいいですよね。
最近だと濡れても誤動作しにくいパネルになってきているのでもうそろそろ濡れてもということはなくなっていくかもしれないですね。
※お風呂とかだと結局時間経過で誤動作することがありますが(汗
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
i-dio…wi-fiを占有するので、使い勝手が悪い上、アンドロイド4.2のURBANO L01では使えないみたいで、僕も放置状態です。
これも京セラでタスクはhomeキー長押し、MENUボタンが慣れると重宝します。
防水性とバッテリー交換可能は必要ですね。
次期iPhoneも防水性があるとか。
タッチの反応の悪さは気にしないようにしています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。